ビジネス

市中感染拡大で高まる「通勤不安」 満員電車をなくす対策は

経済活動の再開で満員電車も復活

経済活動の再開で満員電車も復活

 新型コロナの感染者数が再び急増しているが、身の回りのクラスター感染や市中感染でもっとも不安視されているのが、通勤電車だ。自粛明けの経済活動再開によって、朝夕ラッシュアワーの光景は元通り。駅や電車内は通勤客でごった返している。このまま“通勤感染”を防ぐ3密対策は取らなくてよいのか──。ジャーナリストの山田稔氏が警鐘を鳴らす。

 * * *
 都知事選が終わったとたんに新型コロナの新規感染者数が激増している。東京都の感染者数は7月9日=227人、10日=243人と2日連続で過去最多を更新した。

 7月13日には新宿の劇場での集団感染が明らかとなったが、感染の再拡大ともいえる状況を前に菅官房長官は「東京問題」と都の対応を批判。小池都知事は「圧倒的に検査数が多いのは東京」「冷房と暖房の両方をかけることにどう対応すればいいのか。整合性を取るのは国の問題だ」と反発し、責任の押し付け合いだ。

 そして政府は7月22日からの「Go Toキャンペーン」を強行する構えである。国民不在、危機感ゼロの対応としか言いようがない。

 最近の感染者急増局面の中で、気になるのは感染経路である。小池知事は「夜の街」「会食」「若い人のパーティー」を強調しているが、感染不明者がほぼ半数を占めていることの詳細については触れない。

 市中感染の高まりという指摘があるが、その中で通勤電車やバスでの感染はどれだけあるのだろうか。これまで通勤電車でクラスターは発生していないというが、市中での感染実態はまったく不透明だ。

 通勤電車関連の感染というと、NYの事例が象徴的だ。5月20日、NYの地下鉄やバスなどを経営するMTA(ニューヨーク都市圏交通公社)は、職員120人がコロナで死亡したと発表し衝撃を与えた。大半が現業部門の職員だ。NYの地下鉄は深夜1時から5時までの間、運行を止めて3000人で424の駅と6000両以上の車両の清掃・除菌を徹底しているが、利用客はかつての8割減だという。

 一方、日本の通勤電車事情はどうか。国交省の「駅利用状況」の指数(2月25日の「新型コロナウイルス感染症対策の基本方針」発表時を100としたデータ)を見ると、緊急事態宣言中は3割台から4割台前半だったのに、7月6、7日の指数は首都圏は72、関西圏は83の高水準まで戻ってしまった。

 国交省はテレワークや時差出勤を呼びかけているが、テレワーク実施率は緊急事態宣言解除(5月25日)以降、数ポイント低下している。コロナ禍以前の通勤スタイル、満員電車が復活してきているのだ。

関連記事

トピックス

母・佳代さんのエッセイ本を絶賛した小室圭さん
小室圭さん “トランプショック”による多忙で「眞子さんとの日本帰国」はどうなる? 最愛の母・佳代さんと会うチャンスが…
NEWSポストセブン
「ガッポリ建設」のトレードマークは工事用ヘルメットにランニング姿
《嘘、借金、遅刻、ギャンブル、事務所解雇》クズ芸人・小堀敏夫を28年間許し続ける相方・室田稔が明かした本心「あんな人でも役に立てた」
NEWSポストセブン
第一子となる長女が誕生した大谷翔平と真美子さん
《真美子さんの献身》大谷翔平が「産休2日」で電撃復帰&“パパ初ホームラン”を決めた理由 「MLBの顔」として示した“自覚”
NEWSポストセブン
不倫報道のあった永野芽郁
《ラジオ生出演で今後は?》永野芽郁が不倫報道を「誤解」と説明も「ピュア」「透明感」とは真逆のスキャンダルに、臨床心理士が指摘する「ベッキーのケース」
NEWSポストセブン
日米通算200勝を前に渋みが続く田中
15歳の田中将大を“投手に抜擢”した恩師が語る「指先の感覚が良かった」の原点 大願の200勝に向けて「スタイルチェンジが必要」のエールを贈る
週刊ポスト
渡邊渚さんの最新インタビュー
元フジテレビアナ・渡邊渚さん最新インタビュー 激動の日々を乗り越えて「少し落ち着いてきました」、連載エッセイも再開予定で「女性ファンが増えたことが嬉しい」
週刊ポスト
裏アカ騒動、その代償は大きかった
《まじで早く辞めてくんねえかな》モー娘。北川莉央“裏アカ流出騒動” 同じ騒ぎ起こした先輩アイドルと同じ「ソロの道」歩むか
NEWSポストセブン
主張が食い違う折田楓社長と斎藤元彦知事(時事通信フォト)
【斎藤元彦知事の「公選法違反」疑惑】「merchu」折田楓社長がガサ入れ後もひっそり続けていた“仕事” 広島市の担当者「『仕事できるのかな』と気になっていましたが」
NEWSポストセブン
「地面師たち」からの獄中手記をスクープ入手
【「地面師たち」からの獄中手記をスクープ入手】積水ハウス55億円詐欺事件・受刑者との往復書簡 “主犯格”は「騙された」と主張、食い違う当事者たちの言い分
週刊ポスト
お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志(61)と浜田雅功(61)
ダウンタウン・浜田雅功「復活の舞台」で松本人志が「サプライズ登場」する可能性 「30年前の紅白歌合戦が思い出される」との声も
週刊ポスト
4月24日発売の『週刊文春』で、“二股交際疑惑”を報じられた女優・永野芽郁
【ギリギリセーフの可能性も】不倫報道・永野芽郁と田中圭のCMクライアント企業は横並びで「様子見」…NTTコミュニケーションズほか寄せられた「見解」
NEWSポストセブン
ミニから美脚が飛び出す深田恭子
《半同棲ライフの実態》深田恭子の新恋人“茶髪にピアスのテレビマン”が匂わせから一転、SNSを削除した理由「彼なりに覚悟を示した」
NEWSポストセブン