ライフ

金原ひとみ氏が腐女子の成長描く『ミーツ・ザ・ワールド』など新刊4冊

 まだまだ寒いこの冬。暖かい部屋の中で読書を楽しむのはいかがでしょうか。注目の新刊4冊を紹介します。

『ミーツ・ザ・ワールド』

『ミーツ・ザ・ワールド』

『ミーツ・ザ・ワールド』
金原ひとみ/集英社/1650円

 泥酔していたところを美貌のキャバ嬢ライに助けられた銀行勤務の由嘉里。焼肉漫画のキャラ推しという二次元に生きる由嘉里は、死にたいと言うライをこの世に引き留めるべく、三次元(現実)世界と格闘し始める。歌舞伎町、ホスト、家族を捨てた女小説家、ゴールデン街のママ。夜に偏った設定ながら、腐女子の由嘉里が現実思考を拡張していく純な成長小説で、読後感は明るい。

『旅の絵本Ⅹ』

『旅の絵本Ⅹ』

『旅の絵本Ⅹ』
安野光雅/福音館書店/1760円

 安野氏没後に遺稿が発見された「旅の絵本」シリーズ10巻目。いつもの馬に乗った旅人が石造りの街を抜け、運河を渡り、風車やチューリップ畑を過ぎ、草原で虹を目にする。アンネ・フランク、エッシャー(氏のデビュー作はエッシャー風『ふしぎなえ』)、ゴッホ、フェルメールらの生きたオランダに誘われる。「ゴッホの生家を買わないか」という話があったとの逸話にはびっくり。

『妄想美術館』

『妄想美術館』

『妄想美術館』
原田マハ、ヤマザキマリ/SB新書/990円

 2人の暮らしがまずアート。「イタリアの家は元貴族の屋敷で3LDKなのに300平米あって」(ヤマザキ)、「私のパリの拠点も元貴族の館でドアを開けると目の前がセーヌ河」(原田)。偏愛する画家や美術館を挙げ、邸宅美術館には妄想を植えやすいとか、いや大規模美術館も捨てがたいと盛り上がる。小学館さん、本書に出てくる偏屈蒐集家バーンズの伝記、お願い、文庫で出して!

『ナナメの夕暮れ』

『ナナメの夕暮れ』

『ナナメの夕暮れ』
若林正恭/文春文庫/759円

 生きづらさの正体を当事者が暴く。例えばスタバでグランデと言えないのは気取ってるように見えるから。ハロウィンの仮装も海外一人旅もスカしてる。でもある日気づく。楽しくないぞ。若林青年は自分の好きや楽しいを書く肯定ノートを作り、自分肯定は他者肯定だと悟る。今では忌避したゴルフも好きに。東の笑いが西と一味違うのは、含羞の有無かもしれないなと思わせる。

※女性セブン2022年2月10日号

関連記事

トピックス

直面する新たな課題に宮内庁はどう対応するのか(写真/共同通信社)
《応募条件に「愛子さまが好きな方」》秋篠宮一家を批判する「皇室動画編集バイト」が求人サイトに多数掲載 直面する新しい課題に、宮内庁に求められる早急な対応
週刊ポスト
ポストシーズンに臨んでいる大谷翔平(写真/アフロ)
大谷翔平、ポストシーズンで自宅の“警戒レベル”が上昇中 有名選手の留守宅が狙われる強盗事件が続出 遠征時には警備員を増員、パトカーが出動するなど地元警察と連携 
女性セブン
「週刊文春」の報道により小泉進次郎(時事通信フォト)
《小泉進次郎にステマ疑惑、勝手に離党騒動…》「出馬を取りやめたほうがいい」永田町から噴出する“進次郎おろし”と、小泉陣営の“ズレた問題意識”「そもそも緩い党員制度に問題ある」
NEWSポストセブン
懲役5年が言い渡されたハッシー
《人気棋士ハッシーに懲役5年判決》何度も「殺してやる」と呟き…元妻が証言した“クワで襲われた一部始終”「今も殺される夢を見る」
NEWSポストセブン
江夏豊氏(左)、田淵幸一氏の「黄金バッテリー」対談
【江夏豊×田淵幸一「黄金バッテリー」対談】独走Vの藤川阪神について語り合う「1985年の日本一との違い」「短期決戦の戦い方」
週刊ポスト
浅香光代さんの稽古場に異変が…
《浅香光代さんの浅草豪邸から内縁夫(91)が姿を消して…》“ミッチー・サッチー騒動”発端となった稽古場が「オフィスルーム」に様変わりしていた
NEWSポストセブン
群馬県前橋市の小川晶市長(42)が部下とラブホテルに訪れていることがわかった(左/共同通信)
【前橋市長のモテすぎ素顔】「ドデカいタケノコもって笑顔ふりまく市長なんて他にいない」「彼女を誰が車で送るかで小競り合い」高齢者まで“メロメロ”にする小川市長の“魅力伝説”
NEWSポストセブン
関係者が語る真美子さんの「意外なドラテク」(getty image/共同通信)
《ポルシェを慣れた手つきで…》真美子さんが大谷翔平を隣に乗せて帰宅、「奥さんが運転というのは珍しい」関係者が語った“意外なドライビングテクニック”
NEWSポストセブン
部下の既婚男性と複数回にわたってラブホテルを訪れていた小川晶市長(写真/共同通信社)
《部下とラブホ通い》前橋市・小川晶市長、県議時代は“前橋の長澤まさみ”と呼ばれ人気 結婚にはまったく興味がなくても「親密なパートナーは常にいる」という素顔 
女性セブン
八田容疑者の祖母がNEWSポストセブンの取材に応じた(『大分県別府市大学生死亡ひき逃げ事件早期解決を願う会』公式Xより)
《別府・ひき逃げ殺人の時効が消滅》「死ぬ間際まで與一を心配していました」重要指名手配犯・八田與一容疑者の“最大の味方”が逝去 祖母があらためて訴えた“事件の酌量”
NEWSポストセブン
男性部下と“ホテル密会”が報じられた前橋市の小川晶市長
「青空ジップラインからのラブホ」「ラブホからの灯籠流し」前橋・42歳女性市長、公務のスキマにラブホ利用の“過密スケジュール”
NEWSポストセブン
「ゼロ日」で59歳の男性と再婚したという坂口
《お相手は59歳会社員》坂口杏里、再婚は「ゼロ日」で…「ガルバの客として来てくれた」「専業主婦になりました」本人が語った「子供が欲しい」の真意
NEWSポストセブン