ビジネス

女性の年金の増やし方 iDeCo、後納、厚生年金など

もっと増やせる「女の年金」4つの最新テク(写真/アフロ)

 女性の年金は増えない――そう思ってはいないだろうか。だが、増やす方法は4つある。

 一つ目は、2017年1月から専業主婦も加入できるようになった「個人型確定拠出年金(iDeCo)」。毎月の掛け金の上限額は2万3000円だ。この制度は「税金がかからない」ということが大きなメリット。たとえば、年収127万円のパート主婦が毎月2万円を積み立てると、所得税と住民税合わせて、約3万6000円が戻ってくる。“年間利回り”で考えると、なんと15%だ。

 iDeCoに入るには、まず口座を開く銀行や証券会社を選ぶこと。各社の違いは「管理手数料」で、年間2000~8000円程度と差は大きい。運用先は大きく分けて、預金や保険などの「元本確保型」と、株や債券などの「投資信託」の2つがある。

 社会保険労務士、ファイナンシャルプランナーの年金博士こと北村庄吾さんはこう語る。

「40代以下で積み立てる期間が長い人は、ハイリスク・ハイリターンの投資信託を選んでもいい。株価が上昇すれば数%の利益が出ます。50代になって“年金原資を減らしたくない”と慎重になるなら、元本確保型に切り替えればいいでしょう」

◆後納で年2万円プラス

 保険料を払った期間が長いほど、たくさん受け取れるのが公的年金の仕組み。国民年金の女性の平均加入期間は28年ほどで、男性より5年以上短い。

「その状況は裏を返せば、女性には“今から年金を増やすチャンスがたくさんある”ということ。実は、2018年9月までの期間限定で、過去5年分をさかのぼって保険料を後納できる制度があるんです」(北村さん)

 1年分の保険料約18万円を後納すると年金額は2万円アップ。9年長生きすれば元が取れる。

◆60才を超えてからも加入できる

 還暦を過ぎたら年金はもう増やせない─そう諦めてはいないだろうか。60才を超えても、65才までは国民年金に加入できる「任意加入制度」がある(加入期間の上限は40年)。

 女性が平均寿命の88才まで生きたとすると、1年間の任意加入で28万円もお得。5年間なら140万円プラスになる。2013年4月から、国民年金に任意加入すると、さらに「国民年金基金」に加入できるようになったこともうれしい。

◆パート主婦も厚生年金に入れる

 国民年金の平均受給額は月5万5000円。一方で、厚生年金は14万6000円と、その差は9万円以上。

 パート主婦が厚生年金に加入するハードルは高かったが、昨年10月から緩和。以前は、正社員の「4分の3以上」働くことが加入条件で、もし正社員が週40時間働く会社なら、「週30時間以上」働く必要があった。

「現在は時給1000円のパート主婦なら、週20時間以上、つまり週5日勤務で1日4時間以上働けばOKです」(北村さん)

 もし月10万円のパートを1年続けたら年金額は月2000円、5年続けたら月1万1000円も増える計算だ。

※女性セブン2017年3月30日・4月6日号

関連記事

トピックス

告示日前、安野貴博氏(左)と峰島侑也氏(右)が新宿駅前で実施した街頭演説(2025年6月写真撮影:小川裕夫)
《たった一言で会場の空気を一変》「チームみらい」の躍進を支えた安野貴博氏の妻 演説会では会場後方から急にマイクを握り「チームみらいの欠点は…」
NEWSポストセブン
13日目に会場を訪れた大村さん
名古屋場所の溜席に93歳、大村崑さんが再び 大の里の苦戦に「気の毒なのは懸賞金の数」と目の前の光景を語る 土俵下まで突き飛ばされた新横綱がすぐ側に迫る一幕も
NEWSポストセブン
中国の人気芸能人、張芸洋被告の死刑が執行された(weibo/baidu)
《中国の人気芸能人(34)の死刑が執行されていた》16歳の恋人を殺害…7か月後に死刑が判明するも出演映画が公開されていた 「ダブルスタンダードでは?」の声も
NEWSポストセブン
学歴を偽った疑いがあると指摘されていた静岡県伊東市の田久保真紀市長(右・時事通信フォト)
「言いふらしている方は1人、見当がついています」田久保真紀氏が語った証書問題「チラ見せとは思わない」 再選挙にも意欲《伊東市長・学歴詐称疑惑》
NEWSポストセブン
高校野球で定められている応援スタイルについての指導指針は競技関係者と学校関係者を対象としたもので、一般のファンは想定していない(写真提供/イメージマート)
《高校野球で発生する悪質ヤジ問題》酒を飲んで「かませー」「殺せ」と声を上げる客 審判がSNSで写真さらされ誹謗中傷される被害も
NEWSポストセブン
参院選の東京選挙区で初当選した新人のさや氏、夫の音楽家・塩入俊哉氏(時事通信フォト、YouTubeより)
「結婚前から領収書に同じマンション名が…」「今でいう匂わせ」参政党・さや氏と年上音楽家夫の“蜜月”と “熱烈プロデュース”《地元ライブハウス関係者が証言》
NEWSポストセブン
学歴を偽った疑いがあると指摘されていた静岡県伊東市の田久保真紀市長(共同通信/HPより)
《伊東市・田久保市長が独占告白1時間》「金庫で厳重保管。記録も写メもない」「ただのゴシップネタ」本人が語る“卒業証書”提出拒否の理由
NEWSポストセブン
7月6~13日にモンゴルを訪問された天皇皇后両陛下(時事通信フォト)
《国会議員がそこに立っちゃダメだろ》天皇皇后両陛下「モンゴルご訪問」渦中に河野太郎氏があり得ない行動を連発 雅子さまに向けてフラッシュライトも
NEWSポストセブン
参院選の東京選挙区で初当選した新人のさや氏、経世論研究所の三橋貴明所長(時事通信フォト)
参政党・さや氏が“メガネ”でアピールする経済評論家への“信頼”「さやさんは見目麗しいけど、頭の中が『三橋貴明』だからね!」《三橋氏は抗議デモ女性に体当たりも》
NEWSポストセブン
かりゆしウェアをお召しになる愛子さま(2025年7月、栃木県・那須郡。撮影/JMPA) 
《那須ご静養で再び》愛子さま、ブルーのかりゆしワンピースで見せた透明感 沖縄でお召しになった時との共通点 
NEWSポストセブン
参院選の東京選挙区で初当選した新人のさや氏(共同通信)
《“保守サーの姫”は既婚者だった》参政党・さや氏、好きな男性のタイプは「便利な人」…結婚相手は自身をプロデュースした大物音楽家
NEWSポストセブン
松嶋菜々子と反町隆史
《“夫婦仲がいい”と周囲にのろける》松嶋菜々子と反町隆史、化粧品が売れに売れてCM再共演「円満の秘訣は距離感」 結婚24年で起きた変化
NEWSポストセブン