当然そうした強硬路線を正しいとするなら、この際一気に日中の懸案事項である満蒙問題も軍事的手段で解決してしまえ、ということになる。(4)にある「大石氏」とはおそらく大石正巳(1855~1935)のことだろう。高知藩士の子として生まれ、早くから自由民権運動に加わったが板垣退助を批判して独立。三菱の岩崎弥太郎の知遇を受け官界に転じ、朝鮮駐箚弁理公使として朝鮮弾圧の端緒になったと言われる防穀令問題の処理にあたった。その強硬姿勢が評価され大隈内閣の農商務大臣となり、その後衆議院議員として当選を重ね、一時は犬養毅と立憲国民党を創立したが意見が対立して一九一三年(大正2)一月、つまりこの「近事片々」の八か月前に脱党していた。

 となれば、政党人犬養毅はこの問題をどう解決しようと考えていたかもうおわかりだろう。じつは、翌日の九月六日付『東京朝日新聞』の紙面には犬養毅の談話が載っている。

 長文にわたるのでポイントを紹介すると、

〈「今回の事件は當然外交談判にて解決すべきものにして(中略)犯人を嚴罰に處すると共に被害者に對し賠償を要求し代表者を以て政府に謝罪せしむれば足るべし」〉

 ということだ。政府のやり方に対して犬養は同じ談話で、「伊藤、桂の内閣時代より歴代の内閣を通じて我國に對支外交なるものあることなし」と厳しく批判はしている。ここは読者の方々にはもうおわかりだろうが、伊藤―西園寺ラインと山県―桂ラインの深い対立があったため、対中国政策が一本化しなかったのである。そう批判しながらも犬養は、今回の問題はやはり外交問題として解決すべきであるとしたうえで、

〈「此機に乘じて火事塲泥棒を爲さんと欲する一部の論者に對しては絶對に反對するものなり」〉

 と念を押している。伊藤博文もそうだったが、日本の政治家の良識を示した言葉と言えよう。しかしその「火事塲泥棒」をやれと煽っているのが、(5)の日露戦争開戦に際し「ロシア帝国のバイカル湖東からの領域をすべて日本の領土とせよ」と叫んだ「バイカル博士」こと戸水寛人である。この戸水の主張を『逆説の日本史 第二十五巻 明治風雲編』で紹介したが、そのとき私は戸水の主張にも一理無いわけでは無いとしながらも、「それでも、この戸水という人物の行動について私は批判的である。

 それどころか彼は今後日本の運命に大いにかかわってくる人物なので、ぜひこの名は記憶されたい」と述べた。その理由がこれである。「獨逸の膠州灣占領に倣う可き」とは、すでに述べたことだが、まだ中華民国が清国だった頃の一八九七年(明治30)、イギリスやロシアに続いて清国内に拠点を持とうとしていたドイツは、たまたま山東省でドイツ人宣教師が殺害されたことを奇貨とし、ただちに艦隊を派遣して清国を脅迫し、翌一八九八年から九十九年期限で膠州湾全域を租借し、ドイツ東洋艦隊の根拠地とした。その「故事」を見習えということだろう。まさに「火事塲泥棒」である。

「お人好しの日本」を利用せよ

 ところで、冒頭の「近事片々」や「阿部外務省総務局長談話」が載せられている九月五日付『東京日日新聞』には、「大に膺懲せよ」つまり「袁政権を徹底的に懲らしめるべし」という見出しで、「陸軍某當局者」の「談話」も載せられている。これが当時の陸軍、そして陸軍の大応援団だった新聞の考え方を如実に示しているので煩をいとわず全文を引用する。原文を読みやすくするため句読点を施して段落分けした。また、傍点部は原文では活字が拡大されている。

〈今回の南京に於ける邦人虐殺事件は、決して輕々に看過すべからざる大問題なり。外務當局が果して如何の態度に出づべきかは、我々國民が充分の注意を怠るべからず。

元來特別なる國民性を有する支那に對しては、述特別なる外交を以てせざるべからず。支那人は弱味を見すれば際限もなくつけ上る國民にして、而も恩義を忘卻する事も亦他に類なきなり。支那人としては最も紳士的性格を有する孫黄(孫文と黄興。引用者註)諸氏の如きさへこの傾向ありて、犬養、頭山等の諸氏も此點に於ては大に手古摺り居れるやに聞けり。

要するに支那人は七分の威壓と三分の懷柔とを以てして始めて治まりのつく國民なれば、我が外務當局者の如く一分の威もなくして對支外交に成功する筈なし。

這般(「このあたり」の意。引用者註)の呼吸は露國最もよく呑み込み居りて、今日まで常に成功を收めつゝあるは絶好の教訓にあらずや、然るに我國は如何。滿洲に於ては常に彼の乘ずる所となり、最近にありては天津附近に於ける川崎大尉の凌辱事件述漢口に於ける西村少尉の凌辱事件あり。我が外務當局が煮え切らぬ態度を取りつつある間に再び今回の虐殺事件を發生す。外交の無能も此に至りて極まれりと云ふべきなり。而も西村少尉事件に際しては同地の芳澤總領事が支那側の報告を其儘外務省に傳達したるが如きは實に言語道斷なり。

今假りに獨逸人にあれ露國人にあれ、かかる凌辱虐殺に遇ひたりとせよ、此等の國は決して日本の如く優柔軟弱ならざるべし。嘗て一宣教師が暴徒に殺害されたるの理由を以て膠州灣を割取せる例あるにあらずや、況んや如上の事件は悉く北京政府の正式軍隊が之を敢てしたりといふに至って問題の眞に重大なるを思ふべし。〉

関連キーワード

関連記事

トピックス

世界中を旅するロリィタモデルの夕霧わかなさん。身長は133センチ
「毎朝起きると服が血まみれに…」身長133センチのロリィタモデル・夕霧わかな(25)が明かした“アトピーの苦悩”、「両親は可哀想と写真を残していない」オシャレを諦めた過去
NEWSポストセブン
人気シンガーソングライターの優里(優里の公式HPより)
《音にクレームが》歌手・優里に“ご近所トラブル”「リフォーム後に騒音が…」本人が直撃に語った真相「音を気にかけてはいるんですけど」
NEWSポストセブン
キャンパスライフをスタートされた悠仁さま
《5000字超えの意見書が…》悠仁さまが通う筑波大で警備強化、出入り口封鎖も 一般学生からは「厳しすぎて不便」との声
週刊ポスト
事実上の戦力外となった前田健太(時事通信フォト)
《あなたとの旅はエキサイティングだった》戦力外の前田健太投手、元女性アナの年上妻と別居生活 すでに帰国の「惜別SNS英文」の意味深
NEWSポストセブン
エライザちゃんと両親。Facebookには「どうか、みんな、ベイビーを強く抱きしめ、側から離れないでくれ。この悲しみは耐えられない」と綴っている(SNSより)
「この悲しみは耐えられない」生後7か月の赤ちゃんを愛犬・ピットブルが咬殺 議論を呼ぶ“スイッチが入ると相手が死ぬまで離さない”危険性【米国で悲劇、国内の規制は?】
NEWSポストセブン
1992年にデビューし、アイドルグループ「みるく」のメンバーとして活躍したそめやゆきこさん
《熱湯風呂に9回入湯》元アイドル・そめやゆきこ「初海外の現地でセクシー写真集を撮ると言われて…」両親に勘当され抱え続けた“トラウマ”の過去
NEWSポストセブン
左:激太り後の水原被告、右:
【激太りの近況】水原一平氏が収監延期で滞在続ける「家賃2400ドル新居」での“優雅な生活”「テスラに乗り、2匹の愛犬とともに」
NEWSポストセブン
折田楓氏(本人のinstagramより)
「身内にゆるいねアンタら、大変なことになるよ!」 斎藤元彦兵庫県知事と「merchu」折田楓社長の“関係”が県議会委員会で物議《県知事らによる“企業表彰”を受賞》
NEWSポストセブン
笑顔に隠されたムキムキ女将の知られざる過去とは…
《老舗かまぼこ屋のムキムキ女将》「銭湯ではタオルで身体を隠しちゃう」一心不乱に突き進む“筋肉道”の苦悩と葛藤、1度だけ号泣した過酷減量
NEWSポストセブン
横山剣(右)と岩崎宏美の「昭和歌謡イイネ!」対談
【横山剣「昭和歌謡イイネ!」対談】岩崎宏美が語る『スター誕生!』秘話 毎週500人が参加したオーディション、トレードマークの「おかっぱ」を生んだディレクターの“暴言”
週刊ポスト
“ボディビルダー”というもう一つの顔を持つ
《かまぼこ屋の若女将がエプロン脱いだらムキムキ》体重24キロ増減、“筋肉美”を求めて1年でボディビル大会入賞「きっかけは夫の一声でした」
NEWSポストセブン
春の雅楽演奏会を鑑賞された愛子さま(2025年4月27日、撮影/JMPA)
《雅楽演奏会をご鑑賞》愛子さま、春の訪れを感じさせる装い 母・雅子さまと同じ「光沢×ピンク」コーデ
NEWSポストセブン