芸能

放送作家・鈴木おさむ「命を扱うドキュメンタリーの壮絶さ」について

鈴木おさむ氏

鈴木おさむさんに「命を扱うドキュメンタリーを作ること」について聞いた

 2021年9月、男性不妊を題材にした小説『僕の種がない』(幻冬舎刊)を上梓した、放送作家の鈴木おさむさん(49才)。主人公はテレビドキュメンタリーのディレクターの男性で、取材対象者を傷つける可能性を自覚しながらも、自らの「おもしろい」という感覚を信じて突き進んでいく。「僕の経験ももとになっている」と話す鈴木さんに、ドキュメンタリーを作ることについて話を聞いた。

 * * *
 物語が進む過程で、主人公は、末期がんで余命半年のお笑い芸人の男性のドキュメンタリーを撮ることになります。余命半年のお笑い芸人の「何」を撮れば一番「おもしろい」のか。主人公は考えた末に、彼に「子供をつくる」ことを提案するんです。

『僕の種がない』は小説で、フィクションです。それでも「自分がいなくなることがわかっていて、育てられもしない命を遺したいと考えるのは自分勝手だ」という感想もありました。それだけ「命」を扱うドキュメンタリーには、人の心を強く揺さぶるなにか、言うなれば”破壊力”があると思います。

 ここからは僕自身の経験です。いまから8年前、ある女性から僕宛に手紙が届きました。30代のお母さんで、子供がまだ2才。がんになってもう治らないと言われ、自分が存在した証を遺したいと書いてありました。すごく分厚い手紙だったんです。

 僕に何かできることはないかと思って、ビデオカメラを持って自宅にお伺いしました。カメラを回しながら、彼女の人生についてインタビューして……3時間ほどだったかな。彼女は「悔しい」と話していました。

 悩んだのはそこからでした。番組にするか、しないか。

「番組」というのは「おもしろい」必要があります。その女性の場合だと、きっとナレーションは感動的にするだろうし、悲しい音楽がつくことでしょう。そして、番組制作には多くの人が関わって、多種多様な作業があるので、そのすべてを僕がチェックすることはできないし、ディレクションすることはできない。

 その番組を見た彼女はどう思うだろうか? そう思い悩んだ末に、やめたほうがいいと思いました。彼女への取材が世に出ることによって、結果的に彼女を傷つけることがあるかもしれなくて、その可能性はゼロにできないから。

 ミュージシャンの川村カオリさん(享年38)ががんになってからのドキュメンタリー番組を作ったことがあります。彼女は2009年、7才のお子さんを遺して亡くなりました。

関連キーワード

関連記事

トピックス

手指のこわばりなど体調不安を抱えられている(5月、奈良県奈良市
美智子さま「皇位継承問題に口出し」報道の波紋 女性皇族を巡る議論に水を差す結果に雅子さまは静かにお怒りか
女性セブン
ちあきなおみ、デビュー55周年で全シングル&アルバム楽曲がサブスク解禁 元マネジャー「ファンの声が彼女の心を動かした」
ちあきなおみ、デビュー55周年で全シングル&アルバム楽曲がサブスク解禁 元マネジャー「ファンの声が彼女の心を動かした」
女性セブン
民主党政権交代直後の政権で官房長官を務めた平野博文氏
【「年間約12億円」官房機密費の謎】平野博文・元官房長官 民主党政権でも使途が公開できなかった理由「自分なりに使い道の検証ができなかった」
週刊ポスト
菅原一秀(首相官邸公式サイトより)と岡安弥生(セント・フォース公式サイトより)
《室井佑月はタワマンから家賃5万円ボロビルに》「政治家の妻になると仕事が激減する」で菅原一秀前議員と結婚した岡安弥生アナはどうなる?
NEWSポストセブン
雅子さま、フレッシュグリーンのお召し物で全国植樹祭にご出席 未来を担う“幼苗”と緑風の笑顔
雅子さま、フレッシュグリーンのお召し物で全国植樹祭にご出席 未来を担う“幼苗”と緑風の笑顔
女性セブン
『EXPO 2025 大阪・関西万博』のプロデューサーも務める小橋賢児さん
《人気絶頂で姿を消した俳優・小橋賢児の現在》「すべてが嘘のように感じて」“新聞配達”“彼女からの三行半”引きこもり生活でわかったこと
NEWSポストセブン
NEWS7から姿を消した川崎アナ
《局内結婚報道も》NHK“エース候補”女子アナが「ニュース7」から姿を消した真相「社内トラブルで心が折れた」夫婦揃って“番組降板”の理由
NEWSポストセブン
JR新神戸駅に着いた指定暴力団山口組の篠田建市組長(兵庫県神戸市)
【厳戒態勢】「組長がついた餅を我先に口に」「樽酒は愛知の有名蔵元」六代目山口組機関紙でわかった「ハイブランド餅つき」の全容
NEWSポストセブン
今シーズンから4人体制に
《ロコ・ソラーレの功労者メンバーが電撃脱退》五輪メダル獲得に貢献のカーリング娘がチームを去った背景
NEWSポストセブン
真美子夫人とデコピンが観戦するためか
大谷翔平、巨額契約に盛り込まれた「ドジャースタジアムのスイートルーム1室確保」の条件、真美子夫人とデコピンが観戦するためか
女性セブン
「滝沢歌舞伎」でも9人での海外公演は叶わなかった
Snow Man、弾丸日程で“バルセロナ極秘集結”舞台裏 9人の強い直談判に応えてスケジュール調整、「新しい自分たちを見せたい」という決意
女性セブン
亡くなったシャニさん(本人のSNSより)
《黒ずんだネックレスが…》ハマスに連れ去られた22歳女性、両親のもとに戻ってきた「遺品」が発する“無言のメッセージ”
NEWSポストセブン