芸能

ナスDがゴールデン進出でMC小峠英二、放送コードを懸念

ナスDの破天荒な活躍をMC小峠も称える

「あの黒い人は一体何者!?」とウワサの番組、『陸海空 こんな時間に地球征服するなんて』(テレビ朝日系、毎週火曜23時15分~)の勢いがすごい。7月2日にゴールデンタイムで放送されたスペシャル版は、都議選特番や『世界の果てまでイッテQ!』(日本テレビ系)の裏で視聴率9.8%と大健闘。一躍注目を浴びた。

 人気の理由は、なんといっても“ナスD”と呼ばれるテレビ朝日社員・友寄隆英ディレクターの破天荒っぷり。放送コードギリギリの活躍は芸人顔負けだ。番組MCのバイきんぐ・小峠英二はこう称える。

「ナスDは、汚い川で獲れた魚をそのまま頭から食べたり、本来やらなくていいことをやっちゃいますから。ネジが2つ3つじゃない、6つ7つ飛んでないとできない(笑い)」(小峠)

“部族アース”でナスDとロケを共にするU字工事には、「たまったもんじゃないですよ(笑い)」と同じ芸人として同情。しかし、この破竹の勢いにより、なんと10月改編でプライムタイム(午後7~11時)進出も決定した! ゴールデンタイム進出(午後7時~10時)にも期待がかかるが…。

「進出してほしかったですが、そうなると(放送コードの)規制が厳しくなりますから。いっそ、早朝5時から放送とかアリかもしれませんね。朝からあんな映像、誰も見たくないでしょうが(笑い)」(小峠)

 一方で、その真摯な番組制作の姿勢を評価する声は多い。

「部族アースの他にも、アース別で5つのルートがあり、1時間の放送枠を奪い合っている形です。サンシャイン池崎さんなど旬なかたも出ていますが、出演者のネームバリューではなく、あくまで反響の大きさで放送時間の優先順位を決めている。それも魅力のひとつです」(テレビ解説者の木村隆志さん)

 反響重視の手法は、『イッテQ!』も同じで、イモトアヤコ(31才)のポジションを、ナスDが担っている。

 ゴールデンタイムを征服する日もあるかもしれない!?

撮影/中村功

※女性セブン2017年8月10日号

関連記事

トピックス

お仏壇のはせがわ2代目しあわせ少女の
《おててのシワとシワを合わせて、な~む~》当時5歳の少女本人が明かしたCM出演オーディションを受けた意外な理由、思春期には「“仏壇”というあだ名で冷やかされ…」
NEWSポストセブン
『サ道』作者・タナカカツキ氏が語る「日本のサウナ60年」と「ブームの変遷」とは
《「ととのった〜!」誕生秘話》『サ道』作者・タナカカツキ氏が語る「日本のサウナ60年」と「ブームの変遷」
NEWSポストセブン
広陵野球部・中井哲之監督
【広陵野球部・被害生徒の父親が告発】「その言葉に耐えられず自主退学を決めました」中井監督から投げかけられた“最もショックな言葉” 高校側は「事実であるとは把握しておりません」と回答
週刊ポスト
薬物で何度も刑務所の中に入った田代まさし氏(68)
《志村けんさんのアドバイスも…》覚醒剤で逮捕5回の田代まさし氏、師匠・志村さんの努力によぎった絶望と「薬に近づいた瞬間」
NEWSポストセブン
自宅で亡くなっているのが見つかった中山美穂さん
《ずっと若いママになりたかった》子ども好きだった中山美穂さん、元社長が明かした「反対押し切り意思貫いた結婚と愛息との別れ」
週刊ポスト
連敗中でも大谷翔平は4試合連続本塁打を放つなど打撃好調だが…(時事通信フォト)
大谷翔平が4試合連続HRもロバーツ監督が辛辣コメントの理由 ドジャース「地区2位転落」で補強敢行のパドレスと厳しい争いのなか「ここで手綱を締めたい狙い」との指摘
NEWSポストセブン
伊豆急下田駅に到着された両陛下と愛子さま(時事通信フォト)
《しゃがめってマジで!》“撮り鉄”たちが天皇皇后両陛下のお召し列車に殺到…駅構内は厳戒態勢に JR東日本「トラブルや混乱が発生したとの情報はありません」
NEWSポストセブン
事実上の戦力外となった前田健太(時事通信フォト)
《早穂夫人は広島への想いを投稿》前田健太投手、マイナー移籍にともない妻が現地視察「なかなか来ない場所なので」…夫婦がSNSで匂わせた「古巣への想い」
NEWSポストセブン
2023年ドラフト1位で広島に入団した常廣羽也斗(時事通信)
《1単位とれずに痛恨の再留年》広島カープ・常廣羽也斗投手、現在も青山学院大学に在学中…球団も事実認める「本人にとっては重要なキャリア」とコメント
NEWSポストセブン
芸能生活20周年を迎えたタレントの鈴木あきえさん
《チア時代に甲子園アルプス席で母校を応援》鈴木あきえ、芸能生活21年で“1度だけ引退を考えた過去”「グラビア撮影のたびに水着の面積がちっちゃくなって…」
NEWSポストセブン
異物混入が発覚した来来亭(HP/Xより)
《ラーメンにウジ虫混入騒動》体重減少、誹謗中傷、害虫対策の徹底…誠実な店主が吐露する営業再開までの苦難の40日間「『頑張ってね』という言葉すら怖く感じた」
NEWSポストセブン
暴力問題で甲子園出場を辞退した広陵高校の中井哲之監督と会見を開いた堀正和校長
【「便器なめろ」の暴言も】広陵「暴力問題」で被害生徒の父が初告白「求めるのは中井監督と堀校長の謝罪、再発防止策」 監督の「対外試合がなくなってもいいんか?」発言を否定しない学校側報告書の存在も 広陵は「そうしたやりとりはなかった」と回答
NEWSポストセブン