特別定額給付金の再支給を求める署名[Change.orgのサイトより](一部、画像処理してあります。時事通信フォト)

特別定額給付金の再支給を求める署名[Change.orgのサイトより](一部、画像処理してあります。時事通信フォト)

あの10万円は助かりました

 誰もが夢を叶えて食えるわけもないし、誰もが夢を持つ必要なんて本来ない。日本の学校教育の悪しき慣習こそ夢の強制である。生き方を教えず夢を強制する。世間知らずの教師の自己陶酔が子供たちを夢の奴隷にする。お花畑の無責任な夢の肯定でごまかす。とくに中高年の教師はイデオロギーにまみれた連中もいてやっかいだ。「みんな夢を持ちましょう」「それでは夢を発表してください」―― 生き方の伴わない夢を強制することは、それこそ将来的な夢の成就の妨げである。

「シフトも(緊急事態宣言後は)さらに減りそうですし、サラリーマンに戻るのも、そろそろかなと思ってました」

 長引きそうなコロナ禍である。夢はひとまず置いて、正社員で再就職という「一時避難」は賢明だ。フリーターでも40歳過ぎの中高年男性は厳しいが、20代大卒男子ならなんとかなる可能性は高い。実際、20代を対象にした求人熱はこのコロナ禍でも高いまま、これにより40代から上の中高年は蚊帳の外だ。新卒という新車が一番欲しいが、ワンオーナーくらいの中古車もまた手ごろでいい。しかし40代、50代でも経験や実績というプレミアのついた旧車ならともかく、未経験で価値のない旧車はいらないというのが経営者のリアルだ。例えばの話だが、こういうことを平気で口にする銀行幹部は普通にいる。こういう現実も学校は教えてくれない。

「いますぐは無理ですけど、言われたとおり再就職、考えます」

 雇用の格差はこれからさらに広がる。非正規の大半は休業手当も貰えず補助金も降ってこない。厚労省は今年一月中旬の緊急事態宣言再発令でとくに悪質な大手25社に休業手当を支払うように文書で要請したが、全社が拒否した。多くはトリキさんのバイト先である居酒屋を始めとした飲食チェーンだった。

「俺も払われてません。でも店も苦しいから、それは仕方ないなと思ってます。コロナとか出てないんですけどね、社員さんもかわいそうです」

 会社も大概だが前述の通り、外食産業は苦しい経営どころか存亡の危機だ。多くの店はクラスターなんか出していない。出しているかもしれないが、決めつけられないし決めつけられる側からしたらたまったものではない。窮してなのか悪辣なのか、被雇用者に対して支払われることが前提の休業支援金・給付金を一円も渡さず丸パクリしている店もあるという。それでも非正規の大半はシフトの確保のほうが大事、文句は言わないのだろう。そもそも、国が昨年のように全員に10万円を渡せば済む話なのに。

「あの10万円は助かりました。今回も貰えれば、家でおとなしくしてました」

 そう、国はそんなまどろっこしいことをしていないで国民一人あたり10万円、特別定額給付金をまた配ればよかったのだ。トリキさんの言うように非正規はゴールデンウィークを食い凌ぐことができるし、それこそ外出自粛の一助となる。金持ちはどうする、借金を増やすのかという問題は今に始まった話でなく、いつまでも改善する気のない日本の税制の不平等によるものであり、この件とはまた別個の話である。生活保護にまで追い詰められるような層は補正予算含め福祉問題として対策されているが、トリキさんのような一般の低所得労働者は後回しになっている。彼らにこそ10万円が必要だ。

 その後、どんな仕事がいいだろうかと話しているうち、トリキさんのスマホがようやく鳴った。リクエストだ。「よかったあ!」と素直に喜ぶトリキさん。いろいろ言われているフードデリバリーサービス、筆者もこれまで問題点を幾度となく指摘してきたが、こうした人にとって幾ばくかの救いになっていることは確かだ。

 日本国民は本当に優秀で、このコロナ禍もよく堪えている。マスクごときで暴れるようなごく一部の跳ね返り者はいるが、アメリカ(死者50万人)やブラジル(死者30万人)のとんでもない国に比べれば優等生だ。トリキさんだって何の補償もない状況では働かざるを得ないだけで、好き好んで外に出ているわけではない。そんな従順な国民につけ込んで政府は、お前らが感染を拡大させている、お前らが外に出るから、会食するから、酒を呑むから悪いと責任を押しつける。そのくせ日本中で聖火ランナーを走らせ、オリンピックで9万人のそのアメリカやブラジルを始めとした選手関係者を日本に入国させようとしている。ましてや貴重な看護師や看護学生を500人もオリンピックによこせと強要する様は令和のひめゆり部隊である。いったい国はなにをしたいのか。バカな大将、敵より怖い。

 もっともこの3回目の非常事態宣言、街の様子を見る限り、これまでほどは日本国民も協力する気はないようだ。すべてこの1年間、結果的に国はなにをしてきたのかという不信感と、本当に打つ気があるのかというワクチン接種のずさんぶりによるものだ。そして日本国民の命よりオリンピックと利権を優先する異常な連中の増長が、またぞろ日本を敗戦に導こうとしている。

【プロフィール】
日野百草(ひの・ひゃくそう)/本名:上崎洋一。1972年千葉県野田市生まれ。日本ペンクラブ会員。出版社勤務を経てフリーランス。全国俳誌協会賞、新俳句人連盟賞選外佳作、日本詩歌句随筆評論協会賞評論部門奨励賞受賞。『誰も書けなかったパチンコ20兆円の闇』(宝島社)、『ルポ 京アニを燃やした男』(第三書館)、『評伝 赤城さかえ 楸邨、波郷、兜太に愛されたコミュニスト俳人 』(コールサック社)6月刊行予定。

関連キーワード

関連記事

トピックス

防犯カメラが捉えた緊迫の一幕とは──
「服のはだけた女性がビクビクと痙攣して…」防犯カメラが捉えた“両手ナイフ男”の逮捕劇と、〈浜松一飲めるガールズバー〉から失われた日常【浜松市ガールズバー店員刺殺】
NEWSポストセブン
第一子となる長女が誕生した大谷翔平と真美子さん
《左耳に2つのピアスが》地元メディアが「真美子さん」のディープフェイク映像を公開、大谷は「妻の露出に気を使う」スタンス…関係者は「驚きました」
NEWSポストセブン
竹内朋香さん(27)と伊藤凛さん(26)は、ものの数分間のうちに刺殺されたとされている(飲食店紹介サイトより。現在は削除済み)
「ギャー!!と悲鳴が…」「血のついた黒い服の切れ端がたくさん…」常連客の山下市郎容疑者が“ククリナイフ”で深夜のバーを襲撃《浜松市ガールズバー店員刺殺》
NEWSポストセブン
和久井学被告と、当時25歳だった元キャバクラ店経営者の女性・Aさん
【新宿タワマン殺人・初公判】「オフ会でBBQ、2人でお台場デートにも…」和久井学被告の弁護人が主張した25歳被害女性の「振る舞い」
NEWSポストセブン
遠野なぎこ(Instagramより)
《愛するネコは無事発見》遠野なぎこが明かしていた「冷房嫌い」 夏でもヒートテックで「眠っている間に脱水症状」も 【遺体の身元確認中】
NEWSポストセブン
大谷翔平がこだわる回転効率とは何か(時事通信フォト)
《メジャー自己最速164キロ記録》大谷翔平が重視する“回転効率”とは何か? 今永昇太や佐々木朗希とも違う“打ちにくい球”の正体 肩やヒジへの負担を懸念する声も
週刊ポスト
『凡夫 寺島知裕。「BUBKA」を作った男』(清談社Publico)を執筆した作家・樋口毅宏氏
「元部下として本にした。それ自体が罪滅ぼしなんです」…雑誌『BUBKA』を生み出した男の「モラハラ・セクハラ」まみれの“負の爪痕”
NEWSポストセブン
ブラジルを公式訪問されている秋篠宮家の次女・佳子さま(2025年6月4日、撮影/JMPA)
「佳子さまは大学院で学位取得」とブラジル大手通信社が“学歴デマ報道”  宮内庁は「全報道への対応は困難。訂正は求めていません」と回答
NEWSポストセブン
米田
「元祖二刀流」の米田哲也氏が大谷翔平の打撃を「乗っているよな」と評す 缶チューハイ万引き逮捕後初告白で「巨人に移籍していれば投手本塁打数は歴代1位だった」と語る
NEWSポストセブン
花田優一が語った福田典子アナへの“熱い愛”
《福田典子アナへの“熱い愛”を直撃》花田優一が語った新恋人との生活と再婚の可能性「お互いのリズムで足並みを揃えながら、寄り添って進んでいこうと思います」
週刊ポスト
生成AIを用いた佳子さまの動画が拡散されている(時事通信フォト)
「佳子さまの水着姿」「佳子さまダンス」…拡散する生成AI“ディープフェイク”に宮内庁は「必要に応じて警察庁を始めとする関係省庁等と対応を行う」
NEWSポストセブン
まだ重要な問題が残されている(中居正広氏/時事通信フォト)
中居正広氏と被害女性Aさんの“事案後のメール”に「フジ幹部B氏」が繰り返し登場する動かぬ証拠 「業務の延長線上」だったのか、残された最後の問題
週刊ポスト