1967年、長崎原爆犠牲者慰霊・平和祈念式典(時事通信フォト)

1967年、長崎原爆犠牲者慰霊・平和祈念式典(時事通信フォト)

 私はその時のことをよく覚えていない。その現実を受け入れられなかったのかもしれない。「俺がいたのになぜ死んだ」と。彼女の夫も息子二人も死んだが、「俺は生きていた」のに。会ったこともない東條より、私は母を恨んだ。その後、姉が遠くにいるとはいえ一人ぼっちになった中学生の私に様々な誘いがあった。「原爆を落とした憎き米帝を倒そう」という政治団体が来たかと思えば「原爆を落としたアメリカを見返すためにも豊かになりましょう」という政治団体も来た。「原爆と先祖の悪縁を断ち切りましょう」「信心すれば原爆症にはならない」という宗教団体も来た。右も左も宗教も、みんな原爆を利用していると思ったので無視した。新聞販売店の店主の話では、その中には戦時中「お国のために死んでこそ極楽浄土に行ける」と出征兵士に説いた坊主や、「我が子をお国に差し出してこそ愛国婦人」と檄を飛ばした社長夫人もいたそうだ。その夫人の子は兵隊に行くこともなく、京都の大学に行った。そんな日本人ばかりではないが、そんな日本人はいっぱいいた。

 母の死の翌年、私は中学を卒業、集団就職で東京に出た。丸ビルのテナント改修現場で働いていると、エレベーターガールをしていた女性がいた。いろいろあってつき合うことになり、彼女が住む世田谷の両親の家に挨拶に行った。案の定「被爆者だから」と反対された。東京では一部の人から「放射能がうつる」「奇形になる」と言われたので、長崎出身とか、まして被爆者ということは隠していた。それが怖くて被爆者健康手帳を申請しない被爆者も多かったし、逆に被爆者なのに認定されない被爆者もいた。私は彼女の気が強かったので結婚することができたが、被爆者だからと反対されて別れた男女もいた。学生運動真っ盛りだったが、油と塗料まみれで現場に立つ中卒の私を相手にする大学生はいなかった。

 がむしゃらに現場で働いた私は20代で千葉にマイホームを持った。信用もなく、保証人もいないのでキャッシュで買った。日本の高度成長は経験した者にしかわからない。被爆者で身寄りのない中卒の私が20代で新築一戸建て、それほどまでに夢があった。人の嫌がる仕事やきつい仕事をすれば金が稼げた。この時代の日本では、現場の人にお金が払われた。一男一女の子宝にも恵まれた。

 昭和40年代、そんな私に過去が追いかけてきた。原爆で直接死となった父と一番目の兄に勲八等を国がくれるという。勲章を喜ぶかは好き好きだが、私は勲章より父や一番目の兄が生きていたほうがよかった。母と二番目の兄には何もないことも無念だった。

 私は3度のがんを克服し「被爆者は早死にする」と言われたことが悔しく長生きしようと思ったが、2019年、74歳で敗血症に罹り死んだ。少し早いように思うが、被爆者としては上出来に思う。孫も見れたし、親兄弟のところに行く。〉

関連キーワード

関連記事

トピックス

キャンパスライフをスタートされた悠仁さま
《5000字超えの意見書が…》悠仁さまが通う筑波大で警備強化、出入り口封鎖も 一般学生からは「厳しすぎて不便」との声
週刊ポスト
事実上の戦力外となった前田健太(時事通信フォト)
《あなたとの旅はエキサイティングだった》戦力外の前田健太投手、元女性アナの年上妻と別居生活 すでに帰国の「惜別SNS英文」の意味深
NEWSポストセブン
1992年にデビューし、アイドルグループ「みるく」のメンバーとして活躍したそめやゆきこさん
《熱湯風呂に9回入湯》元アイドル・そめやゆきこ「初海外の現地でセクシー写真集を撮ると言われて…」両親に勘当され抱え続けた“トラウマ”の過去
NEWSポストセブン
左:激太り後の水原被告、右:
【激太りの近況】水原一平氏が収監延期で滞在続ける「家賃2400ドル新居」での“優雅な生活”「テスラに乗り、2匹の愛犬とともに」
NEWSポストセブン
折田楓氏(本人のinstagramより)
「身内にゆるいねアンタら、大変なことになるよ!」 斎藤元彦兵庫県知事と「merchu」折田楓社長の“関係”が県議会委員会で物議《県知事らによる“企業表彰”を受賞》
NEWSポストセブン
エライザちゃんと両親。Facebookには「どうか、みんな、ベイビーを強く抱きしめ、側から離れないでくれ。この悲しみは耐えられない」と綴っている(SNSより)
「この悲しみは耐えられない」生後7か月の赤ちゃんを愛犬・ピットブルが咬殺 議論を呼ぶ“スイッチが入ると相手が死ぬまで離さない”危険性【米国で悲劇、国内の規制は?】
NEWSポストセブン
笑顔に隠されたムキムキ女将の知られざる過去とは…
《老舗かまぼこ屋のムキムキ女将》「銭湯ではタオルで身体を隠しちゃう」一心不乱に突き進む“筋肉道”の苦悩と葛藤、1度だけ号泣した過酷減量
NEWSポストセブン
横山剣(右)と岩崎宏美の「昭和歌謡イイネ!」対談
【横山剣「昭和歌謡イイネ!」対談】岩崎宏美が語る『スター誕生!』秘話 毎週500人が参加したオーディション、トレードマークの「おかっぱ」を生んだディレクターの“暴言”
週刊ポスト
“ボディビルダー”というもう一つの顔を持つ
《かまぼこ屋の若女将がエプロン脱いだらムキムキ》体重24キロ増減、“筋肉美”を求めて1年でボディビル大会入賞「きっかけは夫の一声でした」
NEWSポストセブン
母・佳代さんのエッセイ本を絶賛した小室圭さん
小室圭さん “トランプショック”による多忙で「眞子さんとの日本帰国」はどうなる? 最愛の母・佳代さんと会うチャンスが…
NEWSポストセブン
春の雅楽演奏会を鑑賞された愛子さま(2025年4月27日、撮影/JMPA)
《雅楽演奏会をご鑑賞》愛子さま、春の訪れを感じさせる装い 母・雅子さまと同じ「光沢×ピンク」コーデ
NEWSポストセブン
自宅で
中山美穂はなぜ「月9」で大記録を打ち立てることができたのか 最高視聴率25%、オリコン30万枚以上を3回達成した「唯一の女優」
NEWSポストセブン