国内

“総理夫人”をファーストレディーに変えた昭恵氏の改革史

「ファーストレディー」という呼び名を定着させた昭恵さん

「総理の妻」「首相夫人」「トップレディー」──日本における呼び名はいろいろあるが、海外に倣って「ファーストレディー」という呼び名が定着したのは実は現首相夫人の安倍昭恵さんからだといわれる。

「2006年に安倍首相が総理となった時、昭恵夫人は44才でファーストレディーとなりました。前総理の小泉純一郎さんには奥様がいなかったため、約5年ぶりで、昭恵夫人も気合いが入っていました。海外のファーストレディーのように“公人”として活動できるようにすべきだ、と考えていたのだと思います」(政治ジャーナリスト)

 予算もつかなければ秘書もつかない、それでも夫である総理と共に外遊に同行し、災害があれば被災地にも赴く。公人なのか私人なのか、その地位を確たるものにしようとしたのもまた昭恵さんだった。

◆第一次政権時代にポストを新設

「夫人を支えるためのスタッフを置くべきだ、という強い意向で、2006年に初めてできたのが首相公邸連絡調整官という新しいポストです。元外交官で安倍家とも親交のあった宮家邦彦さんなど2人が就き、国家公務員の専従スタッフとしては初めての例です。ただ、次の福田政権には引き継がれず1年限りとなりました」(前出・政治ジャーナリスト)

 福田政権以降は、外務省の非常勤スタッフが外遊の際などに限定して指南役に就いたが、2012年に昭恵さんがファーストレディーの座に返り咲くと、状況はまた一変する。

「一連の問題で、昭恵さんには経済産業省から常勤で2人、外務省から非常勤で3人、計5人のスタッフがついていたことが明らかになりました。総理は、“妻は私人だ”といくつもの局面で説明していますが、国家公務員5人をスタッフとして従えている私人が他にいるか、当然の疑問です」(政治部記者)

 フェイスブックなどSNS発信、居酒屋経営など、それまでにはないいくつもの手法で、その存在感を示してきた昭恵さん。目指した姿と現実との埋められないギャップが一連の疑惑を生んでしまったのかもしれない。

※女性セブン2018年5月24日号

関連記事

トピックス

10月には32才となる眞子さんと、小室氏
小室圭さん、セレブ人脈を期待され重要任務に引っぱりだこ 「表舞台から離れたい」眞子さんの希望は遠のくばかり
女性セブン
降谷建司
《MEGUMIと離婚へ》降谷建志は「モンスト」ガチ勢、不倫相手・A子さんも「真っ赤なプロTシャツ」 2人は「ストライカー仲間」だった
NEWSポストセブン
高橋ジョージ
《高橋ジョージが語るおひとりさま生活》「もうでっかい幸せは求めてない」離婚後に車4台処分してカーシェア生活の今
NEWSポストセブン
不倫相手ら“モンスト仲間”との密着写真を撮影していた降谷建志
《密着写真》MEGUMI最愛の息子と不倫相手が一緒に……我慢できなかった夫・降谷建志の“モンスト仲間”パリピ女子との不貞
NEWSポストセブン
ファンからも厳しい声が多い(写真/共同通信社)
【治らなかったマシンガン継投】2年連続Bクラス目前の巨人「原監督続投なら暗黒時代突入」の懸念
NEWSポストセブン
羽生結弦(AFP=時事)と末延さん
羽生結弦結婚で「地元の人達は知っていた」相手の素性がなかなか広がらなかった理由
NEWSポストセブン
伊藤英明の舞台観劇後、スタッフに深々と頭を下げた(2023年9月)
【独占】木村拓哉、後輩たちと交流重ねる「フランクに話せる場を」メッセージアプリでグループを作成
女性セブン
羽生と並んで写真に収まる末延さん(写真はSNSより)
羽生結弦に飛び交う「もう別居」情報 元バイオリニストの妻は仙台とは別の場所に拠点、同居にこだわらぬスタイルか
女性セブン
『東北サファリ』の代表取締役社長・熊久保氏
《ライオンに襲われたか》東北サファリパークで従業員が死亡、同園グループでは同様の事故が合計5回目 代表取締役はレーシングドライバーの熊久保信重氏
NEWSポストセブン
別居と離婚を認めた降谷建志とMEGUMI
《不倫報道で実母が複雑胸中》MEGUMIとの別居に「Dragon Ash」降谷建志の母が語った「とにかく円満に」
NEWSポストセブン
今年、ともに50才の節目を迎える
【スクープ】復活する反町隆史主演『GTO』に松嶋菜々子が出演! 子育てが一段落して「夫婦共演」決断
女性セブン
羽生結弦(写真は2022年)
【全文公開】羽生結弦を射止めた「社長令嬢のバイオリニスト」実家は“安倍元首相との太いパイプ”の華麗なる一族
女性セブン