今年4月に米・カリフォルニア州で開催された「コーチェラ・フェスティバル」ではマスク着用者はほぼいない(写真/GettyImages)

今年4月に米・カリフォルニア州で開催された「コーチェラ・フェスティバル」ではマスク着用者はほぼいない(写真/GettyImages)

 フランスの羽生さんも言う。

「地下鉄の車両を見渡してもマスクをつけているのは2〜3人。他人のすぐそばで咳き込んだり、平気でものを食べる人もいます」

 記録的猛暑となり、国が屋外ではマスクを外すよう推奨しても、着用率ほぼ100%の日本では考えられない。

ワクチンパスポートも撤廃

 関西で暮らす50代の女性は、夫が新型コロナ陽性となり苦労したと話す。

「私と中学生の娘が濃厚接触者になりました。5日間の自宅待機となったのですが、夏休み中だった娘は友達とテーマパークへ出かける予定があり、文句は言わなかったものの、その落胆ぶりはかわいそうなものでした」

 現在、日本では新型コロナ陽性者が10日間の自宅療養、濃厚接触者が5日間の自宅待機となる。無症状の場合は療養期間が7日間に短縮され、濃厚接触の場合も陰性であれば3日目から待機解除となるが、他国と比べると期間が長い印象は否めない。

 入国の規制については、日本ではワクチン3回接種完了の証明がある場合のみ、72時間以内に検査した陰性証明が9月7日から不要となった。そのため、日本に滞在を希望する人の中には、3回目のワクチン接種を検討するという人も少なくない。一方で、イギリスやフランスではワクチンパスポートがすでに撤廃されている。

「フランスでも3回目のワクチンを打つ人は多かった。打たなければワクチンパスポートが無効になる可能性を政府が示唆したからです。しかし、ワクチンパスポートが撤廃された現在、4回目のワクチンを打ちたくないという人が増えています」(羽生さん)

 日本でもワクチン接種への賛否は分かれているが、それは海外でも変わらないようだ。コロナ禍を「過ぎたもの」として“日常”に戻りつつある諸外国と比べ、日本の対策は後れをとっているのだろうか。国際未病ケア医学研究センター長の一石英一郎さんが言う。

「第6波までに感染爆発を経験した欧米などの諸外国では、感染によって得られる『N抗体』を持っている人が多い。一方、マスク着用やソーシャルディスタンスなどで感染対策を徹底してきた日本人は、ワクチン接種で得られる『S抗体』は高いものの、『N抗体』が極端に低いことがわかってきました。

『S』と『N』を併せ持つ『ハイブリッド免疫』を身につけるため、日本もどんどん規制を緩和して『N抗体』を作るべきであり、その方が経済も活発になると考える人もいるかもしれません。

 しかし、ハイブリッド免疫を目指すことが医療崩壊の引き金となり、重症化リスクを高める恐れもある。他国と日本人では免疫の状況がまるで違うことを理解した上で、アフターコロナの規制緩和は慎重に進める必要があります」

 新型コロナの感染状況も“多様化”を迎えている。全員が歩幅を合わせられる時代になるには、もう少し時間がかかるかもしれない。

※女性セブン2022年9月22日号

4回目接種後に感染(時事通信フォト)

岸田首相は4回目接種後に感染した(時事通信フォト)

関連キーワード

関連記事

トピックス

Number_iのメンバーとの“絆”を感じさせた永瀬廉
キンプリ永瀬廉、ライブで登場した“シマエナガ”グッズに込められたNumber_iとの絆 別のグループで活動していても、ともに変わらない「世界へ」という思い 
女性セブン
すき家の対応の「マズさ」とは(時事通信フォト、写真は東京都港区の店舗)
「ネズミと虫とはワケが違う」「なぜ公表が2か月後だったのか」すき家で“味噌汁にネズミ混入”、専門家が指摘する「過去の前例」と「対応のマズさ」
NEWSポストセブン
梨田昌孝氏は今季のパ・リーグは「2強」と見る
【2025年プロ野球順位予想】梨田昌孝氏が占うパ・リーグ 本命はソフトバンク、日本ハムも魅力的「新庄マジックは健在、ひょっとしたら優勝も」
週刊ポスト
破局していたことがわかった広瀬(時事通信フォト)
《女優・広瀬すずと交際相手が破局》金色ペアリング熱愛報道も…昨年末に「薬指のリング」は“もうつけない”の異変
NEWSポストセブン
“スーパーサラリーマン清水”と“牛飼”の関係とは──。
成金トクリュウ“牛飼” 斎藤大器容疑者(33)と“スーパーサラリーマン清水” 清水謙行容疑者(49)の“意外な繋がり”「牛飼に近い人物が関西に“点検商法”を持ち込んだ」
NEWSポストセブン
春の園遊会では別の道を歩かれる雅子さまと紀子さま(2024年10月、東京・港区。撮影/JMPA) 
春の園遊会が60年ぶりの大改革 両陛下、秋篠宮ご夫妻、愛子さま、佳子さまが3組に分かれ“皇族方の渋滞”を解消、“じっくりご歓談”“待ち時間短縮”の一石二鳥 
女性セブン
「スーパーサラリーマン」を自称していた清水謙行容疑者(49)(知人提供)
【被害額100億円以上】スーパーサラリーマン清水は“悪質点検商法のパイオニア”だった「上半身に和彫り、まるでヤクザの集会…」「高級時計、札束で大バズり」
NEWSポストセブン
1月のOB会総会で厳しい現状を語った桑田OB会長(PL学園のグラウンド/産経新聞社提供)
PL学園「野球部復活」はおろか「2025年度の受験者は過去最低の2人…」桑田真澄OB会長も「生徒を増やす方法がない」【大阪・授業料無償化のなかでの惨状】
NEWSポストセブン
広岡達朗氏は古巣・巨人への“辛口見解”も
【2025年プロ野球順位予想】広岡達朗氏、古巣・巨人は「大補強と言うほど戦力アップになっていない」と辛口見解 優勝は「阪神が1位と予想せざるを得ないな」
週刊ポスト
すき家の対応の「マズさ」とは(時事通信フォト、写真は東京都港区の店舗)
【ネズミ混入味噌汁・被害者とのやり取り判明】すき家は「電話を受けた担当者からお詫び申し上げました」 本社も把握していたのに2ヶ月公表しなかった謎
NEWSポストセブン
水原の収監後の生活はどうなるのか(AFLO、右は収監予定のターミナル・アイランド連邦矯正施設のHPより)
《水原一平被告の収監まで秒読み》移送予定刑務所は「深刻な老朽化」、セキュリティレベルは“下から2番目”「人種ごとにボスがいて…」 “良い子”にしていれば刑期短縮も
NEWSポストセブン
眞子さんの箱根旅行のお姿。耳には目立つイヤリングも(2018年)
小室眞子さんの“ゆったりすぎるコート”に「マタニティコーデ」を指摘する声も…皇室ジャーナリスト「ご懐妊でも公表しない可能性」
NEWSポストセブン