▼スクロールで次の画像

北里八雲牛が食べるのは牧草のみ。グラスサイレージの匂いをかいで、牧草をチェックする小笠原氏。発酵した草は漬物のような香りがする

北里八雲牛が食べるのは牧草のみ。グラスサイレージの匂いをかいで、牧草をチェックする小笠原氏。発酵した草は漬物のような香りがする

北里大学八雲牧場で研究に励む学生と教職員の皆さん

北里大学八雲牧場で研究に励む学生と教職員の皆さん

最低気温がマイナス15度以下にもなる厳しい寒さのなか、学生が飼育に取り組む 牛舎で牛に牧草を与える学生。雪が降り積もる冬の間は、発酵させた牧草(グラスサイレージ)を食べて育つ

最低気温がマイナス15度以下にもなる厳しい寒さのなか、学生が飼育に取り組む 牛舎で牛に牧草を与える学生。雪が降り積もる冬の間は、発酵させた牧草(グラスサイレージ)を食べて育つ

370ヘクタールの敷地で300頭が自由奔放に育つ。牛の排泄物は堆肥にして、牧草を育てる。八雲牧場内では日本短角種を中心に300頭が飼育されている

370ヘクタールの敷地で300頭が自由奔放に育つ。牛の排泄物は堆肥にして、牧草を育てる。八雲牧場内では日本短角種を中心に300頭が飼育されている

霜降りが少ない日本短角種牛。牧場で育つ日本短角種牛(交雑牛を含む)は、和牛のなかでも大型で筋肉質。ヘルシーで栄養価が高いのが特徴だ

霜降りが少ない日本短角種牛。牧場で育つ日本短角種牛(交雑牛を含む)は、和牛のなかでも大型で筋肉質。ヘルシーで栄養価が高いのが特徴だ

北里八雲牛。八雲牧場で生まれ育った日本短角種牛。2003年にブランド化。一般流通は多くないが、北海道八雲町のふるさと納税の返礼品で選択できる

北里八雲牛。八雲牧場で生まれ育った日本短角種牛。2003年にブランド化。一般流通は多くないが、北海道八雲町のふるさと納税の返礼品で選択できる

黒毛和牛140頭のほか、乳牛・豚も飼育。ブラッシングをする農学部の学生。乳牛も飼育し、独自ブランドの「宮崎大学Milk」の生産・販売も行なう

黒毛和牛140頭のほか、乳牛・豚も飼育。ブラッシングをする農学部の学生。乳牛も飼育し、独自ブランドの「宮崎大学Milk」の生産・販売も行なう

暑さ対策の巨大換気扇。牛は暑さに弱く、牛舎の壁に換気扇が取り付けられている。農業の機械化を学ぶ目的で、海外からも研修生が訪れる

暑さ対策の巨大換気扇。牛は暑さに弱く、牛舎の壁に換気扇が取り付けられている。農業の機械化を学ぶ目的で、海外からも研修生が訪れる

想像以上にハードな飼育作業。息を切らせて飼料を運ぶ学生。「畜産は、動物と触れ合い、現場を経験することが大事です」(小林氏)

想像以上にハードな飼育作業。息を切らせて飼料を運ぶ学生。「畜産は、動物と触れ合い、現場を経験することが大事です」(小林氏)

高い志を持つ学生が集う。小林氏(右)のもとで学ぶ農学部3年生の学生たち。「将来は牧場を経営したい」などそれぞれの夢を抱く

高い志を持つ学生が集う。小林氏(右)のもとで学ぶ農学部3年生の学生たち。「将来は牧場を経営したい」などそれぞれの夢を抱く

宮崎大学Beef。宮崎大学の牧場で生まれ育った黒毛和牛。2008年にブランド化。地元スーパー「フーデリー」霧島店・赤江店にて約月1回、店頭に並ぶ

宮崎大学Beef。宮崎大学の牧場で生まれ育った黒毛和牛。2008年にブランド化。地元スーパー「フーデリー」霧島店・赤江店にて約月1回、店頭に並ぶ

与える餌の量は機械で調整されている。牛舎で飼料を食べる肥育牛。個別の首輪に対応した扉のみが開き、頭上にある機械から適量の飼料が出る仕組み

与える餌の量は機械で調整されている。牛舎で飼料を食べる肥育牛。個別の首輪に対応した扉のみが開き、頭上にある機械から適量の飼料が出る仕組み

試験研究に携わる5人のブレーン。左から池田俊太郎准教授、横井伯英教授、南直治郎教授、熊谷元准教授、星野洋一郎助教

試験研究に携わる5人のブレーン。左から池田俊太郎准教授、横井伯英教授、南直治郎教授、熊谷元准教授、星野洋一郎助教

出荷前の黒毛和牛をブラッシング。出荷日が近い牛のブラッシングを行なう技術長の吉岡秀貢氏。「年間出荷頭数を100頭に増やすことが目標です」

出荷前の黒毛和牛をブラッシング。出荷日が近い牛のブラッシングを行なう技術長の吉岡秀貢氏。「年間出荷頭数を100頭に増やすことが目標です」

効率のいい飼育を目指して研究を行なう。顕微鏡で受精卵の研究に励む大学院生。受精卵の質を高めることができれば、効率的に美味しい肉牛が生産できるという

効率のいい飼育を目指して研究を行なう。顕微鏡で受精卵の研究に励む大学院生。受精卵の質を高めることができれば、効率的に美味しい肉牛が生産できるという

京大紅牛。京都大学の牧場で生まれ育った黒毛和牛。2022年にブランド化。毎月数頭が京都食肉市場に出荷される

京大紅牛。京都大学の牧場で生まれ育った黒毛和牛。2022年にブランド化。毎月数頭が京都食肉市場に出荷される

「レストラン大宮」の大宮勝雄シェフが調理

「レストラン大宮」の大宮勝雄シェフが調理

ビーフストロガノフ(右)とサーロインステーキ

ビーフストロガノフ(右)とサーロインステーキ

タルタルステーキ(右上)、カルパッチョ(左上)、サーロインステーキ

タルタルステーキ(右上)、カルパッチョ(左上)、サーロインステーキ

関連記事

トピックス

ロサンゼルスから帰国したKing&Princeの永瀬廉
《寒いのに素足にサンダルで…》キンプリ・永瀬廉、“全身ブラック”姿で羽田空港に降り立ち周囲騒然【紅白出場へ】
NEWSポストセブン
女性政治家のへアメイクをヘアメイクアーティストの小椋ケンイチさんが分析(時事通信フォト)
「タレント経験者の議員さんは引き算がお上手だけど…」高市首相、ラブホ通いの小川・前橋市長、失職した田久保・元伊東市長…女性政治家のへアメイクをおぐねぇーが辛口分析
女性セブン
10月31日、イベントに参加していた小栗旬
深夜の港区に“とんでもないヒゲの山田孝之”が…イベント打ち上げで小栗旬、三浦翔平らに囲まれた意外な「最年少女性」の存在《「赤西軍団」の一部が集結》
NEWSポストセブン
スシローで起きたある配信者の迷惑行為が問題視されている(HP/読者提供)
《全身タトゥー男がガリ直食い》迷惑配信でスシローに警察が出動 運営元は「警察にご相談したことも事実です」
NEWSポストセブン
「武蔵陵墓地」を訪問された天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月10日、JMPA)
《初の外国公式訪問を報告》愛子さまの参拝スタイルは美智子さまから“受け継がれた”エレガントなケープデザイン スタンドカラーでシャープな印象に
NEWSポストセブン
モデルで女優のKoki,
《9頭身のラインがクッキリ》Koki,が撮影打ち上げの夜にタイトジーンズで“名残惜しげなハグ”…2027年公開の映画ではラウールと共演
NEWSポストセブン
2025年九州場所
《デヴィ夫人はマス席だったが…》九州場所の向正面に「溜席の着物美人」が姿を見せる 四股名入りの「ジェラートピケ浴衣地ワンピース女性」も登場 チケット不足のなか15日間の観戦をどう続けるかが注目
NEWSポストセブン
安福久美子容疑者(69)の高場悟さんに対する”執着”が事件につながった(左:共同通信)
「『あまり外に出られない。ごめんね』と…」”普通の主婦”だった安福久美子容疑者の「26年間の隠伏での変化」、知人は「普段どおりの生活が“透明人間”になる手段だったのか…」《名古屋主婦殺人》
NEWSポストセブン
「第44回全国豊かな海づくり大会」に出席された(2025年11月9日、撮影/JMPA)
《海づくり大会ご出席》皇后雅子さま、毎年恒例の“海”コーデ 今年はエメラルドブルーのセットアップをお召しに 白が爽やかさを演出し、装飾のブレードでメリハリをつける
NEWSポストセブン
三田寛子と能條愛未は同じアイドル出身(右は時事通信)
《中村橋之助が婚約発表》三田寛子が元乃木坂46・能條愛未に伝えた「安心しなさい」の意味…夫・芝翫の不倫報道でも揺るがなかった“家族としての思い”
NEWSポストセブン
悠仁さま(撮影/JMPA)
悠仁さま、筑波大学の学園祭を満喫 ご学友と会場を回り、写真撮影の依頼にも快く応対 深い時間までファミレスでおしゃべりに興じ、自転車で颯爽と帰宅 
女性セブン
愛子さま(撮影/JMPA)
愛子さま、母校の学園祭に“秋の休日スタイル”で参加 出店でカリカリチーズ棒を購入、ラップバトルもご観覧 リラックスされたご様子でリフレッシュタイムを満喫 
女性セブン