芸能

『いいとも』から受け継いだ伝統 『ぽかぽか』総合演出が明かす“明石家さんまさんから学んだブレない精神”【連載・てれびのスキマ「テレビの冒険者たち」】

子供の頃から「テレビっ子」だったという鈴木氏

番組の総合演出を務める鈴木善貴氏

「みんなの楽しいが集まる場所!」を合言葉に、今年1月にスタートした生放送の帯バラエティ番組『ぽかぽか』(フジテレビ)が放送開始から5か月近く経つ。MCのお笑いコンビ・ハライチとフリーアナウンサー・神田愛花の掛け合いにも磨きがかかり『笑っていいとも!』を彷彿とさせる活気だ。

 番組の演出を務める鈴木善貴氏は、『トリビアの泉』『お台場明石城』『アウト×デラックス』を担当し、『いいとも』では、2013年から番組終了の2014年まで水曜日のディレクターも務めた。鈴木氏に、『ぽかぽか』番組立ち上げの経緯と「予定不調和」の作り方を訊く。

 聞き手は、『1989年のテレビっ子』『芸能界誕生』などの著書があるてれびのスキマ氏。テレビ番組の制作者にインタビューを行なうシリーズの第5回。【前後編の前編】

 * * *

「ぽかぽか」立ち上げを告げられたのは放送開始4か月前

「バラエティ班が作る生放送ですから、予定不調和の楽しい番組になっていくと思います」

 今年1月に放送された『週刊フジテレビ批評』で代表取締役社長・港浩一は『ぽかぽか』についてそう語った。「開局65周年イヤー」を迎えた今年、様々な企画が目白押しだが、その第1弾と位置づけている、と。いわば、社長肝いりとして始まったのが『ぽかぽか』なのだ。

 実際、番組総合演出を務める鈴木善貴によると、初めて番組の立ち上げを聞かされたのは昨年の8月末。6月28日付で社長に就任したばかりの港から直々に告げられたという。

「なんの前フリもなかったですね。港さん流の言い方で『よし、善貴。お前に1月からの昼の番組を命じる』って(笑)。あとは『バラエティでやるぞ』『まだ言うなよ』って言われました。『FNSをちょっと盛り上げてくれ』みたいなことも言われたのかな。とにかく港さんがニコニコしながら言っている表情しか記憶に無いですね」

 本格的に動き始めたのは9月。昼の生放送、帯番組としては準備期間が短すぎる。決めなければならないこと、やらなくてはならないことは山積みだった。しかし「どうせ何があっても1月になればオンエアはやってくる」と開き直り準備を進めた。

 いくら全社をあげて応援されている番組といえどもスタッフ集めは簡単ではない。皮肉にも港指揮のもと、深夜にも次々と実験枠が立ち上がり、ディレクター陣は多忙を極めていた。それでも鈴木の希望通りの精鋭5人が各曜日を担当することになった。

「ディレクター経験1~2年の若手にやらせてみようという案もあったんですけど、立ち上げまで時間もないし、その頃はまだ演者も決まってない。だから人からではなく、企画から内容を決めるしかない。そうなるとある程度の経験値は必要だと思ったんです。しかも生放送ですから。それで自分が信頼するディレクターたちに声をかけました。

 チーフプロデューサーには、編成から来た南條(祐紀)が就いてくれました。9月末にはタイトルを発表しなきゃいけなかったんですけど、タイトル案はヤバいのもありましたね。南條が出したのは『お台場ジャンジャン』(笑)」

関連記事

トピックス

俳優の水上恒司が年上女性と真剣交際していることがわかった
【本人が語った「大事な存在」】水上恒司(26)、初ロマンスは“マギー似”の年上女性 直撃に「別に隠すようなことではないと思うので」と堂々宣言
NEWSポストセブン
佳子さまの「多幸感メイク」驚きの声(2025年11月9日、写真/JMPA)
《最旬の「多幸感メイク」に驚きの声》佳子さま、“ふわふわ清楚ワンピース”の装いでメイクの印象を一変させていた 美容関係者は「この“すっぴん風”はまさに今季のトレンド」と称賛
NEWSポストセブン
俳優の水上恒司が真剣交際していることがわかった
水上恒司(26)『中学聖日記』から7年…マギー似美女と“庶民派スーパーデート” 取材に「はい、お付き合いしてます」とコメント
NEWSポストセブン
ラオスに滞在中の天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月18日、撮影/横田紋子)
《ラオスの民族衣装も》愛子さま、動きやすいパンツスタイルでご視察 現地に寄り添うお気持ちあふれるコーデ
NEWSポストセブン
AIの技術で遭遇リスクを可視化する「クマ遭遇AI予測マップ」
AIを活用し遭遇リスクを可視化した「クマ遭遇AI予測マップ」から見えてくるもの 遭遇確率が高いのは「山と川に挟まれた住宅周辺」、“過疎化”も重要なキーワードに
週刊ポスト
韓国のガールズグループ「AFTERSCHOOL」の元メンバーで女優のNANA(Instagramより)
《ほっそりボディに浮き出た「腹筋」に再注目》韓国アイドル・NANA、自宅に侵入した強盗犯の男を“返り討ち”に…男が病院に搬送  
NEWSポストセブン
ラオスに到着された天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月17日、撮影/横田紋子)
《初の外国公式訪問》愛子さま、母・雅子さまの“定番”デザインでラオスに到着 ペールブルーのセットアップに白の縁取りでメリハリのある上品な装い
NEWSポストセブン
全国でクマによる被害が相次いでいる(AFLO/時事通信フォト)
「“穴持たず”を見つけたら、ためらわずに撃て」猟師の間で言われている「冬眠しない熊」との対峙方法《戦前の日本で発生した恐怖のヒグマ事件》
NEWSポストセブン
ドジャース入団時、真美子さんのために“結んだ特別な契約”
《スイートルームで愛娘と…》なぜ真美子さんは夫人会メンバーと一緒に観戦しないの? 大谷翔平がドジャース入団時に結んでいた“特別な契約”
NEWSポストセブン
山上徹也被告の公判に妹が出廷
「お兄ちゃんが守ってやる」山上徹也被告が“信頼する妹”に送っていたメールの内容…兄妹間で共有していた“家庭への怒り”【妹は今日出廷】
NEWSポストセブン
靖国神社の春と秋の例大祭、8月15日の終戦の日にはほぼ欠かさず参拝してきた高市早苗・首相(時事通信フォト)
高市早苗・首相「靖国神社電撃参拝プラン」が浮上、“Xデー”は安倍元首相が12年前の在任中に参拝した12月26日か 外交的にも政治日程上も制約が少なくなるタイミング
週刊ポスト
三重県を訪問された天皇皇后両陛下(2025年11月8日、撮影/JMPA)
《季節感あふれるアレンジ術》雅子さまの“秋の装い”、トレンドと歴史が組み合わさったブラウンコーデがすごい理由「スカーフ1枚で見違えるスタイル」【専門家が解説】
NEWSポストセブン