ライフ

うな重の方が父が母のために入った3つのがん保険より大事か

保険よりうな重?(写真/アフロ)

 父の急死で認知症の母(84才)を支える立場となった女性セブンのN記者(55才)が、介護の日々を綴る。

 * * *
 父が亡くなった後にがく然としたのは、がん保険に3つも加入していたことだ。「無駄なことを」と怒った半面、父が母のために入った保険を無下にできず、結局1つを解約せずに残した。果たして正解だったのか、悩むところだ。

 今から10年ほど前は娘がまだ小学生で、私は仕事と家事とPTA活動などに追われていた。そして、両親が大病もせず穏やかに暮らしていることに感謝しつつ、実はふたりとも認知症だろうと薄々気づいていた。

 父は、しっかりしているように見えたが、待ち合わせで約束通りに会えないことが重なり、一日中行方不明になったことも一度ではなかった。

 同じころ母も、同じ話を繰り返すようになり、冷蔵庫には腐ったものがいっぱい。表情や言動も、昔とは明らかに違ってぼんやりしていた。それでも父が行方不明になれば、俄然、明瞭な口調で私に助けを求めてきた。

 父の方も、母がもともと苦手な金銭管理を一手に引き受け、詳細な家計簿をつけて買い物にも必ず同行し、レジでの支払いはすべて父が行っていた。

 大事故・事件が起きないことをいいことに、多忙な娘は「認知症でも補い、支え合っているのだ。いいことじゃないか」などと、無理やり楽観しようとしていたのだ。ところが2012年に父が急死。両親宅の状況を確認せざるを得なくなった。

 ふたを開けてみると、結局使えず仕舞いのインターネットのプロバイダー、開封すらしていない通販のサプリメントなど、よくわからず結んだと思われる契約が山ほど。極めつきはがん保険に3つも加入していたこと。気軽に入れる通販型保険だ。

 加入時期が違うので、その時々に急に心配になり、重複に気づかず入ったのだろう。

 いずれも両親ふたりで加入していたが、心筋梗塞で亡くなった父には結局役に立たなかった。保険とはそういうものだが、認知機能の衰えに抗いながら自分たちの行く末を案じ、娘にも相談せず加入した父が哀れだった。3枚の保険証書が本当に恨めしかった。

◆月額3000円の保険料がもったいないような気も

 3つのがん保険は、契約者死亡で解約するか、契約者を母に変更して母の分を継続するかの選択を迫られた。

 プロバイダーや通販などは「高齢につけ込んで…」と、苦々しい思いで即、解約したが、保険はさすがに迷った。

 母は「パパったらバカね、3つも」と相変わらず無頓着。でも悩んだ末、2つを解約、1つを継続することにした。保険料は月額3000円余り。当初は父の思いが詰まった“お守り”と思えたのだが、あれから早6年がたった。

 母は84才になり、認知症はあるが、がんは患ったことがない。もちろんリスクはあるが、これから発病したとして、高額な先進医療などを受けるだろうか。入院費用をある程度カバーする別の医療保険にも入っている。

 こう考えると、毎月母の口座から引かれる約3000円をがん保険に充てるべきなのか。母の好物のうな重が食べられる金額だ。天ざるそばなら私とふたりで楽しめる。落語や映画に使った方が有意義ではないか…と迷う。

 生きる残り時間がそう多くはない高齢親の時間とお金の使い方、働き盛りの子世代の立場で考えるのは実に難しい。

※女性セブン2019年5月2日号

関連記事

トピックス

愛子さまが佳子さまから学ぶ“ファッション哲学”とは(時事通信フォト)
《淡いピンクがイメージカラー》「オシャレになった」「洗練されていく」と評判の愛子さま、佳子さまから学ぶ“ファッション哲学”
NEWSポストセブン
年下の新恋人ができたという女優の遠野なぎこ
《部屋のカーテンはそのまま》女優・遠野なぎこさん急死から2カ月、生前愛用していた携帯電話に連絡すると…「ポストに届き続ける郵便物」自宅マンションの現在
NEWSポストセブン
背中にびっしりとタトゥーが施された犬が中国で物議に(FB,REDより)
《犬の背中にびっしりと龍のタトゥー》中国で“タトゥー犬”が大炎上、飼い主は「麻酔なしで彫った」「こいつは痛みを感じないんだよ」と豪語
NEWSポストセブン
(インスタグラムより)
《“1日で100人と寝る”チャレンジで物議》イギリス人インフルエンサー女性(24)の両親が現地メディアで涙の激白「育て方を間違ったんじゃないか」
NEWSポストセブン
羽生結弦が主催するアイスショーで、関係者たちの間では重苦しい雰囲気が…(写真/AFLO)
《羽生結弦の被災地公演でパワハラ告発騒動》アイスショー実現に一役買った“恩人”のハラスメント事案を関係者が告白「スタッフへの強い当たりが目に余る」
女性セブン
藤澤五月さん(時事通信フォト)
《五輪出場消滅したロコ・ソラーレの今後》藤澤五月は「次のことをゆっくり考える」ライフステージが変化…メンバーに突きつけられた4年後への高いハードル
NEWSポストセブン
石橋貴明、現在の様子
《白髪姿の石橋貴明》「元気で、笑っていてくれさえすれば…」沈黙する元妻・鈴木保奈美がSNSに記していた“家族への本心”と“背負う繋がり”
NEWSポストセブン
『ここがヘンだよ日本人』などのバラエティ番組で活躍していたゾマホンさん(共同通信)
《10人の子の父親だったゾマホン》18歳年下のベナン人と結婚して13年…明かした家族と離れ離れの生活 「身体はベナン人だけど、心はすっかり日本人ね」
NEWSポストセブン
イギリス出身のインフルエンサーであるボニー・ブルー(本人のインスタグラムより)
「タダで行為できます」騒動の金髪美女インフルエンサー(26)が“イギリス9都市をめぐる過激バスツアー”開催「どの都市が私を一番満たしてくれる?」
NEWSポストセブン
ドバイのアパートにて違法薬物所持の疑いで逮捕されたイギリス出身のミア・オブライエン容疑者(23)(寄付サイト『GoFundMe』より)
「性器に電気を流された」「監房に7人、レイプは日常茶飯事」ドバイ“地獄の刑務所”に収監されたイギリス人女性容疑者(23)の過酷な環境《アラビア語の裁判で終身刑》
NEWSポストセブン
Aさんの乳首や指を切断したなどとして逮捕、起訴された
「痛がるのを見るのが好き」恋人の指を切断した被告女性(23)の猟奇的素顔…検察が明かしたスマホ禁止、通帳没収の“心理的支配”
NEWSポストセブン
指定暴力団六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)
【七代目山口組へのカウントダウン】司忍組長、竹内照明若頭が夏休み返上…頻発する「臨時人事異動」 関係者が気を揉む「弘道会独占体制」への懸念
NEWSポストセブン