ライフ

承久の乱 『仁義なき戦い』のような血湧き肉躍るドラマ

東大教授の本郷和人さん(撮影/政川慎治)

【著者に訊け】本郷和人さん/『承久の乱 日本史のターニングポイント』/文春新書/886円

【本の内容】
「あとがき」にはこんな本郷さんの言葉が。〈エラそうに言わせていただきますと、構想二十年、鎌倉幕府とは何か、をずっと考え続けてきたぼくだからこそ書けた本だと自負しています。いつもはこんな夜郎自大なことは言わないのですが、今回は特別です。えへん!〉。〈「おもしろく、わかりやすく」〉そして〈ノリノリで書いた〉という本書からは、まるで目の前で授業を受けているような、先生の熱い声が聞こえてくる。

 天下分け目の戦い、と呼ばれるものは日本史にはいくつかあるが、1221年の「承久の乱」こそがターニングポイントだと本郷先生は力説する。

「希代のカリスマ後鳥羽上皇を北条義時が討ち破り、その後、明治維新にいたるまで、650年続く『武士の天下』がそこで始まったわけですから」

 陰謀、暗殺、裏切り。鎌倉幕府と朝廷との間で起きていたのは、ヤクザ映画の『仁義なき戦い』も真っ青の、血なまぐさいパワーゲームだ。

 鎌倉幕府の実権を握る北条義時の追討を後鳥羽上皇が命じるまでに何が起きていたのか。鎌倉幕府の政治体制を「源頼朝とその仲間たち」と名づけるなど、教科書とはまったく違った面白さ、わかりやすさで解説する。無味乾燥な年表から、血の通った人間が一人ひとり立ち上がってくるようだ。

「あんまり大上段に振りかぶっちゃうとドン引きされそうで言わないようにしてるんですが、われわれの社会を人間が動かすように、歴史を動かしてるのも人間です。彼らがこういうふうに動いたから、いまの俺たちがいるんだなって、そういうことが読者に伝わればいいなと思っているんです」

 戦いをしかけたものの実力をともなわず、あっけなく敗北した後鳥羽上皇は幕府軍を率いる北条泰時に使いを送る。伝えたのが、全面降伏ともとれる「院宣」だ。

「完全降伏の文書で、武力放棄の宣言です。この文書こそ、『承久の乱』の歴史的意義を表すものなんですね。平和だとか自由だとか、当たり前のようにいま手にしているものが、昔は当たり前じゃなかった。じゃあ、どういうふうにぼくたちが手にしてきたか、そのかけがえのなさを、歴史を通して知っていただけるといいなあと思っております」

 史料に基づきつつ、同時に史料に残された数字のいい加減さも指摘する。緩急自在な語り口は、若いころから海音寺潮五郎や司馬遼太郎の歴史小説に親しんできたからこそだろう。

「歴史は科学だ、という考え方もあるけど、物語による歴史もあっていい。ぼくはそういう語り手でいたいな、と思ってますね」

◆取材・構成/佐久間文子

※女性セブン2019年3月7日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

盟友である鈴木容疑者(左・時事通信)への想いを語ったマツコ
《オンカジ賭博で逮捕のフジ・鈴木容疑者》「善貴は本当の大バカ者よ」マツコ・デラックスが語った“盟友への想い”「借金返済できたと思ってた…」
NEWSポストセブン
米田
《チューハイ2本を万引きで逮捕された球界“レジェンド”が独占告白》「スリルがあったね」「棚に返せなかった…」米田哲也氏が明かした当日の心境
週刊ポスト
詐称疑惑の渦中にある静岡県伊東市の田久保眞紀市長(左/Xより)
「『逃げも隠れもしない』と話しています」地元・伊東市で動揺広がる“学歴詐称疑惑” 田久保真紀市長は支援者に“謝罪行脚”か《問い合わせ200件超で市役所パンク》
NEWSポストセブン
佐々木希と渡部建
《六本木ヒルズ・多目的トイレ5年後の現在》佐々木希が覚悟の不倫振り返り…“復活”目前の渡部建が世間を震撼させた“現場”の動線
NEWSポストセブン
モサドの次なる標的とは(右はモサド長官のダビデ・バルネア氏、左はネタニヤフ首相/共同通信社)
イスラエルの対イラン「ライジング・ライオン作戦」を成功させた“世界最強諜報機関”モサドのベールに包まれた業務 イラン防諜部隊のトップ以下20人を二重スパイにした実績も
週刊ポスト
東川千愛礼(ちあら・19)さんの知人らからあがる悲しみの声。安藤陸人容疑者(20)の動機はまだわからないままだ
「『20歳になったらまた会おうね』って約束したのに…」“活発で愛される女性”だった東川千愛礼さんの“変わらぬ人物像”と安藤陸人容疑者の「異変」《豊田市19歳女性殺害》
NEWSポストセブン
児童盗撮で逮捕された森山勇二容疑者(左)と小瀬村史也容疑者(右)
《児童盗撮で逮捕された教師グループ》虚飾の仮面に隠された素顔「両親は教師の真面目な一家」「主犯格は大地主の名家に婿養子」
女性セブン
組織が割れかねない“内紛”の火種(八角理事長)
《白鵬が去って「一強体制」と思いきや…》八角理事長にまさかの落選危機 定年延長案に相撲協会内で反発広がり、理事長選で“クーデター”も
週刊ポスト
たつき諒著『私が見た未来 完全版』と角氏
《7月5日大災害説に気象庁もデマ認定》太陽フレア最大化、ポピ族の隕石予言まで…オカルト研究家が強調する“その日”の冷静な過ごし方「ぜひ、予言が外れる選択肢を残してほしい」
NEWSポストセブン
大阪・関西万博で、あられもない姿をする女性インフルエンサーが現れた(Xより)
《万博会場で赤い下着で迷惑行為か》「セクシーポーズのカンガルー、発見っ」女性インフルエンサーの行為が世界中に発信 協会は「投稿を認識していない」
NEWSポストセブン
詐称疑惑の渦中にある静岡県伊東市の田久保眞紀市長(HP/Xより)
《東洋大学に“そんなことある?”を問い合わせた結果》学歴詐称疑惑の田久保眞紀・伊東市長「除籍であることが判明」会見にツッコミ続出〈除籍されたのかわからないの?〉
NEWSポストセブン
愛知県豊田市の19歳女性を殺害したとして逮捕された安藤陸人容疑者(20)
事件の“断末魔”、殴打された痕跡、部屋中に血痕…“自慢の恋人”東川千愛礼さん(19)を襲った安藤陸人容疑者の「強烈な殺意」【豊田市19歳刺殺事件】
NEWSポストセブン