スラッガーとは本来、孤高の存在なのかもしれない。それが中学1年生の時に“和製ベーブ・ルース”と米国メディアに評され、高校入学後も歴代最多とされる111本の本塁打を積み重ねてきた“怪物”ならなおさらだろう。
カナダ・サンダーベイで開催されたU-18ワールドカップにおいて、主将を務めた清宮幸太郎(早稲田実)は高校日本代表で浮いた存在となっていた。
あれはスーパーラウンド第2戦のカナダ戦に敗れた試合後のこと。甲子園でさえ泣くことのなかった横浜高校の増田珠や、試合中の後逸がことごとく失点につながった捕手の古賀悠斗(福岡大大濠)が目を赤らめる中で、清宮だけは凛として報道陣の前に立った。
「明日勝てば、まだ世界一のチャンスはある。下を向く必要なんてない」
しかし「負けたら終わり」の戦いしか経験のない日本の球児は、敗北を受け止め、すぐに翌日の韓国戦に気持ちを切り換えることは難しい。さらに世界一の悲願が絶たれた韓国戦の最終回。清宮は日本ベンチ前で、こう叫んだ。
「おい! みんな集まれ!!」
普通、回の始めに組む円陣に全選手は参加しない。先頭打者はネクストバッターズサークルに向かうし、控えの選手たちにもそれなりに仕事がある。それでも宿敵に2点をリードされた窮地に、若きサムライたちを奮い立たせようとした。しかし仲間の足取りは重く、全員が輪に加わることはなかった。