スポーツ

東京五輪パラが1年延期、それを前向きに捉える選手の言葉

ドーハ世界陸上では圧巻の走りを見せた寺田選手(写真/時事通信社)

 新型コロナウイルス感染症の影響により1年延期した東京五輪。1980年、ボイコットとなった悲運のモスクワ五輪と違い、東京五輪の選手には、1年後に母国の人々の前で活躍する機会が残されている。

 それゆえ、多くの選手は1年延期にも前向きだ。

 その1人が陸上女子100mハードルで東京五輪出場をめざす寺田明日香選手(30才)だ。100mハードルで日本選手権を3連覇した彼女は2013年に陸上競技から一時引退した後、7人制ラグビーへの挑戦を経て、2019年に陸上競技に復帰し、日本新記録を樹立した。

「その間、プライベートでは出産も経験しました。6年ぶりに陸上競技に復帰したのは、オリンピックで頑張る姿を娘に見せたかったからです。延期されましたが、来年7才になる娘は、より鮮明に東京オリンピックの記憶が残るはずなので、前向きにとらえています。家族と『チームあすか』でもう1年間陸上競技を楽しめる時間が増えたと思って、よりパワーアップできるよう頑張りたいです」(寺田選手)

 パラテコンドーで東京五輪代表となった田中光哉選手(27才)も「この1年間は自分にとってアドバンテージ」と語る。

「ぼくはパラテコンドーを始めて3年と競技歴が浅いので、まだまだ伸びしろがあると思っています。気持ちを落ち着かせるために練習を再開したのですが、それまで試合に勝つことばかり考えて目が向かなかった自分の弱点に気づくことができました。この1年を自分の技術向上に使える大切な時間と思って、もっと強くなりたいですね」

 1年延期を大きなチャンスととらえる選手はほかにもいる。スポーツライターの玉木正之さんはこう言う。

「1年あればこれまではレースに参加していなかった選手が実力をつけ急に浮上してくることも考えられる。また交通事故で負傷していたバドミントンの桃田賢斗選手(25才)のように、体調を整えて第一線に戻ってくる可能性が高まるケースもあります」

 逆境にあってこそ、スポーツ選手の本質が問われるのかもしれない。

「人生にもスポーツにも、アクシデントはつきもの」と玉木さんは言う。

「いまはコロナで苦しんでいる人がたくさんいるのだから、五輪が延期されたことにたたずんでいるばかりの選手は支持できません。昨年、日本で開催されたラグビーW杯は台風で2試合中止になり、それこそ選手のリズムや体調を狂わせかねなかった。しかし選手らは落ち込むどころか、被災した人たちを助けようとボランティア活動をしていた。あの姿勢こそがスポーツ選手の本分です」

 フェンシングの三宅諒選手(29才)も、「起こったことに対応するのがアスリート」と語る。

「競技そのもののルールが変わることがあるうえ、自分の体力が落ちたり新しい若手の選手が台頭したりする可能性もあるなか、『去年までこうだったじゃないですか』と言っていられません。アスリートには、現在の状況に順応して、自分の最高のパフォーマンスを出すことが求められます」

 だからこそ新型コロナにおいても順応が大切と三宅選手が続ける。

「コロナで生活が変わってしまったかたもいるはずですが、ぼくは自分がやりたいことのために、生活が変わってもそれに順応したい。大好きなフェンシングを続けたいからこそ、そのためならウーバーイーツもやるんです。世の中が自分が望む状態にないことを恨んでも改善するわけではないし、コロナが消えてなくなるわけでもない。来年開催できなければ中止、という決定についてもいまは自分のやれることをやるのみと受けとめている。そのつど、状況に対応できるしなやかさを持っていたいと思います」

関連キーワード

関連記事

トピックス

麻薬取締法違反で逮捕された俳優の清水尋也容疑者(26)
「同棲していたのは小柄な彼女」大麻所持容疑の清水尋也容疑者“家賃15万円自宅アパート”緊迫のガサ当日「『ブーッ!』早朝、大きなクラクションが鳴った」《大家が証言》
NEWSポストセブン
当時の水原とのスタバでの交流について語ったボウヤー
「大谷翔平の名前で日本酒を売りたいんだ、どうかな」26億円を詐取した違法胴元・ボウヤーが明かす、当時の水原一平に迫っていた“大谷マネーへの触手”
NEWSポストセブン
麻薬取締法違反で逮捕された俳優の清水尋也容疑者(26)
《同居女性も容疑を認める》清水尋也容疑者(26)Hip-hopに支えられた「私生活」、関係者が語る“仕事と切り離したプライベートの顔”【大麻所持の疑いで逮捕】
NEWSポストセブン
麻薬取締法違反で逮捕された俳優の清水尋也容疑者(26)
【大麻のルールをプレゼンしていた】俳優・清水尋也容疑者が“3か月間の米ロス留学”で発表した“マリファナの法律”「本人はどこの国へ行ってもダメ」《麻薬取締法違反で逮捕》
NEWSポストセブン
サントリー新浪剛史会長が辞任したことを発表した(X、時事通信フォト)
大麻成分疑いで“ガサ入れ”があったサントリー・新浪剛史元会長の超高級港区マンション「かつては最上階にカルロス・ゴーンさんも住んでいた」
NEWSポストセブン
賭博の胴元・ボウヤーが暴露本を出版していた
大谷翔平から26億円を掠めた違法胴元・ボウヤーが“暴露本”を出版していた!「日本でも売りたい」“大谷と水原一平の真実”の章に書かれた意外な内容
NEWSポストセブン
清武英利氏がノンフィクション作品『記者は天国に行けない 反骨のジャーナリズム戦記』(文藝春秋刊)を上梓した
《出世や歳に負けるな。逃げずに書き続けよう》ノンフィクション作家・清武英利氏が語った「最後の独裁者を書いた理由」「僕は“鉱夫”でありたい」
NEWSポストセブン
ロコ・ソラーレ(時事通信フォト)
《メンバーの夫が顔面骨折の交通事故も》試練乗り越えてロコ・ソラーレがミラノ五輪日本代表決定戦に挑む、わずかなオフに過ごした「充実の夫婦時間」
NEWSポストセブン
サントリー新浪剛史会長が辞任したことを発表した(時事通信フォト)
《麻薬取締法違反の疑いでガサ入れ》サントリー新浪剛史会長「知人女性が送ってきた」「適法との認識で購入したサプリ」問題で辞任 “海外出張後にジム”多忙な中で追求していた筋肉
NEWSポストセブン
サークル活動にも精を出しているという悠仁さま(写真/共同通信社)
悠仁さまの筑波大キャンパスライフ、上級生の間では「顔がかっこいい」と話題に バドミントンサークル内で呼ばれる“あだ名”とは
週刊ポスト
『週刊ポスト』8月4日発売号で撮り下ろしグラビアに挑戦
渡邊渚さんが綴る“からっぽの夏休み”「SNSや世間のゴタゴタも全部がバカらしくなった」
NEWSポストセブン
米カリフォルニア州のバーバンク警察は連続“尻嗅ぎ犯”を逮捕した(TikTokより)
《書店で女性のお尻を嗅ぐ動画が拡散》“連続尻嗅ぎ犯” クラウダー容疑者の卑劣な犯行【日本でも社会問題“触らない痴漢”】
NEWSポストセブン