ライフ

【書評】温暖化対策に対するビル・ゲイツの現実的な思考法

『地球の未来のため僕が決断したこと 気候大災害は防げる』著・ビル・ゲイツ

『地球の未来のため僕が決断したこと 気候大災害は防げる』著・ビル・ゲイツ

【書評】『地球の未来のため僕が決断したこと 気候大災害は防げる』/ビル・ゲイツ・著 山田文・訳/早川書房/2420円
【評者】岩瀬達哉(ノンフィクション作家)

 温室効果ガスと気候変動に関するニュースはどしどし量産されている。だが、この問題をありのままに理解するのは容易ではない。地球全体で年間「510億トン」のCO2が排出されていると教えられたところで、それがどんなものかピンとこないだろう。数字が大きすぎて掴みどころがないのだ。

 マイクロソフトの創業者で慈善家のビル・ゲイツもそんなひとりだった。彼は専門家チームを雇い、「混乱を招きがちな数字にメスを入れ」ることで、複雑な状況をようやく呑みこんだ。そうして経営者として培ってきた「思考の枠組み」と、課題洗い出しの「五つの問い」を使い、CO2排出ゼロに向け「一人ひとりができること」をまとめあげた。たしかな現状認識と対策のためのコスト計算は、合理的でわかりやすい。ビル・ゲイツの思考法が詰まっている。

 地球温暖化対策の盲点は、産業界のほかに、グローバル化した食品産業にあったと彼はとらえた。

「アマゾンの熱帯雨林破壊は、ほとんどが牛の放牧地をつくるために起こっている」。牛肉と乳製品のために育てられる「およそ10億頭の牛」のげっぷが吐き出すメタンガスと、食品ロスから出るそれを合わせると、全世界の乗用車が出す温室効果ガスよりも多くなる。また森林破壊などは、植物が毎年吸収してきた「正味16億トンの二酸化炭素を大気中に排出」するのに等しい。この悪しき循環は低所得国の気候を直撃し、さらなる貧困へと招いていく。

 温暖化対策と貧困問題を解決するには、化石燃料の使用をやめ、食生活の習慣を改めるなど「すべての国が行動スタイルを変える必要がある」。国際会議でこう呼びかけるや、「24か国と欧州委員会が参加し、クリーン・エネルギーの研究に年間46億ドルの新たな資金」が投じられるようになった。

 このグリーン・マネーが地球に還元されるのか。それともまた欲望の対象として消費されるのかは気になるところだが、世界のリーダーたちを束ねたビル・ゲイツの思考に、手で触れる感じがする。

※週刊ポスト2022年3月11日号

関連記事

トピックス

鳥取県を訪問された佳子さま(2025年9月13日、撮影/JMPA)
佳子さま、鳥取県ご訪問でピンクコーデをご披露 2000円の「七宝焼イヤリング」からうかがえる“お気持ち”
NEWSポストセブン
世界的アスリートを狙った強盗事件が相次いでいる(時事通信フォト)
《イチロー氏も自宅侵入被害、弓子夫人が危機一髪》妻の真美子さんを強盗から守りたい…「自宅で撮った写真」に見える大谷翔平の“徹底的な”SNS危機管理と自宅警備体制
NEWSポストセブン
長崎県へ訪問された天皇ご一家(2025年9月12日、撮影/JMPA)
《長崎ご訪問》雅子さまと愛子さまの“母娘リンクコーデ” パイピングジャケットやペールブルーのセットアップに共通点もおふたりが見せた着こなしの“違い”
NEWSポストセブン
永野芽郁のマネージャーが電撃退社していた
《坂口健太郎との熱愛過去》25歳の永野芽郁が男性の共演者を“お兄ちゃん”と呼んできたリアルな事情
NEWSポストセブン
ウクライナ出身の女性イリーナ・ザルツカさん(23)がナイフで切りつけられて亡くなった(Instagramより)
《監視カメラが捉えた残忍な犯行》「刺された後、手で顔を覆い倒れた」戦火から逃れたウクライナ女性(23)米・無差別刺殺事件、トランプ大統領は「死刑以外の選択肢はない」
NEWSポストセブン
国民に笑いを届け続けた稀代のコント師・志村けんさん(共同通信)
《恋人との密会や空き巣被害も》「売物件」となった志村けんさんの3億円豪邸…高級時計や指輪、トロフィーは無造作に置かれていたのに「金庫にあった大切なモノ」
NEWSポストセブン
愛子さまが佳子さまから学ぶ“ファッション哲学”とは(時事通信フォト)
《淡いピンクがイメージカラー》「オシャレになった」「洗練されていく」と評判の愛子さま、佳子さまから学ぶ“ファッション哲学”
NEWSポストセブン
年下の新恋人ができたという女優の遠野なぎこ
《部屋のカーテンはそのまま》女優・遠野なぎこさん急死から2カ月、生前愛用していた携帯電話に連絡すると…「ポストに届き続ける郵便物」自宅マンションの現在
NEWSポストセブン
背中にびっしりとタトゥーが施された犬が中国で物議に(FB,REDより)
《犬の背中にびっしりと龍のタトゥー》中国で“タトゥー犬”が大炎上、飼い主は「麻酔なしで彫った」「こいつは痛みを感じないんだよ」と豪語
NEWSポストセブン
(インスタグラムより)
《“1日で100人と寝る”チャレンジで物議》イギリス人インフルエンサー女性(24)の両親が現地メディアで涙の激白「育て方を間違ったんじゃないか」
NEWSポストセブン
藤澤五月さん(時事通信フォト)
《五輪出場消滅したロコ・ソラーレの今後》藤澤五月は「次のことをゆっくり考える」ライフステージが変化…メンバーに突きつけられた4年後への高いハードル
NEWSポストセブン
石橋貴明、現在の様子
《白髪姿の石橋貴明》「元気で、笑っていてくれさえすれば…」沈黙する元妻・鈴木保奈美がSNSに記していた“家族への本心”と“背負う繋がり”
NEWSポストセブン