国内

今も残る踏切廃止問題 「総論賛成」でも実行が難しい理由

開かずの踏切だった2010年当時の小金井街道踏切(時事通信フォト)

 1998年に起きた踏切事故は487件、負傷者179人、死者130人だったが、設備の整備等により、2017年は事故件数237、負傷55人、死者101人まで減少している。ただ近年は、減少傾向は続くものの足踏み状態も続いている。踏切廃止に対しては圧倒的に賛成意見があつまるものの、いざ実行しようとすると、様々な問題で停滞している現状について、ライター小川裕夫氏がレポートする。

 * * *
 4月13日、京成電鉄の船橋競馬場前駅に隣接する踏切の遮断桿をノコギリで切断したとして、近所に住む男が器物破損の容疑で逮捕された。

 当日、京成電鉄は事故で電車が止まっており、その影響で踏切がずっと閉まったままの状態だった。それに苛立ったことを理由に遮断桿を切断したと、容疑者は供述している。

 開かずの踏切は社会問題としてたびたびクローズアップされるが、単発のネタとしてすぐに収束してしまう。それだけに繰り返し社会問題になるのだが、ここ数年でもっとも大きく開かずの踏切が社会問題視されたのは、2005年だった。当時、政界からも開かずの踏切への言及があり、開かずの踏切が国政レベルで議論されたのだ。

 このとき、口火を切ったのは小泉純一郎総理大臣(当時)だった。小泉総理からは「開いている踏切でも直前で一時停止することが開かずの踏切問題を深刻化させている」との指摘が出た。総理大臣の指示を無視することはできず、踏切前での一時停止をしなくてもいいように道路交通法の改正が検討された。しかし、警察庁は安全の確保が難しいことを理由に法改正には至っていない。

 急いでいるとき、開かずの踏切に苛立つ気持ちは十分に理解できる。とはいえ、踏切は歩行者や自動車を守るための設備。踏切を破壊すれば、鉄道のスムーズな運行が阻害されるだけではなく、歩行者・自動車といった踏切を渡ろうとする人たちも危険に晒される。いくら長時間待たされたからとはいって、その不満を踏切にぶつけるのはお門違いも甚だしい。

「京成電鉄には、開かずの踏切と呼ばれる踏切がいくつかあります。立地的な問題や行政との協議内容にもよるので一概には言えませんが、できるところから解消するように努めています」と話すのは、京成電鉄経営統括部広報・CSR課の担当者だ。

 東京圏・大阪圏といった大都市圏では、高架化・地下化が急速に進められている。近年は、積極的に連続立体交差に取り組む自治体もある。絶滅寸前とまでは言えなくても、開かずの踏切は急速に数を減らしている。

 京成線を例にすると、京成曳舟駅の隣にある踏切は幹線道路の明治通りを遮断していた。一回の遮断時間は長くなくても頻繁に閉じる。明治通りは東京でも屈指の交通量を誇っている。頻繁に閉じる踏切によって、この踏切前後では渋滞が慢性化していた。

 こうしたことから、京成曳舟駅の横にある踏切を廃止し、高架化が進められた。2015年、同踏切は高架化が完成したことによって消滅。いまや、開かずの踏切だった面影は残っていない。

 京成電鉄では、そのほかにも連続立体交差事業を進めている区間がある。

「現在、京成電鉄で取り組んでいる立体交差事業には押上線の四ツ木駅―青砥駅間があります。ここは、葛飾区が京成立石駅前で再開発を進めていることもあり、それと同時に高架化に取り組んでいます」(同)

 今回の事件現場になった踏切は、実のところ開かずの踏切として問題視されていたわけではない。事故が起きて電車が止まったことで、偶然にも開かずの踏切と化してしまったに過ぎない。

 同踏切よりも遮断時間が長く深刻な踏切は、東京23区内でも5か所以上存在する。

関連キーワード

関連記事

トピックス

バスツアーを完遂したイボニー・ブルー(インスタグラムより)
《新入生をターゲットに…》「60人くらいと寝た」金髪美人インフルエンサー(26)、イギリスの大学めぐるバスツアーの海外進出に意欲
NEWSポストセブン
横山剣氏(左)と作曲家・村井邦彦氏のスペシャル対談
《スペシャル対談・横山剣×村井邦彦》「荒井由実との出会い」「名盤『ひこうき雲』で起きた奇跡的な偶然」…現代日本音楽史のVIPが明かす至極のエピソード
週刊ポスト
大谷が購入したハワイの別荘の広告が消えた(共同通信)
【ハワイ別荘・泥沼訴訟に新展開】「大谷翔平があんたを訴えるぞ!と脅しを…」原告女性が「代理人・バレロ氏の横暴」を主張、「真美子さんと愛娘の存在」で変化か
NEWSポストセブン
小林夢果、川崎春花、阿部未悠
トリプルボギー不倫騒動のシード権争いに明暗 シーズン終盤で阿部未悠のみが圏内、川崎春花と小林夢果に残された希望は“一発逆転優勝”
週刊ポスト
ハワイ島の高級住宅開発を巡る訴訟で提訴された大谷翔平(時事通信フォト)
《テレビをつけたら大谷翔平》年間150億円…高騰し続ける大谷のCMスポンサー料、国内外で狙われる「真美子さんCM出演」の現実度
NEWSポストセブン
「第72回日本伝統工芸展京都展」を視察された秋篠宮家の次女・佳子さま(2025年10月10日、撮影/JMPA)
《京都ではんなりファッション》佳子さま、シンプルなアイボリーのセットアップに華やかさをプラス 和柄のスカーフは室町時代から続く京都の老舗ブランド
NEWSポストセブン
兵庫県宝塚市で親族4人がボーガンで殺傷された事件の公判が神戸地裁で開かれた(右・時事通信)
「弟の死体で引きつけて…」祖母・母・弟をクロスボウで撃ち殺した野津英滉被告(28)、母親の遺体をリビングに引きずった「残忍すぎる理由」【公判詳報】
NEWSポストセブン
焼酎とウイスキーはロックかストレートのみで飲むスタイル
《松本の不動産王として悠々自適》「銃弾5発を浴びて生還」テコンドー協会“最強のボス”金原昇氏が語る壮絶半生と知られざる教育者の素顔
NEWSポストセブン
沖縄県那覇市の「未成年バー」で
《震える手に泳ぐ視線…未成年衝撃画像》ゾンビタバコ、大麻、コカインが蔓延する「未成年バー」の実態とは 少年は「あれはヤバい。吸ったら終わり」と証言
NEWSポストセブン
部下と“ラブホ密会”が報じられた前橋市の小川晶市長(左・時事通信フォト)
《黒縁メガネで笑顔を浮かべ…“ラブホ通い詰め動画”が存在》前橋市長の「釈明会見」に止まぬ困惑と批判の声、市関係者は「動画を見た人は彼女の説明に違和感を持っている」
NEWSポストセブン
バイプレーヤーとして存在感を増している俳優・黒田大輔さん
《⼥⼦レスラー役の⼥優さんを泣かせてしまった…》バイプレーヤー・黒田大輔に出演依頼が絶えない理由、明かした俳優人生で「一番悩んだ役」
NEWSポストセブン
国民スポーツ大会の総合閉会式に出席された佳子さま(10月8日撮影、共同通信社)
《“クッキリ服”に心配の声》佳子さまの“際立ちファッション”をモード誌スタイリストが解説「由緒あるブランドをフレッシュに着こなして」
NEWSポストセブン