両親と兄の要求に応えタカノリ(演・間宮祥太朗)は殺人を重ねる 映画『全員死刑』より


──暴力描写のあるアウトロー映画という文脈では『アウトレイジ』シリーズが現代を代表する作品として取り上げられることも多いですね。時代が近いそちらを参考にはされなかったのでしょうか?

小林:『アウトレイジ』などの諸作品は、かつての実録ヤクザ映画の更新ではなく、もう一回同じことをしている活動だと思うんですよ。その活動はあっていいことだと思いますし、すごく刺激も受けますが、あの先には何があったんだろうと考えるべきで、そのために原点となる『仁義なき戦い』を繰り返し観ました。そして上下関係、ヒエラルキーによってすり減らされる話は、過労死にも繋がることが見えてきました。

──近年、報道される機会が増えてきた不良ネットワークを利用した振り込め詐欺などの犯罪の構図をきくと、先輩の横暴な命令を言われるまま、ただ働きをする不良ヒエラルキーの末端の子たちによって実行されています。彼らは無報酬で労働を搾取されるだけのことも多く、真っ先に逮捕される。でもなぜか逃げ出さない彼らも、過労死に繋がる負のスパイラルに取り込まれているんですね。

小林:理不尽な圧というのは、不良の世界だけじゃないですよね。会社でも学校でも、国でも、いまは仕方がないと圧力をかけられて、納得していないのに無理な仕事をさせられたり、おかしな関係を押しつけられ、すり減らされています。何かに対して上下関係の力が働いて、そこから暴走が始まる。『全員死刑』のタカノリも、お前を頼りにしているんだぞと父から拳銃を握らされる。拳銃を握らされ、撃つことしか許されない。タカノリの好き勝手はどこにもない。両親と兄の要求はメチャクチャなのに、期待しているぞという暴力をふるわれ、それに応えるため凄く働いて死刑判決を受ける。よく働いた末の事実上の死、過労死ですよ。

──生きていくのが大変な世界ですね。

小林:自分のなかに権力みたいなもの、圧に対してのものすごい怒りがあるんです。お前のやりたいようにすればいいと口ではいいながら、結局誘導させられるのも圧力です。息苦しいですよね。その息苦しいモノに対して、笑い飛ばしちゃうようなエンターテインメントをと思って『全員死刑』を作りました。暴力の場面に遭遇したことがあまりない人からは、荒唐無稽に映るかもしれない。でも、本当にあった事件なんだという強度が作品の味方になると考えています。

●こばやし・ゆうき/1990年9月30日生まれ、静岡県富士宮市出身。東京デザイン専門学校グラフィックデザイン科卒業。『Super Tandem』(2014年)で第36回PFF入選、『NIGHT SAFARI』(2014年)でカナザワ映画祭グランプリ。『孤高の遠吠』(2015年)で第26回(2016)ゆうばり国際ファンタスティック映画祭オフシアター・コンペティション部門グランプリ。2017年は『逆徒』、商業デビュー作品となる『全員死刑』(2017年11月18日公開)、さらにもう一作品の公開が控えている。取材に基づいたリアリティある暴力描写に注目が集まり、いまもっとも商業デビューを待たれていた若手監督のひとり。

◆取材・構成/横森綾

関連記事

トピックス

カジュアルな服装の小室さん夫妻(2025年5月)
《親子スリーショットで話題》小室眞子さん“ゆったりすぎるコート”で貫いた「国民感情を配慮した極秘出産」、識者は「十分配慮のうえ臨まれていたのでは」
NEWSポストセブン
宮城野親方
《白鵬に若手親方から評価の声出るも…》「宮城野部屋の復活」が先送りされるウラに「相撲協会執行部が“第2の貴の乱”を恐れている」との指摘も
NEWSポストセブン
気持ちの変化が仕事への取り組み方にも影響していた小室圭さん
《小室圭さんの献身》出産した眞子さんのために「日本食を扱うネットスーパー」をフル活用「勤務先は福利厚生が充実」で万全フォロー
NEWSポストセブン
“極秘出産”していた眞子さんと佳子さま
《眞子さんがNYで極秘出産》佳子さまが「姉のセットアップ」「緑のブローチ」着用で示した“姉妹の絆” 出産した姉に思いを馳せて…
NEWSポストセブン
六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)と稲川会の内堀和也会長
《日本中のヤクザが横浜に》稲川会・清田総裁の「会葬」に密着 六代目山口組・司忍組長、工藤會トップが参列 内堀会長が警察に伝えた「ひと言」
NEWSポストセブン
5月で就任から1年となる諸沢社長
《日報170件を毎日読んでコメントする》23歳ココイチFC社長が就任1年で起こした会社の変化「採用人数が3倍に」
NEWSポストセブン
石川県をご訪問された愛子さま(2025年、石川県金沢市。撮影/JMPA)
「女性皇族の夫と子の身分も皇族にすべき」読売新聞が異例の提言 7月の参院選に備え、一部の政治家と連携した“観測気球”との見方も
女性セブン
日本体操協会・新体操部門の強化本部長、村田由香里氏(時事通信フォト)
《新体操フェアリージャパン「ボイコット事件」》パワハラ問われた村田由香里・強化本部長の発言が「二転三転」した経過詳細 体操協会も調査についての説明の表現を変更
NEWSポストセブン
岐阜県を訪問された秋篠宮家の次女・佳子さま(2025年5月20日、撮影/JMPA)
《ご姉妹の“絆”》佳子さまがお召しになった「姉・眞子さんのセットアップ」、シックかつガーリーな装い
NEWSポストセブン
会話をしながら歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《極秘出産が判明》小室眞子さんが夫・圭さんと“イタリア製チャイルドシート付ベビーカー”で思い描く「家族3人の新しい暮らし」
NEWSポストセブン
ホームランを放ち、観客席の一角に笑みを見せた大谷翔平(写真/アフロ)
大谷翔平“母の顔にボカシ”騒動 第一子誕生で新たな局面…「真美子さんの教育方針を尊重して“口出し”はしない」絶妙な嫁姑関係
女性セブン
寄り添って歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《木漏れ日の親子スリーショット》小室眞子さん出産で圭さんが見せた“パパモード”と、“大容量マザーズバッグ”「夫婦で代わりばんこにベビーカーを押していた」
NEWSポストセブン