ライフ

遺産相続「介護担当した長男に多めに…」でトラブルに発展

長年介護してきた嫁が報われる(イラスト/ニシノアポロ)

 きょうだい間での相続トラブルは、できれば避けたいところだが、なかなか難しい部分も多い。特に、誰が親の介護をしたか”という問題が絡むと複雑になりやすい。

 たとえば、長男が親の介護を背負ったにもかかわらず、きょうだいに均一に相続させることで発生するトラブルもある。次のケースを見てみよう。

 自宅と賃貸アパートを保有する90代の母(父はすでに他界)には3人の子供がいる。60代の長男夫婦(母と同居)と50代の次男(別居)、50代の長女(別居)だ。

 長男の妻は介護のためにパートを辞め、5年もの間、生活のかなりの時間を介護に割いてきた。

 母は賃貸アパートを保有していたため、その管理は長男が担当。家賃収入は入ってくるが、固定資産税の支払いに加えて、古いアパートだったため修繕費がかさみ、現金はあまり手元に残らず、むしろ持ち出しになっていたほどだったという。

 そのため、母は認知症が進む前に遺言書を作成し、長男に多めに財産を残そうと考えていた。しかし、それを知った次男と長女が「家賃収入もあるのに、兄さんだけずるい!」と騒ぎ始めたのだ。結局、長男が折れて、遺言書には不動産をすべて売却し、遺産を3等分にすると書いた。介護を一手に担ってきた長男の妻は、「遠方に住んでいるからという理由で、お母さんのことは私に任せきりだったくせに!」と、次男と長女に対して怒りが収まらないという。

 この事例では、介護を担った長男の妻の懐には一銭も入ることはなかったが、昨年から新たに、このような嫁の苦労が多少は報われる制度ができた。それが「特別の寄与の制度」だ。これは、相続人ではない人であっても、無償で介護すれば、それが「寄与分」として認められ、相続人に対して金銭を請求できるというものだ。これまでは、長男の妻が長年親の介護を担当しても遺産を相続することはできなかったが、「特別の寄与の制度」によって、ほかのきょうだいに「介護した分、私にも金銭をください」と求めることができるのだ。

 仮に長女や次女の夫が介護を担当した場合は、その夫にも当てはまる。相続のコーディネート会社「夢相続」の曽根恵子さんが話す。

「長男だから、家や財産を優先的に相続するという考え方は、親子ともに改める必要があります。日本人の家に対する考え方は古く、家を守って次の代に受け継がなければという意識が強い。でも、いまの世の中でそれは現実的ではありません。自分たちが快適に暮らせるよう、時代に合った相続の形を考えるときに来ているのです」

 故人の思いも大切だが、それ以上に大切なのはいま、生きている人の生活だ。そう考えれば、「長男に全財産を」という古い慣習は、消えていくのが必然なのかもしれない。

※女性セブン2020年7月9日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

雅子さまが三重県をご訪問(共同通信社)
《お洒落とは》フェラガモ歴30年の雅子さま、三重県ご訪問でお持ちの愛用バッグに込められた“美学” 愛子さまにも受け継がれる「サステナブルの心」
NEWSポストセブン
一般女性との不倫が報じられた中村芝翫
《芝翫と愛人の半同棲にモヤモヤ》中村橋之助、婚約発表のウラで周囲に相談していた「父の不倫状況」…関係者が明かした「現在」とは
NEWSポストセブン
山本由伸選手とモデルのNiki(共同通信/Instagramより)
《噂のパートナーNiki》この1年で変化していた山本由伸との“関係性”「今年は球場で彼女の姿を見なかった」プライバシー警戒を強めるきっかけになった出来事
NEWSポストセブン
送検のため奈良西署を出る山上徹也容疑者(写真/時事通信フォト)
「とにかく献金しなければと…」「ここに安倍首相が来ているかも」山上徹也被告の母親の証言に見られた“統一教会の色濃い影響”、本人は「時折、眉間にシワを寄せて…」【安倍元首相銃撃事件・公判】
NEWSポストセブン
マレーシアのマルチタレント「Namewee(ネームウィー)」(時事通信フォト)
人気ラッパー・ネームウィーが“ナースの女神”殺人事件関与疑惑で当局が拘束、過去には日本人セクシー女優との過激MVも制作《エクスタシー所持で逮捕も》
NEWSポストセブン
デコピンを抱えて試合を観戦する真美子さん(時事通信フォト)
《真美子さんが“晴れ舞台”に選んだハイブラワンピ》大谷翔平、MVP受賞を見届けた“TPOわきまえファッション”【デコピンコーデが話題】
NEWSポストセブン
指定暴力団六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)
《六代目山口組・司忍組長2月引退》“竹内七代目”誕生の分岐点は「司組長の誕生日」か 抗争終結宣言後も飛び交う「情報戦」 
NEWSポストセブン
部下と“ホテル密会”が報じられた前橋市の小川晶市長(時事通信フォト/目撃者提供)
《前橋・小川市長が出直し選挙での「出馬」を明言》「ベッドは使ってはいないですけど…」「これは許していただきたい」市長が市民対話会で釈明、市議らは辞職を勧告も 
NEWSポストセブン
活動を再開する河下楽
《独占告白》元関西ジュニア・河下楽、アルバイト掛け持ち生活のなか活動再開へ…退所きっかけとなった騒動については「本当に申し訳ないです」
NEWSポストセブン
ハワイ別荘の裁判が長期化している
《MVP受賞のウラで》大谷翔平、ハワイ別荘泥沼訴訟は長期化か…“真美子さんの誕生日直前に審問”が決定、大谷側は「カウンター訴訟」可能性を明記
NEWSポストセブン
11月1日、学習院大学の学園祭に足を運ばれた愛子さま(時事通信フォト)
《ひっきりなしにイケメンたちが》愛子さま、スマホとパンフを手にテンション爆アゲ…母校の学祭で“メンズアイドル”のパフォーマンスをご観覧
NEWSポストセブン
今季のナ・リーグ最優秀選手(MVP)に満票で選出され史上初の快挙を成し遂げた大谷翔平、妻の真美子さん(時事通信フォト)
《なぜ真美子さんにキスしないのか》大谷翔平、MVP受賞の瞬間に見せた動きに海外ファンが違和感を持つ理由【海外メディアが指摘】
NEWSポストセブン