国内
2018.10.17 16:00 週刊ポスト
“三億円事件実行犯”の告白小説、府中警察署の見解

事件当時のモンタージュ写真(時事通信フォト)
「戦後最大のミステリー」と呼ばれた未解決事件、三億円事件は1968年12月10日に起きた。それから半世紀──この劇場型犯罪を題材にした小説、映画、ドラマなどが数多く制作されてきた。ジャーナリストの近藤昭二氏が分析する。
「三億円事件は暴力的ではないし、スマート。一般市民のヒロイズムを刺激するのかもしれません」
ジャーナリストの大谷昭宏氏も、この事件の持つ“魔性”を指摘する。
「手口と手際の良さ、なにより1滴の血も流さずこれだけのお金を手にしたことに、どこか“見事だ”という思いがあったんだと思う。“犯罪の中の芸術品”とさえ言われている」
これまでにも、“真犯人”が名乗り出たことは幾度となくあった。
そのなかで、小説投稿サイト『小説家になろう』で8月8日から全72回にわたって掲載された告白文〈府中三億円事件を計画・実行したのは私です。〉の筆者、「白田」という人物に“リアリティ”を感じる人が少なくないのは、「これは真犯人しか知り得ない“秘密の暴露”では」と思わせるような記述があったからかもしれない。
〈私が準備していた「あるもの」。それは……。──警察手帳。(中略)私はこの警察手帳をアタッシュケースの中に入れることにしました(中略)この警察手帳は正式な遺留品として公開されていません〉
警察手帳は、「白田」とともに強奪計画を立てた親友のS(省吾)の父親のもの。白バイ隊員だったという。
関連記事
トピックス

渋沢栄一「大河ヒット」の背景にSDGsと「物言う株主」あり
NEWSポストセブン

林修の冠番組が相次ぎテコ入れ 内容が大きく変わったのはなぜか?
NEWSポストセブン

SNS写真が評判のアラフォー経営者「あれが本物のわたし。現実は仮の姿」
NEWSポストセブン

『青天を衝け』草なぎ剛&木村佳乃の共演にテレビ界が驚く理由
週刊ポスト

眞子さま結婚問題に言及 陛下から殺伐とした秋篠宮家へのメッセージか
女性セブン

『おちょやん』 一本調子だった杉咲花を「弟」が変えた
NEWSポストセブン

福原愛、帰国で夫婦別居へ SNSに意味深ポエム、結婚指輪も外し…
女性セブン

コロナ感染したれいわ・木村栄子参院議員への誹謗中傷に見る「特有の嫌な感じ」
NEWSポストセブン