ライフ
2017.08.28 07:00 週刊ポスト
将棋連盟英語版HPの珍訳 加藤一二三九段の英訳は?
さらに妙なのは棋界最高位に位置づけられる「竜王」である。渡辺明・竜王(33)を見ると「Dragon King」と紹介されている。強そうといえば強そうだが、そもそも“成り飛車”の竜王に「ドラゴン」の意味はない。棋戦の主催スポンサーから文句が来ないか心配だ。
段位の呼称も、なぜかバラバラ。九段は「Kudan」、八段は「8th Dan」、七段は「Seven-stage」、六段は「6th dan」、五段は「Fifth rank」、四段は「4 -dan」となっている。英語しか読めない人には、序列であることさえ伝わらなそうだ。
さらに藤井四段が更新する前の「最年少プロ棋士」記録保持者で、独特なキャラと「ひふみん」のニックネームですっかり人気者となった加藤一二三九段(77)はなんと、「Kato,one hundred twenty-three Kudan」と表記されている。「一二三」という珍しい名前を数字の「123」と“直訳”してしまっているのである。まさにケタ違いの高段者だ。
※週刊ポスト2017年9月8日号
関連記事
トピックス

追悼・田中邦衛さん 唯一無二だった「不器用で憎めない人間くささ」
女性セブン

「目と鼻のない娘」が18才になり、母が感じたエンタメの可能性
NEWSポストセブン

際限なくスマホに没頭する中高年増加 「スマホ認知症」となる危険も
週刊ポスト

松山英樹をマスターズ制覇に導いた新コーチの報酬とゴルフ理論
週刊ポスト

桑田真澄コーチの「完投改革」早くも浸透 巨人先発陣の球数の変化
NEWSポストセブン

池江璃花子の五輪代表内定に、なべおさみ「手かざし」は効いたのか
週刊ポスト

有吉弘行と夏目三久の初2ショット 愛犬を抱えてお散歩デート撮
女性セブン

「週刊ポスト」本日発売! 小室圭「録音テープ騒動」ほか
NEWSポストセブン