全身ネイビーでまとめたシンプルなスタイル(2019年)
ツッコミどころだらけの小室家
ネットでは、小室家の人々に税金か使われていることに不満を抱える声が多い。
「佳代さんの自宅付近の警備などにかかる費用は、税金から支払われているわけで、そこに不満を感じる国民が多いのは無理もありません。これがもしも、眞子さまと小室さんが“交際中”という状況で、なおかつ金銭トラブルなどがないなら、佳代さんの警備に税金が費やされることもなく、ネット上でも“ご結婚の時期がくるまで見守っていよう”という意見が多かったかもしれません。
でも、実際には多額の税金が小室家に費やされているわけで、その結果、国民からの反発につながっています。しかも、トラブル解決への具体的な動きがなく、結婚問題は長引くばかりで、小室家に使われる税金はかさんでいくだけ。時が経つほどに“破談”を求める意見が増えているのは、そういった事情からなのではないでしょうか」(前出・皇室ジャーナリスト)
そして、小室家への注目度はどんどん高まっていく。
「金銭トラブルに対し小室さんが“28枚の文書”で釈明したり、『週刊文春WOMAN』に佳代さんの告白記事が掲載されたりなど、いくつかの動きがありましたが、それらすべてが結婚問題を進展させることはありませんでした。それどころか、あまりにもしっくりこない動きであったがために、ネット上での反発を加速させることとなっています。そういった“ツッコミどころ”が多い小室家の動きが燃料となり、炎上が続いているように見えます」(前出・ネットメディア関係者)
何をやっても裏目に出ている小室家の人々。このような状況になると「破談」を求める声をひっくり返すのは、容易ではなさそう。秋篠宮さまが“結婚の条件”とされた、国民が祝福する結婚を実現するには、まだ時間がかかりそうだ。
どのように着地するのか(写真/共同通信社)
フォーダム大学での小室さん
フォーダム大学時代、教授とランチをとる小室さん
佳代さんは目立つオシャレな服装で外出することも(2020年5月)
気品あふれる眞子さまと佳子さま(2020年6月、東京・八王子市。写真/JMPA)
チェキで自撮りされる眞子さまと佳子さま(2020年10月6日。東京・港区 写真/宮内庁提供)