理論派として評価されていた桑田真澄二軍監督
10月28日、巨人は桑田真澄二軍監督が今季限りで退団すると発表した。既に二岡智宏ヘッドコーチと駒田徳広三軍監督の退団が発表されている。その背景には複雑なチーム内の力学がありそうだ。
阿部慎之助監督は今季が3年契約の2年目で、来シーズンが契約最終年となる。2023年オフ、ヘッド兼バッテリーコーチだった阿部氏が原辰徳監督からバトンを引き継ぐと、二軍監督だった二岡氏をヘッド兼打撃コーチに抜擢。ファーム総監督だった桑田氏を二軍監督に引き上げた。巨人担当記者が言う。
「ヘッドコーチの二岡氏がチームのV逸の責任を取って辞表を出すのはまだわかるが、空席になったヘッドコーチには、阿部政権が誕生した時の二岡氏と同じように二軍監督の桑田氏を引き上げればよかった。今季は阿部監督が率いる一軍が阪神に15ゲーム差をつけられて3位に終わったのに対し、同じ就任2年目の桑田氏が束ねる二軍はイースタンリーグで2位西武に8ゲーム差をつけるダントツの1位だった。
山口寿一オーナーは阿部監督の続投を早々に明言したが、本音は阿部氏のようなスター監督より理論派監督が好みだと聞く。二軍監督の桑田氏を評価しており、ファンが期待している“松井(秀喜)監督”より先に“桑田監督”が実現すると見るOBは少なくなかった」
そうした見方があるにもかかわらず、桑田氏は今回、チームを去ることになり、“桑田監督”の芽はなくなったとみられる。
「桑田二軍監督が次期監督の有力候補だったのは間違いないが、阿部監督が気兼ねなく最終年に臨めるようにということで更迭されたとされます。球団側は監督候補として温存するためにフロント入りを打診したといいますが、フェニックスリーグの最終日に打診されるという屈辱もあり、納得できない桑田氏が退団を選んだようです。
桑田氏は二軍を優勝させ、一軍への配給ではなく勝つための独自色を出した格好ですが、阿部監督から見れば“一軍で活躍できる若手が育っていない”ということになったのでしょう。ワンポイントで復帰を狙う原前監督の存在もある。桑田氏がいなくなったことで原氏、高橋由伸氏の再登板か、ファン待望の松井氏に次期監督候補が絞られた形です」(前出・担当記者)
