ライフ
2018.12.02 07:00 週刊ポスト
セカンドオピニオン 医師の意見が割れたらどう考えるべきか

ワガママと受け取られないのか(写真はイメージ。AFLO)
命にかかわるような重篤な病名を告げられた時、受けておきたいのがセカンドオピニオンだが、「主治医を不快にさせるかもしれない……」と躊躇する人もいるだろう。ならば、セカンドオピニオンを受けるためにはどう行動すべきなのか。
大切なのは、「患者自身にとって納得いく治療とは何か」を基準にして判断することだ。がん治療のセカンドオピニオン外来を担当する、東京大学医学部附属病院准教授の中川恵一医師(放射線科)が指摘する。
「例えばがんの治療においては、原則として外科手術、抗がん剤、放射線の中から、自分が受けたい治療法を選びます。それぞれの治療法の生存率やリスクを考慮し、術後のQOL(クオリティオブライフ)などを踏まえて各医師の見解を聞き、その中から自分が最も納得できる方法を決めることが重要です」
がんのように重篤な病気でない場合は、ゆとりを持った判断も可能となる。北品川藤クリニック院長の石原藤樹医師が指摘する。
「例えば高血圧の患者が主治医から勧められた降圧剤治療を開始しないことを選ぶなら、いきなり主治医に『降圧剤は飲みません』と伝えて関係を断つのではなく、『ちょっと様子を見させてほしい』と言って、主治医とのつながりを維持しておくことも効果的です」
◆「やっぱり先生の方針でお願いします」ありか? なしか?
関連記事
トピックス

池江璃花子「奇跡の五輪出場」 難関は21年前の千葉すずルール
週刊ポスト

『おちょやん』 一本調子だった杉咲花を「弟」が変えた
NEWSポストセブン

3度目離婚の小室哲哉 華麗なる女性遍歴、最初の結婚生活は4年間
NEWSポストセブン

橋本聖子氏 セクハラより蒸し返されたくない「実父の20億円借金」
女性セブン

天皇陛下のご発言で窮地 眞子さまに残された道は「駆け落ち婚」か
女性セブン

秋篠宮家で1年間に5人の宮務官が依願退職 背景に眞子さま結婚問題か
週刊ポスト

福原愛、帰国で夫婦別居へ SNSに意味深ポエム、結婚指輪も外し…
女性セブン

鶴瓶の長男・駿河太郎、交通事故泥沼裁判 父に秘密にしていた事情
女性セブン