2020年2月に亡くなった故・野村克也さん。1980年に現役を引退し、野球解説者時代を経て1990年にヤクルト監督に就任。4回のリーグ優勝、うち3回は日本一を達成したヤクルト監督を退いた直後、阪神の監督に電撃就任した。当時、移籍したロッテから阪神に戻った遠山奬志(照治)氏が、野村さんとの会話から鮮明に記憶に残っている言葉について振り返る。
* * *
現役の最後の最後にテスト入団で戻ってきた阪神で、野球の深さ、面白さ、考え方を教えてもらった。「プロ野球選手でも野球の“や”の字も知らない」という言葉が鮮明に記憶に残っていますね。
春季キャンプで「左バッターのインサイドに変化球を投げられるか?」と聞かれたんです。そこに投げられるサウスポーはいないという意味での質問だったのですが、僕は訳も分からず素直に「はい」と答えました。
もちろんインサイドに投げてはいましたが、さらに内側に食い込む変化球を投げる発想はそれまでなかった。それからサイドスローに転向し、インコースにシュートで攻めて、外角のスライダーで打ち取る僕のパターンが生まれたのです。
巨人の松井(秀喜)キラーと呼ばれましたが、彼は修正能力があるので同じパターンでは打たれてしまう。シュートとスライダーを意識させることでその裏をかいたり、とにかく考え抜きました。それでも代打の石井浩郎を敬遠し、4番の松井で勝負というサインが出た時は目を疑いましたけどね(笑い)。
現在、僕は高校生を指導していますが、相手がどう思っているのか観察することを重視している。相手によってかける言葉も違うし、教え方も変えています。レベルも理解力も違うし、性格も違いますからね。
野村監督から学んだことです。
【プロフィール】
遠山奬志(照治)(とおやま・しょうじ)/ドラフト1位で阪神タイガースに入団。1991年から1997年はロッテ、1998年から現役引退までは再び阪神で活躍した。1967年生まれ。サイドスローの左腕として左打者専門で起用され、松井秀喜、高橋由伸キラーとして活躍。
※週刊ポスト2021年1月1・8日号