ライフ

SDGs「17の目標」にフェミニズムをなぞらえてみた

2017年7月、「持続可能な開発目標(SDGs)」のPRのためピコ太郎さんが岸田文雄外相(当時)を表敬訪問(イメージ、Sipa USA/時事通信フォト)

2017年7月、「持続可能な開発目標(SDGs)」のPRのためピコ太郎さんが岸田文雄外相(当時)を表敬訪問(イメージ、Sipa USA/時事通信フォト)

 わたしたちは新たな価値基準のもとに新たな社会を生きる局面にある。コラムニストの石原壮一郎氏が考察した。

 * * *
 あらためて強調すると他意があるように聞こえそうですが、「フェミニズム」も「SDGs」も、今の社会をいい方向に変えてくれる大切な考え方です。どちらも、私たちが一丸となって真剣に取り組まない限り、明るい未来はやってこないと言えるでしょう。

 しかし、なぜかというか、残念なことにというか、このふたつは「誰もが手放しで賛同したくなる考え方」というわけではなさそうです。どちらかか両方ともかはさておき、「あれはちょっとな……」と違和感を覚えている人は少なくないでしょう。

「SDGs」のほうは、言葉の背後から「ウサン臭さ」や「広告代理店臭さ」がプンプン漂ってきます。「フェミニズム」は、さらに深刻。各方面にプラスの影響もたくさん及ぼしているはずなのに、目につくのは「何かにイチャモンをつけて発売中止に追い込んだ」とか「気に入らないヤツを束になって攻撃した」とか、気が重くなるような出来事ばかりです。このままでは共感が大きく広がったり健やかに発展したりすることはできません。

 数式と同じで、マイナスとマイナスを掛け合わせたら、一気にプラスになるかも。ためしに、「持続可能なフェミニズム」の極意をSDGsの17の目標に学んでみましょう。私たちひとりひとりの問題なので、けっして大きなお世話ではないと信じています。

「SDGsの17の目標」を順にあげつつ、それぞれ「持続可能なフェミニズム」に寄与しそうなアレンジを加えてみました。。

1.貧困をなくそう
⇒発想と想像力の貧困をなくそう。世界は「敵」と「味方」だけではないし、ひとつの失言がその人のすべてを表わしているわけではありません。当たり前ですけど。

2.飢餓をゼロに
⇒魔女裁判をゼロに。気に食わない表現をやり玉にあげて、大勢で石をぶつけて抹殺する。さらに恐ろしいことに、参加者は自分はいいことをしていると思っています。

3.すべての人に健康と福祉を
⇒すべての人に共感と発言権を。「生きづらさ」を感じているのは女性だけではないはず。しかし、男性が自分の強さや弱さを迂闊に主張すると袋叩きにあいます。

4.質の高い教育をみんなに
⇒質の高い議論をみんなで。一方的に相手を悪者にしたり、都合が悪くなるとすぐ話をすり替えたりしていたら、どんなに素晴らしい主張も永遠に広がらないでしょう。

5.ジェンダー平等を実現しよう
⇒これを目指していることを忘れないようにしよう。発信力が増せば増すほど、そんなことよりも、取り巻きの称賛を得るために発言し始める傾向があるようです。

6.安全な水とトイレを世界中に
⇒安全な議論が成り立つ状況を世界中に。反論はいっさい許さない。疑問を口にするヤツはミソジニスト。敵を擁護したら敵。そんな姿勢では、話にも何にもなりません。

7.エネルギーをみんなにそしてクリーンに
⇒せっかくのエネルギーをクリーンに。さまざまな恨みつらみや男性憎悪、嫉妬や逆恨みなど、せっかくのエネルギーをドロドロにしてしまうのはもったいない話です。

関連記事

トピックス

大谷と真美子夫人の出勤ルーティンとは
《真美子さんとの出勤ルーティン》大谷翔平が「10万円前後のセレブ向けベビーカー」を押して球場入りする理由【愛娘とともにリラックス】
NEWSポストセブン
各地でクマの被害が相次いでいる(秋田県上小阿仁村の住居で発見されたクマのおぞましい足跡「全自動さじなげ委員会」提供/PIXTA)
「飼い犬もズタズタに」「車に爪あとがベタベタと…」空腹グマがまたも殺人、遺体から浮かび上がった“激しい殺意”と数日前の“事故の前兆”《岩手県・クマ被害》
NEWSポストセブン
「秋の園遊会」でペールブルーを選ばれた皇后雅子さま(2025年10月28日、撮影/JMPA)
《洋装スタイルで魅せた》皇后雅子さま、秋の園遊会でペールブルーのセットアップをお召しに 寒色でもくすみカラーで秋らしさを感じさせるコーデ
NEWSポストセブン
チャリティーバザーを訪問された秋篠宮家・次女の佳子さま(2025年10月28日、撮影/JMPA)
《4年会えていない姉への思いも?》佳子さま、8年前に小室眞子さんが着用した“お下がり”ワンピで登場 民族衣装のようなデザインにパールをプラスしてエレガントに
NEWSポストセブン
11歳年上の交際相手に殺害されたとされるチャンタール・バダルさん(21)。千葉のビジネス専門学校へ入学しようと考えていたという
「『彼女がめっちゃ泣いていた』と相談を…」“背が低くておとなしい”浅香真美容疑者(32)と“ハンサムな弟”バダルさん(21)の「破局トラブル」とは《刺されたネパール人の兄が証言》
約2時間30分のインタビューで語り尽くした西岡さん
フジテレビ倍率2500倍、マンション購入6.2億円…異色の経歴を持つ元アナ西岡孝洋が明かす「フジテレビの看板を下ろしたかった」本当のワケ
NEWSポストセブン
11歳年上の交際相手に殺害されたとされるチャンタール・バダルさん(21)。アルバイトをしながら日本語を学んでいた
「ホテルで胸を…」11歳年上の交際相手女性・浅香真美容疑者(32)に殺害されたバダルさん(21)の“魅力的な素顔”を兄が告白【千葉・ネパール人殺害】
佳子さまの“着帽なし”の装いが物議を醸している(写真/共同通信社)
「マナーとして大丈夫なのか」と心配の声も…佳子さま“脱帽ファッション”に込められた「姉の眞子さんから受け継ぐ」日本の伝統文化への思い
週刊ポスト
医師がおすすめ!ウイルスなどの感染症対策に大切なこととは…?(写真はイメージです)
感染予防の新常識は「のどを制するものが冬を制する」 風邪の季節に注意すべき“のど乾燥スパイラル”とは?
NEWSポストセブン
「秋の園遊会」に出席された天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年10月28日、撮影/JMPA)
《秋の園遊会》 赤色&花の飾りで“仲良し”コーデ 愛子さまは上品なきれいめスタイル、佳子さまはガーリーなデザイン
NEWSポストセブン
真美子さんが“奥様会”の写真に登場するたびに話題に(Instagram /時事通信フォト)
《ピチピチTシャツをデニムジャケットで覆って》大谷翔平の妻・真美子さん「奥様会」での活動を支える“元モデル先輩ママ” 横並びで笑顔を見せて
NEWSポストセブン
クマによる被害が相次いでいる(左・イメージマート)
《男女4人死傷の“秋田殺人グマ”》被害者には「顔に大きく爪で抉られた痕跡」、「クラクションを鳴らしたら軽トラに突進」目撃者男性を襲った恐怖の一幕
NEWSポストセブン