芸能

心に染み入る映画の中の「辞世の言葉」『万引き家族』『大病人』ほか

「心に染み入る辞世の言葉」を、映画評論家の秋本鉄次氏が紹介 (C)伊丹プロダクション

「心に染み入る辞世の言葉」を、映画評論家の秋本鉄次氏が紹介。写真は『大病人』(1993年、東宝)/(C)伊丹プロダクション

 最後の別れを前にして、愛する人に伝えたい気持ちがある。名優たちのセリフには、演技を超えた万感の思いが込められている。銀幕で描かれた「心に染み入る辞世の言葉」を、映画評論家の秋本鉄次氏が紹介する。

「死亡通知をくどくど書くな」

『わが母の記』(2012年、松竹)より
監督:原田眞人 出演:役所広司、樹木希林、宮崎あおい

【あらすじ】小説家の伊上洪作(役所広司)は、父が死去したことから母・八重(樹木希林)を引き取る。幼少から離れて暮らしていたために疎遠だったが、生活を共にしていくなかで、母の愛に気づかされていく。

「劇中で父の描写は少ないですが、これは父の最期の言葉でした。晩節を汚さないという意思に満ちた言葉として、洪作はきっと記憶の片隅にある威厳のある父の姿を思い起こしたはずです」(秋本氏)

「アンタはいい奴だ」

『大病人』(1993年、東宝)より
監督・脚本:伊丹十三 出演:三國連太郎、津川雅彦、木内みどり

【あらすじ】余命1年と宣告された俳優兼映画監督の向井(三國連太郎)は、動揺を抑えきれず自暴自棄になっていく。しかし、敵視していた医師の緒方(津川雅彦)と次第に打ち解け合い、やがて向井は自らの死に向き合っていく。

「死を前にすると、醜いまでに生への渇望をあからさまにする人はいます。しかし、この作品では医師が患者と併走する仲間として描かれ、最期には患者が感謝の言葉を口にします。自分もこうありたいと思わせてくれます」(秋本氏)

関連記事

トピックス

奥田瑛二
映画『かくしごと』で認知症の老人を演じた奥田瑛二、俳優としての覚悟を語る「羞恥心、プライドはゼロ。ただ自尊心だけは持っている」
女性セブン
『EXPO 2025 大阪・関西万博』のプロデューサーも務める小橋賢児さん
《人気絶頂で姿を消した俳優・小橋賢児の現在》「すべてが嘘のように感じて」“新聞配達”“彼女からの三行半”引きこもり生活でわかったこと
NEWSポストセブン
NEWS7から姿を消した川崎アナ
《局内結婚報道も》NHK“エース候補”女子アナが「ニュース7」から姿を消した真相「社内トラブルで心が折れた」夫婦揃って“番組降板”の理由
NEWSポストセブン
JR新神戸駅に着いた指定暴力団山口組の篠田建市組長(兵庫県神戸市)
【厳戒態勢】「組長がついた餅を我先に口に」「樽酒は愛知の有名蔵元」六代目山口組機関紙でわかった「ハイブランド餅つき」の全容
NEWSポストセブン
真美子夫人とデコピンが観戦するためか
大谷翔平、巨額契約に盛り込まれた「ドジャースタジアムのスイートルーム1室確保」の条件、真美子夫人とデコピンが観戦するためか
女性セブン
日本テレビ(時事通信フォト)
TBS=グルメ フジ=笑い テレ朝=知的…土日戦略で王者・日テレは何を選んだのか
NEWSポストセブン
今シーズンから4人体制に
《ロコ・ソラーレの功労者メンバーが電撃脱退》五輪メダル獲得に貢献のカーリング娘がチームを去った背景
NEWSポストセブン
「滝沢歌舞伎」でも9人での海外公演は叶わなかった
Snow Man、弾丸日程で“バルセロナ極秘集結”舞台裏 9人の強い直談判に応えてスケジュール調整、「新しい自分たちを見せたい」という決意
女性セブン
亡くなったシャニさん(本人のSNSより)
《黒ずんだネックレスが…》ハマスに連れ去られた22歳女性、両親のもとに戻ってきた「遺品」が発する“無言のメッセージ”
NEWSポストセブン
主犯の十枝内容疑者(左)共犯の市ノ渡容疑者(SNSより)
【青森密閉殺人】「いつも泣いている」被害者呼び出し役の女性共犯者は昼夜問わず子供4人のために働くシングルマザー「主犯と愛人関係ではありません」友人が明かす涙と後悔の日々
NEWSポストセブン
不倫疑惑に巻き込まれた星野源(『GQ』HPより)とNHK林田アナ
《星野源と新垣結衣が生声否定》「ネカフェ生活」林田理沙アナが巻き込まれた“不倫疑惑”にNHKが沈黙を続ける理由 炎上翌日に行われた“聞き取り調査”
NEWSポストセブン
ハワイの別荘と合わせて、真美子夫人との愛の巣には約40億円を投資
【12億円新居購入】大谷翔平、“水原一平騒動”で予想外の引っ越し 日系コミュニティーと距離を置き“利便性より静けさ”を重視か
女性セブン