◆この仕事をしていると、日本人のことが大嫌いになる

 人それぞれの考えだが、確かに命をかけてまでやるべき仕事など限られる。ましてや他人の稼ぎのためにかける命などさらに限られるだろう。そんなことはないと言う人もいるだろうがどうだろう、それもまた個々人の価値観でしかない。

「大げさに思う人もいるかもしれないけど、本当に怖い。誰がコロナかわかんない状態で一日店で応対するんですから。でも、仕事を辞めるわけにはいかない。詳しくは言えませんが、妻は病気でフルタイムでは働けない身です。仕送りが必要な施設で暮らす母親もいます。マンションのローンもあります。大半の人は俺のように背負うものがあって働いているわけで、そんな簡単に辞められませんよ」

 それはそうだろう。40歳も過ぎたら社会の大半はそれが当然の身だ。そして普段なら何とかやっていけるサラリーマンだが、一部の高給取りを除けば厳しくなる。

「たいして金も貯まらない薄給社員なんて一寸先は闇ですよ。蓄えはあるけど、何年も家族で籠もれるほどじゃない」

 そんなことが出来るのは富裕層だけであり、なんでもない日常を脅かされるのはまずこういった平均的な労働者だ。年収300万だ、400万だのサラリーマン、とくに小売、外食、物流(とくにトラックドライバーなど)はいとも簡単に詰んでしまう。その多くはリモートワークなど無縁の現場仕事であり、そういった仕事こそ特需じゃないかと指摘する向きもあるだろうが、いま日常を脅かしているのはコロナという未知の疫病だ。いつ自分が罹り、死んでしまうとも限らない。それでも近藤さんは店で働かなければいけない。会社や本部は「世のため」と表向きは言うかもしれないが、何より利益のためであることは明白だろうし当然のことだ。しかしそんな命令、現場の当事者からすれば割に合うわけがない。

「だから早くロックアウトでも緊急事態宣言でも出して欲しいんです。そうすれば会社も言うことを聞く」

 そう訴える近藤さんだが、私は外食や小売の体質を考えると悲観的だった。それに生活必需品の店舗は緊急事態宣言の対象外となる可能性が大きい。コロナで死に続ける街でも店を開けろ、店に立て、売れと言われるのでは?

「その時は私も考えます。妻を残して死にたくないし、会社と心中したくない。客が俺たち家族に何してくれるんだ。日本は好きですけど、この仕事してると日本人のことは大嫌いになりますよ、何が礼儀正しい品行方正な民族だ、そんなネトウヨに店員やらせてみたいですね。俺たちの代わりに店舗に立たせたいですね、お国のために」

 そんな近藤さんは右も左も既存政党は大嫌い。特定思想があるわけではないが、れいわ新選組を支持しているという。

「氷河期世代ですから、当時の政党とかその残党は与党も野党も大嫌いですよ。そんなの支持してる同世代なんてアホでしょ。受験地獄に落とされて、就職でひどい目に合って、その後もずっと不満だったけど、挙句の果てにコロナでマスク2枚、本当うんざりだ」

 現状では不明瞭だが、近藤さんは国の現金給付の対象外になりそうなことにも怒っている。確かに、サラリーマンは即減収になるわけではないから難しいだろう。まだ不確定だが、そもそもほとんどの人が貰えないハードルを設定してくるかもしれない。

「一律配ればいい話を、まだそんなこと言って払い渋る。で、1世帯マスク2枚でしょ? 竹槍だって1人1本だったのに。この国ヤバいですよ」

 大学は史学科だったので近現代に詳しい近藤さんのたとえは面白い。政権批判も止まらないが、私はもっともだとうなずくばかりだった。実際、天災だけに端緒は仕方がなくとも、人災にしてしまったのは現政権であることには違いない。

「それなのにまだ小売だ底辺だってバカにされる。リアルでもネットでも、俺だって妻や母親のために働く人間なのに。国も客も、本音のところ、俺たちなんてどうでもいいんでしょうね」

 近藤さんが笑った。が、もちろん目は笑っていない。彼はいたって普通のサラリーマンだし、本来は温和な人だ。しかしこうした生きるか死ぬかの生存競争が現実に起こった時、その格差は現前する。戦争が最たるものだ。そしてこのコロナは私たちが初めて経験する「戦争」だ。それも敵や終戦も見えない戦争である。14世紀のペストは約100年、当時、生まれて死ぬまでペストの地獄しか知らなかったという人もいただろう。私たちはその入口にいるかもしれない。

関連キーワード

関連記事

トピックス

WEST.中間淳太(37)に熱愛が発覚、お相手は“バスり”ダンスお姉さんだ(右・Instagramより)
《スクープ》“夢の国のジュンタ”に熱愛発覚! WEST.中間淳太(37)が“激バズダンスお姉さん”と育む真剣交際「“第2の故郷”台湾へも旅行」
NEWSポストセブン
事件に巻き込まれた竹内朋香さん(27)の夫が取材に思いを明かした
【独自】「死んだら終わりなんだよ!」「妻が殺される理由なんてない」“両手ナイフ男”に襲われたガールズバー店長・竹内朋香さんの夫が怒りの告白「容疑者と飲んだこともあるよ」
NEWSポストセブン
4月は甲斐拓也(左)を評価していた阿部慎之助監督だが…
《巨人・阿部監督を悩ませる正捕手問題》15億円で獲得した甲斐拓也の出番減少、投手陣は相次いで他の捕手への絶賛 達川光男氏は「甲斐は繊細なんですよね」と現状分析
週刊ポスト
第一子となる長女が誕生した大谷翔平と真美子さん
《左耳に2つのピアスが》地元メディアが「真美子さん」のディープフェイク映像を公開、大谷は「妻の露出に気を使う」スタンス…関係者は「驚きました」
NEWSポストセブン
防犯カメラが捉えた緊迫の一幕とは──
「服のはだけた女性がビクビクと痙攣して…」防犯カメラが捉えた“両手ナイフ男”の逮捕劇と、〈浜松一飲めるガールズバー〉から失われた日常【浜松市ガールズバー店員刺殺】
NEWSポストセブン
和久井学被告と、当時25歳だった元キャバクラ店経営者の女性・Aさん
【新宿タワマン殺人・初公判】「オフ会でBBQ、2人でお台場デートにも…」和久井学被告の弁護人が主張した25歳被害女性の「振る舞い」
NEWSポストセブン
竹内朋香さん(27)と伊藤凛さん(26)は、ものの数分間のうちに刺殺されたとされている(飲食店紹介サイトより。現在は削除済み)
「ギャー!!と悲鳴が…」「血のついた黒い服の切れ端がたくさん…」常連客の山下市郎容疑者が“ククリナイフ”で深夜のバーを襲撃《浜松市ガールズバー店員刺殺》
NEWSポストセブン
遠野なぎこ(Instagramより)
《愛するネコは無事発見》遠野なぎこが明かしていた「冷房嫌い」 夏でもヒートテックで「眠っている間に脱水症状」も 【遺体の身元確認中】
NEWSポストセブン
ブラジルを公式訪問されている秋篠宮家の次女・佳子さま(2025年6月4日、撮影/JMPA)
「佳子さまは大学院で学位取得」とブラジル大手通信社が“学歴デマ報道”  宮内庁は「全報道への対応は困難。訂正は求めていません」と回答
NEWSポストセブン
花田優一が語った福田典子アナへの“熱い愛”
《福田典子アナへの“熱い愛”を直撃》花田優一が語った新恋人との生活と再婚の可能性「お互いのリズムで足並みを揃えながら、寄り添って進んでいこうと思います」
週刊ポスト
生成AIを用いた佳子さまの動画が拡散されている(時事通信フォト)
「佳子さまの水着姿」「佳子さまダンス」…拡散する生成AI“ディープフェイク”に宮内庁は「必要に応じて警察庁を始めとする関係省庁等と対応を行う」
NEWSポストセブン
まだ重要な問題が残されている(中居正広氏/時事通信フォト)
中居正広氏と被害女性Aさんの“事案後のメール”に「フジ幹部B氏」が繰り返し登場する動かぬ証拠 「業務の延長線上」だったのか、残された最後の問題
週刊ポスト