ライフ

高橋秀実氏が綴る介護の記録「哲学とは親父のことであり、認知症のことでした」

高橋秀実氏が新作について語る

高橋秀実氏が新作について語る

 昨年映画化された『はい、泳げません』や『弱くても勝てます』等々、高橋秀実作品の魅力はその唯一無二な切り口と、先入観の類と無縁でいられる、飄々恬淡とした姿勢にあると思う。

 その作家性は本書『おやじはニーチェ』でも発揮され、大動脈解離で急逝した母の命日、2018年12月8日から、当時87歳で取り残された父の命日、2020年2月16日まで、父の言動に日々目を凝らした著者の物事を一から考える姿勢が印象的だ。

 それこそ「認知症」とは記憶障害や見当識障害等の症状群を意味し、〈病名ではない〉という。だとすれば〈そもそも、どう認知することを「正常な認知」というのだろう〉と、そもそもに拘るのが高橋流で、ひいては認知や愛や人間存在の謎へと、古今東西の哲学者の言葉を携えた著者の思索はとめどなく広がっていく。

「そもそも認知症ってよくわからないなと思ったのは、要介護認定の調査員の方がテストにいらした時です。『今、季節は何ですか?』と訊かれた親父はすぐさま『施設?』と私を振り返り、私は私で『あれ、今、いつだっけ?』と妻の方を見た。これは〈取り繕い反応〉と同様、認知症の確定要素とされる〈頭部振り返り〉という現象で、となると私の認知も相当に怪しい(笑)。

 しかも『じゃあ春夏秋冬だと?』と訊かれると、親父は〈それは別にどうってことないです〉と答えた。確かに通常なら『冬』や『春』と答えるのが正解。でも季節に対するスタンスを問うなら、それも一理あるなと。あと親父は『100引く7は?』という質問でも〈じかに引いちゃうのか?〉と訊いたりして、これはもしや哲学的な問いかけなのかと、その一理を追求してみたくなったのが発端です」(高橋氏、以下同)

 ちなみに全てが母任せで、自立していない父のようなケースは、海外では〈重大な「認知欠損」〉と評価されるらしい。つまり〈母の不在〉が顕在化させた認知症とも言え、アルツハイマー型やレビー小体型の他に〈家父長制型認知症〉もあるのではないかと、高橋氏は書く。

「実は認知症の確定診断は解剖して初めて可能らしく、親父は断然、母親依存型の生活習慣病だろうなと。親父は元々〈ボケているのかとぼけているのか〉よくわからない認知症的な行動様式の人間で、『これは何?』と訊いても『へえ』とか『ほお』とか、まるで埒が明かないんです。でも待てよ、確かアリストテレスが『これは何か』という問題は難しいと言っていたなあと思い出しまして。

 私も脱ぎ捨てた靴下を持った妻から『これは何?』とよく訊かれますけど、『それは靴下です』なんて言ったら即アウト。『どうもすみません』と謝るのが、この場合は正解なんですね(笑)。つまり『これは何か』のこれの名前を答えることが正解とされているだけで、答えは無限にある。

 正常な認知というのも実は単なる約束事にすぎないとすれば、正常な認知とはフィクション。認知症的な状況こそノンフィクションと言えます。この本も認知症のノンフィクションではなく、認知症自体がノンフィクションなんです」

関連記事

トピックス

中居正広氏の騒動はどこに帰着するのか
《中居正広氏のトラブル事案はなぜ刑事事件にならないのか》示談内容に「刑事告訴しない」条項が盛り込まれている可能性も 示談破棄なら状況変化も
週刊ポスト
離婚を発表した加藤ローサと松井大輔(右/Instagramより)
「ママがやってよ」が嫌いな言葉…加藤ローサ(40)、夫・松井大輔氏(44)に尽くし続けた背景に母が伝えていた“人生失敗の3大要素”
NEWSポストセブン
ヒグマの親子のイメージ(時事通信)
【観光客が熊に餌を…】羅臼岳クマ事故でべテランハンターが指摘する“過酷すぎる駆除活動”「日当8000円、労災もなし、人のためでも限界」
NEWSポストセブン
2013年に音楽ユニット「girl next door」の千紗と結婚した結婚した北島康介
《金メダリスト・北島康介に不倫報道》「店内でも暗黙のウワサに…」 “小芝風花似”ホステスと逢瀬を重ねた“銀座の高級老舗クラブ”の正体「超一流が集まるお堅い店」
NEWSポストセブン
二階堂ふみとメイプル超合金・カズレーザーが結婚
二階堂ふみ&カズレーザーは“推し婚”ではなく“押し婚”、山田美保子さんが分析 沖縄県出身女性芸能人との共通点も
女性セブン
山下美夢有(左)の弟・勝将は昨年の男子プロテストを通過
《山下美夢有が全英女子オープンで初優勝》弟・勝将は男子ゴルフ界のホープで “姉以上”の期待度 「身長162cmと小柄だが海外勢にもパワー負けしていない」の評価
週刊ポスト
京都成章打線を相手にノーヒットノーランを達成した横浜・松坂大輔
【1998年夏の甲子園決勝】横浜・松坂大輔と投げ合った京都成章・古岡基紀 全試合完投の偉業でも「松坂は同じ星に生まれた投手とは思えなかった」
週刊ポスト
夏レジャーを普通に楽しんでほしいのが地域住民の願い(イメージ)
《各地の海辺が”行為”のための出会いの場に》近隣住民「男性同士で雑木林を分け行って…」 「本当に困ってんの、こっちは」ドローンで盗撮しようとする悪趣味な人たちも出現
NEWSポストセブン
2013年に結婚した北島康介と音楽ユニット「girl next door」の千紗
《北島康介に不倫報道》元ガルネク・千紗、直近は「マスク姿で元気がなさそう…」スイミングスクールの保護者が目撃
NEWSポストセブン
娘たちとの関係に悩まれる紀子さま(2025年6月、東京・港区。撮影/JMPA)
《眞子さんは出席拒否の見込み》紀子さま、悠仁さま成年式を控えて深まる憂慮 寄り添い合う雅子さまと愛子さまの姿に“焦り”が募る状況、“30度”への違和感指摘する声も
女性セブン
違法薬物を所持したとして不動産投資会社「レーサム」の創業者で元会長の田中剛容疑者が逮捕された
「ローションに溶かして…」レーサム元会長が法廷で語った“薬物漬けパーティー”のきっかけ「ホテルに呼んだ女性に勧められた」【懲役2年、執行猶予4年】
NEWSポストセブン
ヒグマの親子のイメージ(時事通信)
「なぜ熊を殺した」「行くのが間違い」役場に抗議100件…地元猟友会は「人を襲うのは稀」も対策を求める《羅臼岳ヒグマ死亡事故》
NEWSポストセブン