国内

「週刊ポスト」本日発売! 「岸田官邸の恥ずかしい大奥」覆面座談会ほか

 2月27日発売の「週刊ポスト」は、目前に迫ったWBCの最新情報はもちろん、政界、財界、芸能界の「気になる事件」の深層を暴くスーパープレミアム合併号。2年目に突入したウクライナ戦争では、生前の安倍元首相が「プーチンの野望」を予言していたという事実が明らかに。袋とじや4K動画が見られるセクシー付録も見逃せない!

今週の見どころ読みどころ

◆政治部記者覆面座談会「俺たちが見た岸田官邸」全部バラす
ドラ息子秘書官の“公務”ヨーロッパ観光や、スピーチライターを務めた秘書官のLGBTQ+差別発言、さらには日銀総裁人事のダダ漏れ情報管理など、岸田官邸はすでに機能不全に陥って暴走している。その体たらくを間近に見ている政治部記者4人が覆面座談会に臨んだ。上記のような失態がなぜ起きたのかの内幕から、役人にいいように操られている実態、さらには相変わらず「忖度」が先に立つ番記者たちのやりとりまで赤裸々に明かされた。

◆WBC「3.10因縁の日韓戦」で韓国が仕掛ける「容赦ない大谷翔平つぶし」
そうでなくともヒートアップする日韓戦だが、WBCの舞台ではこれまで多くの事件が起きてきた。日本を破ったあとの「マウンド太極旗」騒動、アメリカにまで飛び火したイチローバッシングなど、特に韓国ファンや韓国メディアによる容赦ない日本叩きが通例だ。すでに「ダルビッシュはズルい」という報道も出ているようだが、今回、一番の標的にされるのは大谷翔平。グラウンド上では徹底した大谷シフトが敷かれることになる。

◆実はまだ日本にいた「こじるり」は「台湾侵略が心配だから中国留学延期」
2月中にも中国の大学に留学する予定だった小島瑠璃子がまだ日本にいる。どうやら渡中は延期されたようだが、周辺を取材すると、昨今の中国の「不穏な動き」に本人が不安を抱いていることが理由のようだ。日本人ビザ発給中止、偵察気球問題、そして中台緊迫まで心配しているのだというが……。

◆<巨大企業コンフィデンシャル>日本電産「ボーナスもらって大量退社」の大ピンチ
いまや押しも押されもせぬ世界一のモーターメーカーに成長した日本電産では、創業者でカリスマとして君臨する永守会長への反発から社員の大量退社が続いているという。2500人あまりの社員のうち、今期すでに300人近くが退社している。冬のボーナスが出た12月は一挙に77人。見切りをつけた元幹部社員たちの証言から、同社の驚くべき「永守礼賛ルール」が明らかになった。

◆「女優」田中みな実が挑む「セックスレスに悩む人妻編集者」の大胆濡れ場
女優業への挑戦を続けるフリーアナウンサー・田中みな実が4月スタートのドラマ『あなたがしてくれなくても』で難役に挑む。セックスレスの夫が浮気したことをきっかけに、レス解消に奮闘する敏腕編集者を演じる。原作の人気コミックでは、夫に過激に迫るベッドシーンが見どころの一つだけにファンの期待が高まっている。

◆<大論争>最新変異株「未対応」のコロナワクチンは打つ必要あるの?
現在、日本で使われているワクチンの大半は、第7波から第8波で世界を席巻した「BA4、BA5」と呼ばれる変異株と従来株に対応した「2価ワクチン」だ。しかし、すでにアメリカなどではさらに変異した「XBB株」が主流になっている。政府は6回目接種計画を進めているが、国民からは「いまさらBA5を予防して意味あるの?」という疑問の声も上がっている。専門家はどう見るか。

◆西村康稔・元コロナ担当相「マスクなし会食で抗体上がった」非科学放言の言い訳
舌禍の多い西村氏が、今度は同僚議員のパーティで言い放った。詳細は本誌に譲るが、要約すると「マスクなしで会話や食事をしていたら抗体が上がったからワクチン接種を待とうと思っている」という主旨を語っていたのだ。専門医に聞くと、「コロナ感染者と会っても抗体が上がるという事実はないし、感染しないという事実もない」と、当然の「デマ認定」だった。本誌が改めて発言の真意を尋ねたところ、西村氏の返答は支離滅裂で……。

◆元2世信者・小川さゆり「旧統一教会で養子になった3人の妹たちよ」
前号で掲載した小川さゆりさんの手記は大きな反響を呼んだ。今も家族が教団に残り、教団から圧力や妨害を受けながらも、その問題を告発し続けている。手記の第2弾では、6人きょうだいのうち3人の妹が相次いで養子に出された辛い経験と、それを当然と考えていたらしい母の姿を明かす。

◆薬漬けに異を唱える薬剤師が提唱する「血圧を下げるツボとストレッチ」大図解
日本では高血圧の薬が金額ベースで全体の1割以上を占めるという。しかし、医学界が「治療が必要」とする血圧の目安は、これまで何度も改定され、そのたびに基準は厳しくされた。今では上が130を超えると治療対象とされる。それは本当に正しいのか? 薬漬けに異を唱えるベストセラー薬剤師が、薬に頼らずに血圧を下げる2つの方法を徹底解説する。

◆安倍元首相が予言していた「プーチンはウクライナを決して諦めない」
ベストセラー『安倍晋三回顧録』で明かされた生前の発言のなかで、安倍氏はプーチンのウクライナ侵攻を予言していた。キーワードは「オスマン帝国を破って手に入れた土地」と、隣国の大統領から聞かされたという「ウクライナはロシアの子宮」という言葉だった。

◆<カラーグラビア>大ヒット図鑑「NEOアート」で鑑賞する世界の名画
小学館の人気図鑑シリーズ「NEO」の最新刊「図解はじめての絵画」が爆発的にヒットしている。子供向けと侮るなかれ。世界の名画を美しいビジュアルで楽しめるのはもちろん、それらに隠された秘密や、作品が10倍楽しめる鑑賞ポイントまで図説した内容に大人も魅了されている。本誌ではカラーグラビア8ページにわたり、モナ・リザ、最後の晩餐、東洲斎写楽の傑作浮世絵などを紹介する。

◆<12ページ大特集>「家の相続」で成功する人、失敗する人「9つの境界線」
多くの庶民にとって最大の資産である「家」は、相続でも最大のテーマになる。しかも税制や特例が複雑怪奇で、ポイントを知っていないと失敗するし損をする。「二世帯同居」「リフォーム」「住宅取得等資金贈与」「タワマン節税」「リバースモーゲージ」「老人ホーム」「自宅売却の仲介業者選び」「マンション移住」「地方移住」の9つの選択で成功と失敗の境界線を検証した。

※全国の書店、コンビニで絶賛発売中!

関連記事

トピックス

児童盗撮で逮捕された森山勇二容疑者(左)と小瀬村史也容疑者(右)
《児童盗撮で逮捕された教師グループ》虚飾の仮面に隠された素顔「両親は教師の真面目な一家」「主犯格は大地主の名家に婿養子」
女性セブン
組織が割れかねない“内紛”の火種(八角理事長)
《白鵬が去って「一強体制」と思いきや…》八角理事長にまさかの落選危機 定年延長案に相撲協会内で反発広がり、理事長選で“クーデター”も
週刊ポスト
たつき諒著『私が見た未来 完全版』と角氏
《7月5日大災害説に気象庁もデマ認定》太陽フレア最大化、ポピ族の隕石予言まで…オカルト研究家が強調する“その日”の冷静な過ごし方「ぜひ、予言が外れる選択肢を残してほしい」
NEWSポストセブン
佐々木希と渡部建
《渡部建の多目的トイレ不倫から5年》佐々木希が乗り越えた“サレ妻と不倫夫の夫婦ゲンカ”、第2子出産を迎えた「妻としての覚悟」
NEWSポストセブン
大阪・関西万博で、あられもない姿をする女性インフルエンサーが現れた(Xより)
《万博会場で赤い下着で迷惑行為か》「セクシーポーズのカンガルー、発見っ」女性インフルエンサーの行為が世界中に発信 協会は「投稿を認識していない」
NEWSポストセブン
詐称疑惑の渦中にある静岡県伊東市の田久保眞紀市長(HP/Xより)
《東洋大学に“そんなことある?”を問い合わせた結果》学歴詐称疑惑の田久保眞紀・伊東市長「除籍であることが判明」会見にツッコミ続出〈除籍されたのかわからないの?〉
NEWSポストセブン
愛知県豊田市の19歳女性を殺害したとして逮捕された安藤陸人容疑者(20)
事件の“断末魔”、殴打された痕跡、部屋中に血痕…“自慢の恋人”東川千愛礼さん(19)を襲った安藤陸人容疑者の「強烈な殺意」【豊田市19歳刺殺事件】
NEWSポストセブン
都内の日本料理店から出てきた2人
《交際6年で初2ショット》サッカー日本代表・南野拓実、柳ゆり菜と“もはや夫婦”なカップルコーデ「結婚ブーム」で機運高まる
NEWSポストセブン
水原一平とAさん(球団公式カメラマンのジョン・スーフー氏のInstagramより)
「妻と会えない空白をギャンブルで埋めて…」激太りの水原一平が明かしていた“伴侶への想い” 誘惑の多い刑務所で自らを律する「妻との約束」
NEWSポストセブン
無期限の活動休止を発表した国分太一
「こんなロケ弁なんて食べられない」『男子ごはん』出演の国分太一、現場スタッフに伝えた“プロ意識”…若手はヒソヒソ声で「今日の太一さんの機嫌はどう?」
NEWSポストセブン
1993年、第19代クラリオンガールを務めた立河宜子さん
《芸能界を離れて24年ぶりのインタビュー》人気番組『ワンダフル』MCの元タレント立河宜子が明かした現在の仕事、離婚を経て「1日を楽しんで生きていこう」4度の手術を乗り越えた“人生の分岐点”
NEWSポストセブン
元KAT-TUNの亀梨和也との関係でも注目される田中みな実
《亀梨和也との交際の行方は…》田中みな実(38)が美脚パンツスタイルで“高級スーパー爆買い”の昼下がり 「紙袋3袋の食材」は誰と?
NEWSポストセブン