ライフ

【逆説の日本史】「野蛮な中国を膺懲すべし」という世論に冷水を浴びせた阿部談話

作家の井沢元彦氏による『逆説の日本史』(イメージ)

作家の井沢元彦氏による『逆説の日本史』(イメージ)

 ウソと誤解に満ちた「通説」を正す、作家の井沢元彦氏による週刊ポスト連載『逆説の日本史』。近現代編第十一話「大日本帝国の確立VI」、「国際連盟への道4 その13」をお届けする(第1383回)。

 * * *
『山本内閣の基礎的研究』 (山本四郎著 京都女子大学刊)では、南京事件については次のように記している。

〈『日本外交文書』によると、この一日、城内の日本人商店は国旗と赤十字旗を立てていたが掠奪にあった(三六軒中三四軒)。城内のヨーロッパ諸国の場合は中国側の陸戦隊により守られ、日本は船津総領事が、すでに日本陸戦隊上陸を連絡しているとして断わった。(中略)この頃日本人は日本の領事館に避難していたが、昼間は危険が少ないというので就業していたものもあった。ところが昼頃危険が切迫したというので、雑貨商の館川勝次郎は店をしまい、村尾・後藤・栗山(うち館川と後藤は右翼浪人の櫛引武四郎と行動を共にして領事館より注意をうけていた)および都督府にいた四名とともに、国旗を掲げて一団となり領事館に避難中、呼止められる都度金銭を渡して難を逃がれていたが、最後に金銭がなくなった頃、突如発砲され、二名即死、一名重傷(まもなく死亡)、他は池に飛込んだり匐伏したりして領事館にたどりついた。市川書記生ら数名は危険のなかを夕方屍体を収容して帰館した〉

 右翼浪人の櫛引武四郎とは、「1875-1913 明治-大正時代の中国革命運動の協力者。明治8年3月生まれ。工藤行幹(ゆきもと)の甥(おい)。日清(にっしん)戦争で重傷。快復後、同郷の山田良政をたよって中国にわたり、南京同文書院にまなぶ。孫文(そんぶん)の革命派をたすけ、恵州蜂起、辛亥(しんがい)革命、第二革命とたたかいつづけ、大正2年9月南京陥落の際に戦死した。39歳。青森県出身」(『日本人名大辞典』講談社刊)という人物だが、ここで注目すべきは「戦死」とあることだ。櫛引は自らの意思で武器を持って義勇兵として戦ったのである。つまり、殺されても文句は言えない。武装解除された後に殺害されたのでなければ、虐殺とは言えない。

 しかし一般市民は違う。戦争は軍人同士でやるものであり、市民は保護しなければいけないというのが国際法の常識である。兵士が一般市民から略奪することすら禁止されているのに、殺害するなど論外で絶対に許されることでは無い。もちろん「櫛引と行動を共にして」いたというのだから、北軍側に館川を一般市民では無く義勇兵だと誤解させるなにかがあったのかもしれない。

 しかし、少なくとも殺害されたときは武器を所持していた形跡は無いし、日章旗を身体に巻いていたのだから日本人だとわかったはずだ。もちろん、日章旗を巻いていたとしても中国人が日本人になりすまして逃亡したりするケースもあるかもしれない。しかしこの場合、北軍側の兵士が彼らを日本人だと認識していたことが確実である。なぜそうなのかと言えば、「呼止められる都度金銭を渡して難を逃がれていた」からだ、言葉のやりとりをすれば日本人かネイティブの中国人かはすぐにわかるし、じつは彼らが殺されたのは日本人だったからでは無い、と言ったら読者は驚くだろうか。

 仮に中国人が日本人になりすますために日章旗を巻いていたとしても、「この場合」は殺されていたことは間違いない。「この場合」の意味がおわかりだろうか? 「最後に金銭がなくなった」ことである。

「日本の常識は、世界の非常識」というのは厳然たる事実で、この『逆説の日本史』シリーズでも何度か事例を紹介した。必ずしも「日本がダメで世界が正しい」わけでは無い。そういう事例のほうがたしかに多いが、じつはその逆もある。

 ほとんどの外国人が日本に来ると、自動販売機がそこらじゅうに設置してあることに驚嘆するということはご存じだろうか。このことは前にも書いた記憶があるので、読まれた方は次の文章をスキップしていただいて構わない。この『逆説の日本史』は三十年以上にわたって書き続けているので未読の方もいるかもしれないので、なぜ外国人が驚愕するのか理由を述べておこう。

 技術の問題では無い。自動販売機というものは、そこにある限りそのなかには金銭かカネになる品物が入っている。自動ということは見張り番がいないということだ。だから外国では自動販売機を設置すれば、壊されて金銭か品物が盗まれるか自動販売機ごと持っていかれるか、いずれにせよ盗まれてしまう。現在は監視カメラが普及したのでそう簡単にはいかなくなったが、昔はそうでは無い。

 おわかりだろう、この事実はじつは日本の治安が外国にくらべて飛び抜けてよいという事実を示しているのである。それは素晴らしいことなのだが、そういう「日本の常識」にどっぷり浸かっていると「世界の常識」がわからなくなることがある。

関連記事

トピックス

盟友である鈴木容疑者(左・時事通信)への想いを語ったマツコ
《オンカジ賭博で逮捕のフジ・鈴木容疑者》「善貴は本当の大バカ者よ」マツコ・デラックスが語った“盟友への想い”「借金返済できたと思ってた…」
NEWSポストセブン
詐称疑惑の渦中にある静岡県伊東市の田久保眞紀市長(左/Xより)
「『逃げも隠れもしない』と話しています」地元・伊東市で動揺広がる“学歴詐称疑惑” 田久保真紀市長は支援者に“謝罪行脚”か《問い合わせ200件超で市役所パンク》
NEWSポストセブン
モサドの次なる標的とは(右はモサド長官のダビデ・バルネア氏、左はネタニヤフ首相/共同通信社)
イスラエルの対イラン「ライジング・ライオン作戦」を成功させた“世界最強諜報機関”モサドのベールに包まれた業務 イラン防諜部隊のトップ以下20人を二重スパイにした実績も
週刊ポスト
佐々木希と渡部建
《六本木ヒルズ・多目的トイレ5年後の現在》佐々木希が覚悟の不倫振り返り…“復活”目前の渡部建が世間を震撼させた“現場”の動線
NEWSポストセブン
東川千愛礼(ちあら・19)さんの知人らからあがる悲しみの声。安藤陸人容疑者(20)の動機はまだわからないままだ
「『20歳になったらまた会おうね』って約束したのに…」“活発で愛される女性”だった東川千愛礼さんの“変わらぬ人物像”と安藤陸人容疑者の「異変」《豊田市19歳女性殺害》
NEWSポストセブン
児童盗撮で逮捕された森山勇二容疑者(左)と小瀬村史也容疑者(右)
《児童盗撮で逮捕された教師グループ》虚飾の仮面に隠された素顔「両親は教師の真面目な一家」「主犯格は大地主の名家に婿養子」
女性セブン
組織が割れかねない“内紛”の火種(八角理事長)
《白鵬が去って「一強体制」と思いきや…》八角理事長にまさかの落選危機 定年延長案に相撲協会内で反発広がり、理事長選で“クーデター”も
週刊ポスト
たつき諒著『私が見た未来 完全版』と角氏
《7月5日大災害説に気象庁もデマ認定》太陽フレア最大化、ポピ族の隕石予言まで…オカルト研究家が強調する“その日”の冷静な過ごし方「ぜひ、予言が外れる選択肢を残してほしい」
NEWSポストセブン
大阪・関西万博で、あられもない姿をする女性インフルエンサーが現れた(Xより)
《万博会場で赤い下着で迷惑行為か》「セクシーポーズのカンガルー、発見っ」女性インフルエンサーの行為が世界中に発信 協会は「投稿を認識していない」
NEWSポストセブン
佐々木希と渡部建
《渡部建の多目的トイレ不倫から5年》佐々木希が乗り越えた“サレ妻と不倫夫の夫婦ゲンカ”、第2子出産を迎えた「妻としての覚悟」
NEWSポストセブン
詐称疑惑の渦中にある静岡県伊東市の田久保眞紀市長(HP/Xより)
《東洋大学に“そんなことある?”を問い合わせた結果》学歴詐称疑惑の田久保眞紀・伊東市長「除籍であることが判明」会見にツッコミ続出〈除籍されたのかわからないの?〉
NEWSポストセブン
愛知県豊田市の19歳女性を殺害したとして逮捕された安藤陸人容疑者(20)
事件の“断末魔”、殴打された痕跡、部屋中に血痕…“自慢の恋人”東川千愛礼さん(19)を襲った安藤陸人容疑者の「強烈な殺意」【豊田市19歳刺殺事件】
NEWSポストセブン