ライフ
2020.04.29 16:00 週刊ポスト
【与那原恵氏書評】ヤクザに潜入した男の音楽抱腹絶倒体験記

『ヤクザときどきピアノ』鈴木智彦・著
【書評】『ヤクザときどきピアノ』/鈴木智彦・著/CCCメディアハウス/1500円+税
【評者】与那原恵(ノンフィクションライター)
ピアノで『ダンシング・クイーン』(ABBA)を弾けるようになりたい。五十二歳になった著者は突然そうひらめき、レッスンに励む一年二カ月を過ごすことになる。彼は『サカナとヤクザ』『ヤクザと原発』などの潜入ルポで知られる作家で、風貌もちょっと怖い。
これまでの暴力団取材でさまざまな修羅場を体験した。取材相手には確立された組織体系があり、独得の論理と言語がある。それを解釈し、身一つで現場に乗り込み、相手の話をじっくりと聞き、周辺を丹念に調べ上げ、知られざる事実をつぶさに描いてきた。
一方、子どものころからピアノを弾くことに憧れがあったといい、さらにハードな取材から解放された時に観た映画から流れた『ダンシング・クイーン』の旋律に感情が激しく揺さぶられた。それは〈恋に落ちたような感覚〉だった。
こうしてピアノ教室に通い始めるのだが、自らが「異分子」であることは自覚している。初めて訪ねたピアノ教室で、スタジオのドアを少しだけ開けておいたのは〈警察が急に踏み込んできても取材相手が監禁罪に問われないようにという配慮〉が、習性になっていたからだ。
ともあれ、レイコ先生というよき指導者に恵まれた。彼女は〈硬質な専門教育を受けてきた雰囲気をまとっている。人を殺したことのあるヤクザが特別なオーラを放っているのに似ている〉。著者との相性がよかったのだろう。
関連記事
トピックス

妻を2度亡くした田原総一朗氏の失意「何もわからなかった」
週刊ポスト

チェッカーズ名曲を解禁の藤井フミヤ、恩師と“絶縁”真相を語る
NEWSポストセブン

吉田拓郎が明かす夫婦の終活 妻・森下愛子は「1年前に引退」
女性セブン

有吉弘行、結婚で毒舌キャラに影響は? 今後も「無双状態」の見方
NEWSポストセブン

「まん防」三鷹駅南北問題 武蔵野市より感染者が多い三鷹市が適用外の不可解
NEWSポストセブン

米国が期待し中国が警戒する「日本の真の軍事力はもっと上」
NEWSポストセブン

田中みな実、マネージャー次々辞め5人目も 強いプロ意識も背景に?
NEWSポストセブン

芝翫の長男・中村橋之助、元乃木坂46女優と4連泊 二股疑惑に答えた
女性セブン