ライフ

長浦京氏インタビュー「善意の人がどこまで突っ走ってしまうかを書いてみたかった」

長浦京氏が新作について語る

長浦京氏が新作について語る

【著者インタビュー】長浦京氏/『プリンシパル』/新潮社/2310円

 表題は、主要な、重要ななどの意味をもつ形容詞で、名詞形ではバレエの主役や物語等の主人公をも示す。

 長浦京氏の新作『プリンシパル』で主役を張るのは、昭和20年夏、信州から帰る道中の駅舎で玉音放送に接した、〈水嶽綾女〉23歳。東京女子高等師範学校を卒業後、母校の付属校で教師となった彼女は、勤労奉仕等々で授業が成立しない間、恩師〈日野〉の学校の学童疎開に同行し、この日、東京に戻ってきた。7年前に進学を否定され、渋谷神山町の実家を夜逃げ同然に出て以来、絶縁状態だった父〈玄太〉が危篤に陥り、内妻の〈寿賀子〉に電報で呼び出されたのだ。

 父は戦前から関東を牛耳る〈水嶽組〉4代目だった。暴力と非道を常とする父を憎悪し、日野が巣鴨で営む女子寮に16歳で身を寄せた綾女は当然、〈あの狂った家には戻りたくない〉。が、長兄と三兄が出征し、次兄〈桂次郎〉も心を病む中、綾女を新生水嶽商事の社長代行に据えるべく、計画は既に動き出していた―─。

 舞台はそれこそ77年前の終戦の瞬間から、いわゆる55年体制が確立するまでの東京。その激動の10年を、今でいう反社の側に視点を置き、表裏一体に活写してみせた長浦氏は、「基本的に僕は、まさかと思うような史実や事実を元に話を作るタイプ」と自己分析する。

「今回で言えば、47年当時、日本にいた全アメリカ人の給料の1.7倍の金が本国に送金されていて、物資の横流し等々で別収入を得る米兵がいかに多く、いかに日本は搾取されていたかという事実。他にも朝鮮戦争の現場に元日本兵がいたと、当時ソ連が国連に抗議したのも結局は事実でしたし、最近わかりつつある新説が意外と一般には知られていない、だったら僕が書こうというのが始まりでした。

 最初は正直、戦後の話は避けたかったんです。専門家も多いし、既にやり尽くされた感じもあるので。ところがいざ調べてみると、小説にもドラマにもなっていない話が戦後77年経って逆に増えているのを感じたし、戦後史はまだ全く書き尽くされてなどいなかった。僕は虚構の書き手だから尚更そう思うんだろうけど、ウソみたいな本当にあったことほど、面白いものはないですから」

 むろん祖父の代から知る大物代議士〈旗山市太郎〉や葉巻がトレードマークの〈吉野繁実〉、東京に帰る列車で偶然隣り合わせた後の大歌手〈美波ひかり〉も、それっぽい架空の人物だが、「逆に実名にしないことで、事実のままを書けました」。

 それにしても綾女が負う運命はあまりに過酷である。父への挨拶もそこそこに、近くに建つ〈青池家〉を訪れた彼女は、生後すぐに母を亡くした自分を育ててくれた乳母や、兄妹同然に育った〈修造〉、さらにその幼い妹弟たちと再会を喜び、昔は憎からず思った修造が結婚し、もうすぐ父になることも、心から祝福できた。

 だがその直後、父が逝き、継母や戦地で左腕を失った古参幹部〈塚原〉から喪主を頼まれた綾女は、屋敷の物々しい警備にピンとくる。

〈そうか。隠し持っているんだ〉〈横領した食糧や軍需物資があるのね。大量に〉

「特に終戦直後、ヤクザが生活基盤を支えたのは厳然たる事実で、身近な必要悪だった面は否めません」

関連記事

トピックス

デコピンを抱えて試合を観戦する真美子さん(時事通信フォト)
《真美子さんが“晴れ舞台”に選んだハイブラワンピ》大谷翔平、MVP受賞を見届けた“TPOわきまえファッション”【デコピンコーデが話題】
NEWSポストセブン
【白鵬氏が九州場所に姿を見せるのか】元弟子の草野が「義ノ富士」に改名し、「鵬」よりも「富士」を選んだことに危機感を抱いた可能性 「協会幹部は朝青龍の前例もあるだけにピリピリムード」と関係者
【白鵬氏が九州場所に姿を見せるのか】元弟子の草野が「義ノ富士」に改名し、「鵬」よりも「富士」を選んだことに危機感を抱いた可能性 「協会幹部は朝青龍の前例もあるだけにピリピリムード」と関係者
NEWSポストセブン
指定暴力団六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)
《六代目山口組・司忍組長2月引退》“竹内七代目”誕生の分岐点は「司組長の誕生日」か 抗争終結宣言後も飛び交う「情報戦」 
NEWSポストセブン
部下と“ホテル密会”が報じられた前橋市の小川晶市長(時事通信フォト/目撃者提供)
《前橋・小川市長が出直し選挙での「出馬」を明言》「ベッドは使ってはいないですけど…」「これは許していただきたい」市長が市民対話会で釈明、市議らは辞職を勧告も 
NEWSポストセブン
活動を再開する河下楽
《独占告白》元関西ジュニア・河下楽、アルバイト掛け持ち生活のなか活動再開へ…退所きっかけとなった騒動については「本当に申し訳ないです」
NEWSポストセブン
ハワイ別荘の裁判が長期化している
《MVP受賞のウラで》大谷翔平、ハワイ別荘泥沼訴訟は長期化か…“真美子さんの誕生日直前に審問”が決定、大谷側は「カウンター訴訟」可能性を明記
NEWSポストセブン
11月1日、学習院大学の学園祭に足を運ばれた愛子さま(時事通信フォト)
《ひっきりなしにイケメンたちが》愛子さま、スマホとパンフを手にテンション爆アゲ…母校の学祭で“メンズアイドル”のパフォーマンスをご観覧
NEWSポストセブン
維新に新たな公金還流疑惑(左から吉村洋文・代表、藤田文武・共同代表/時事通信フォト)
【スクープ!新たな公金還流疑惑】藤田文武・共同代表ほか「維新の会」議員が党広報局長の“身内のデザイン会社”に約948万円を支出、うち約310万円が公金 党本部は「還流にはあたらない」
NEWSポストセブン
部下と“ラブホ密会”が報じられた前橋市の小川晶市長(左・時事通信フォト)
《ほっそりスタイルに》“ラブホ通い詰め”報道の前橋・小川晶市長のSNSに“異変”…支援団体幹部は「俺はこれから逆襲すべきだと思ってる」
NEWSポストセブン
東京・国立駅
《積水10億円解体マンションがついに更地に》現場責任者が“涙ながらの謝罪行脚” 解体の裏側と住民たちの本音「いつできるんだろうね」と楽しみにしていたくらい
NEWSポストセブン
今季のナ・リーグ最優秀選手(MVP)に満票で選出され史上初の快挙を成し遂げた大谷翔平、妻の真美子さん(時事通信フォト)
《なぜ真美子さんにキスしないのか》大谷翔平、MVP受賞の瞬間に見せた動きに海外ファンが違和感を持つ理由【海外メディアが指摘】
NEWSポストセブン
柄本時生と前妻・入来茉里(左/公式YouTubeチャンネルより、右/Instagramより)
《さとうほなみと再婚》前妻・入来茉里は離婚後に卵子凍結を公表…柄本時生の活躍の裏で抱えていた“複雑な感情” 久々のグラビア挑戦の背景
NEWSポストセブン