スポーツ

羽生結弦、衝撃の肉体改造「胸板分厚く」「腕にはくっきり血管」 鍛え上げられた姿にファンもため息

筋肉が目立つ羽生結弦

現役時代よりもたくましくなった羽生

 数人のスタッフに囲まれて会場から出てきた羽生結弦(28才)の肉体は“現役”さながらに鍛え上げられていた。胸板は分厚く盛り上がり、腕にはくっきりと血管が浮き出ている。居合わせたファンからは「現役時代よりもマッチョになってるじゃん!」と歓喜のため息が漏れた──。

 3月30日に大阪でスタートした今年の「スターズ・オン・アイス」。全10日間の公演は4月9日に横浜でフィナーレを迎え、大盛況のうちに幕を閉じた。

「大阪、岩手とまわり、横浜が最終公演でした。横浜公演のチケットは最も高いシートだと3万円もするのに、4日間のチケットは即完売。いま話題のりくりゅうペアなど、日本のトップスケーターが参加していますが、なんといってもいちばん大きな歓声を集めたのは横浜公演のオープニングと大トリで登場した羽生さんでした」(スポーツジャーナリスト)

 羽生にとってプロ転向後初の参加となった「スターズ・オン・アイス」だが、そのプログラムも大きく注目された。

「今回、披露したのは2014-2015年シーズンのフリーで滑っていた『オペラ座の怪人』でした。このシーズンは、滑走前のウオームアップ中に起きた接触事故や右足首のけがなど、度重なるアクシデントに見舞われた年としてファンの間では有名。けがの影響もあり、プログラム構成の難易度を落とさざるを得なかったことが尾を引いているのか、現役中は封印されていた“因縁”のプログラムなんです」(スポーツ紙記者)

 このプログラムは2月の羽生のソロ公演「GIFT」で久しぶりに披露され、東京ドームで3万5000人の観衆を魅了したが、本人にとっては納得できるものではなかったようだ。実際、大阪公演後のインタビューでは、《(東京ドーム公演後)もっと完成させたものを、もっと体力のある状態で、皆さんにお届けしたいと考えて滑ることにした》と話している。

 華麗な衣装の下に引き締まった肉体美を持つ羽生だが、現役時代は意識的に筋肉を太くすることを避けていたという。最近でも、「ウエートトレーニングはやらない」と公言している。

「羽生さんはスケートに必要な筋肉は氷上で滑り込むことでしかつかないという考え方の持ち主。実際、フィギュアでは跳び上がるときよりも、氷に着地するときに筋力が必要なのですが、この筋肉はウエートトレーニングで鍛えることは難しいとされています」(前出・スポーツジャーナリスト)

 かつて前人未踏のジャンプに挑戦した際にはその肉体の変化を実感したという。

「平昌五輪後に本格的に4回転半ジャンプに取り組んだ当初は、かなり筋肉痛にもなっていたそうです。本人は『やっているうちに、遠心力や慣性を取り込むために必要な筋肉がだんだんとついてきた』と語っており、4回転半ジャンプに挑む過程で体重も増えたそうです」(前出・スポーツ紙記者)

 プロ転向後も羽生は4回転半ジャンプへの挑戦にこだわると公言してきた。いつかファンの前でこのジャンプを成功させるために、いまもハードな練習をこなしているのだろう。進化し続ける肉体美が何よりの証拠だ。

※女性セブン2023年4月27日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

「木下MAOクラブ」で体験レッスンで指導した浅田
村上佳菜子との確執報道はどこ吹く風…浅田真央がMAOリンクで見せた「満面の笑み」と「指導者としての手応え」 体験レッスンは子どもからも保護者からも大好評
NEWSポストセブン
石破首相と妻・佳子夫人(EPA=時事)
石破首相夫人の外交ファッションが“女子大生ワンピ”からアップデート 専門家は「華やかさ以前に“上品さ”と“TPOに合わせた格式”が必要」【軍地彩弓のファッションNEWS】
NEWSポストセブン
ノックでも観客を沸かせた長嶋茂雄氏(写真/AFLO)
《巨人V9の真実》王貞治氏、広岡達朗氏、堀内恒夫氏ら元同僚が証言する“長嶋茂雄の勇姿”「チームの叱られ役だった」
週刊ポスト
中村芝翫の実家で、「別れた」はずのAさんの「誕生日会」が今年も開催された
「夜更けまで嬌声が…」中村芝翫、「別れた」愛人Aさんと“実家で誕生日パーティー”を開催…三田寛子をハラハラさせる「またくっついた疑惑」の実情
NEWSポストセブン
現場となったマンホール
【埼玉マンホール転落事故】「どこに怒りを…」遺族の涙 八潮陥没事故を受けて国が自治体に緊急調査を要請、その点検作業中に発生 防護マスク・安全帯は使用せず
女性セブン
ロシアのプーチン大統領と面会した安倍昭恵夫人(時事通信/EPA=時事)
安倍昭恵夫人に「出馬待望論」が浮上するワケ 背景にある地元・山口と国政での「旧安倍派」の苦境
NEWSポストセブン
遠野なぎこ(本人のインスタグラムより)
《秘話》遠野なぎこさんの自宅に届いていた「たくさんのファンレター」元所属事務所の関係者はその光景に胸を痛め…45年の生涯を貫いた“信念”
週刊ポスト
政府備蓄米で作ったおにぎりを試食する江藤拓農林水産相(時事通信フォト)
《進次郎氏のほうが不評だった》江藤前農水相の地元で自民大敗の“本当の元凶”「小泉進次郎さんに比べたら、江藤さんの『コメ買ったことない』失言なんてかわいいもん」
週刊ポスト
川崎、阿部、浅井、小林
女子ゴルフ「トリプルボギー不倫」に重大新局面 浅井咲希がレギュラーツアーに今季初出場で懸念される“ニアミス” 前年優勝者・川崎春花の出場判断にも注目集まる
NEWSポストセブン
6年ぶりに須崎御用邸を訪問された天皇ご一家(2025年8月、静岡県・下田市。撮影/JMPA)
天皇皇后両陛下と愛子さま、爽やかコーデの23年 6年ぶりの須崎御用邸はブルー&ホワイトの装い ご静養先の駅でのお姿から愛子さまのご成長をたどる 
女性セブン
「最高の総理」ランキング1位に選ばれた吉田茂氏(時事通信フォト)
《戦後80年》政治家・官僚・評論家が選ぶ「最高の総理」「最低の総理」ランキング 圧倒的に評価が高かったのは吉田茂氏、2位は田中角栄氏
週刊ポスト
スーパー「ライフ」製品が回収の騒動に発展(左は「ライフ」ホームページより、みぎはSNSより)
《全店舗で販売中止》「カビだらけで絶句…」スーパー「ライフ」自社ブランドのレトルトご飯「開封動画」が物議、本社が回答「念のため当該商品の販売を中止し、撤去いたしました」
NEWSポストセブン