異常気象対策について教えてくれた森田さん(撮影/田中智久)
石原:猛暑対策は、森田さんみたいな臨機応変さが求められますよね。だけれども上の世代のかたがたって、「エアコンは体に悪い」という固定観念があるからなのか、なかなか素直に聞いてくれない。
森田:お父さんの慎太郎さんなんて大変なんじゃない?
石原:いや、ウチの親父はけっこうエアコンつけますね。新しもの好きなんです(笑い)。エアコン以外も自分で対策していて、昼間のウオーキングを夜に変えたと言ってました。
森田:素晴らしい! 暑さで体力が奪われやすい子供やお年寄りは特に注意してほしいですね。お子さんは何か対策されてますか?
石原:今の子は、スマホとかテレビとかいろいろなところから情報を得られるから自分で考えています。遊びに行くときも、水筒やペットボトルは言われなくても持って出てます。
森田:親から無理矢理麦わら帽子を被せられていたぼくらの頃とは時代が違う。
石原:外で遊ぶこと自体、少なくなってきているみたいです。エアコンの効いた室内で、持参したペットボトルを飲みながら遊んでいるんだから偉いもんですよね。
※女性セブン2018年8月23・30日号