ビジネス

コロナ禍でも沸騰「第3次サウナブーム」 おひとりさま女性もハマる

全国に約5000軒もあるサウナ

全国に約5000軒もあるサウナ

 自粛生活が続く中、在宅勤務の息抜きや溜まった疲労を取りたい人たちで“サウナ人気”に拍車がかかっているという。緊急事態宣言下、第3次ブームといわれるサウナはどうなっているのか──。ジャーナリストの山田稔氏が体験レポートする。

 * * *
 一昨年当たりから空前のサウナブームが続いている。東京五輪が開催された1960年代、そしてスーパー銭湯が全国各地に登場した1990年代に続く第3次サウナブームだというのである。

 日本サウナ総研の「日本のサウナ実態調査2020」によると、年間のサウナ人口は約2761万人にも達するという。サウナ専門の検索サイトでは4500件ほどが検索可能で、全国にあるサウナの総数は約5000軒と言われている。

 とはいえ、いまは新型コロナの緊急事態宣言下である。さすがのサウナ人気も下火になってきているのだろうか──。何はともあれ、行ってみるしかない。雪予想が外れ、冷たい雨がそぼ降る1月後半の日曜日、東京・荻窪にある人気施設「なごみの湯」に出かけてみた。

寡黙なサウナタイムで瞑想にふける

 入り口の自動ドアから中に入ると、正面の壁に「ご来店に際してのお願い」としてマスク着用、消毒の徹底などの注意書きが掲示されている。受付前に手を消毒し、自動測定器で検温。36.5℃、異常なし。入館料にはタオルセット、館内着、サウナマット、アメニティが含まれていた。

 4階の脱衣所で着替え、同フロア内のサウナ、温泉、大浴場を楽しむ。まずは大浴場で頭と体を洗い身ぎれいにして最初のサウナに向かう。

 室内に充満させたスチームで発汗を促すサウナで、ほどよい温度がウォーミングアップにちょうどいい。室内には7、8人がスペースを空けて座り、誰も声を発しない。寡黙なサウナタイムだ。

 10分ほど汗を流した後、外気浴スペースでクールダウン。中央線の発車チャイムの音が流れてくる。次は隣にある温泉に。アルカリ性の泉質。39度ほどなので、のんびりと浸かる。芯から温まったところで、再び外気浴。ゆったりとした時間が流れていく。

 次のサウナへ向かう。今度はサウナストーブから熱い蒸気が立ち上る高温サウナだ。こちらの利用者は5人ほど。みるみるうちに汗が出てくる。いやあ、気持ちがいい。7、8分で退室し、大浴場へ。改めて眺めてみるとさまざまな浴槽がある。超高濃度炭酸泉、ジェットバス、細かい気泡が噴出するバイブラバス、そして水風呂。

 超高濃度炭酸泉に浸かってみる。お湯に溶け込んだ炭酸ガスが血流を促進させるという。幸い、誰も入っておらず独占状態だ。血流が良くなるよう念じて目を閉じ、しばし瞑想タイム。

 このフロアにあるサウナは全部で3種類。最後に入ったのは、ミストサウナ。蒸気で充たされた低温サウナで、中央にたっぷりの塩が用意されている。片手に大盛りの塩をつかんで、体に塗りたくる。

 1席離れた隣の人が床に塩を置いて足の裏にも擦りこんでいるので、さっそく真似をしてみた。塩漬けにされたカラダから汗がにじみ出てくる。調理前の魚にされた気分? これまた心地よいひと時だった。

関連記事

トピックス

鳥取県を訪問された佳子さま(2025年9月13日、撮影/JMPA)
佳子さま、鳥取県ご訪問でピンクコーデをご披露 2000円の「七宝焼イヤリング」からうかがえる“お気持ち”
NEWSポストセブン
世界的アスリートを狙った強盗事件が相次いでいる(時事通信フォト)
《イチロー氏も自宅侵入被害、弓子夫人が危機一髪》妻の真美子さんを強盗から守りたい…「自宅で撮った写真」に見える大谷翔平の“徹底的な”SNS危機管理と自宅警備体制
NEWSポストセブン
長崎県へ訪問された天皇ご一家(2025年9月12日、撮影/JMPA)
《長崎ご訪問》雅子さまと愛子さまの“母娘リンクコーデ” パイピングジャケットやペールブルーのセットアップに共通点もおふたりが見せた着こなしの“違い”
NEWSポストセブン
永野芽郁のマネージャーが電撃退社していた
《坂口健太郎との熱愛過去》25歳の永野芽郁が男性の共演者を“お兄ちゃん”と呼んできたリアルな事情
NEWSポストセブン
ウクライナ出身の女性イリーナ・ザルツカさん(23)がナイフで切りつけられて亡くなった(Instagramより)
《監視カメラが捉えた残忍な犯行》「刺された後、手で顔を覆い倒れた」戦火から逃れたウクライナ女性(23)米・無差別刺殺事件、トランプ大統領は「死刑以外の選択肢はない」
NEWSポストセブン
国民に笑いを届け続けた稀代のコント師・志村けんさん(共同通信)
《恋人との密会や空き巣被害も》「売物件」となった志村けんさんの3億円豪邸…高級時計や指輪、トロフィーは無造作に置かれていたのに「金庫にあった大切なモノ」
NEWSポストセブン
愛子さまが佳子さまから学ぶ“ファッション哲学”とは(時事通信フォト)
《淡いピンクがイメージカラー》「オシャレになった」「洗練されていく」と評判の愛子さま、佳子さまから学ぶ“ファッション哲学”
NEWSポストセブン
年下の新恋人ができたという女優の遠野なぎこ
《部屋のカーテンはそのまま》女優・遠野なぎこさん急死から2カ月、生前愛用していた携帯電話に連絡すると…「ポストに届き続ける郵便物」自宅マンションの現在
NEWSポストセブン
背中にびっしりとタトゥーが施された犬が中国で物議に(FB,REDより)
《犬の背中にびっしりと龍のタトゥー》中国で“タトゥー犬”が大炎上、飼い主は「麻酔なしで彫った」「こいつは痛みを感じないんだよ」と豪語
NEWSポストセブン
(インスタグラムより)
《“1日で100人と寝る”チャレンジで物議》イギリス人インフルエンサー女性(24)の両親が現地メディアで涙の激白「育て方を間違ったんじゃないか」
NEWSポストセブン
藤澤五月さん(時事通信フォト)
《五輪出場消滅したロコ・ソラーレの今後》藤澤五月は「次のことをゆっくり考える」ライフステージが変化…メンバーに突きつけられた4年後への高いハードル
NEWSポストセブン
石橋貴明、現在の様子
《白髪姿の石橋貴明》「元気で、笑っていてくれさえすれば…」沈黙する元妻・鈴木保奈美がSNSに記していた“家族への本心”と“背負う繋がり”
NEWSポストセブン