ライフ

“Z世代のクリスティー”荒木あかね氏、乱歩賞受賞後第1作を語る「愛情を理由にすれば何をしてもいいわけじゃない」

荒木あかね氏が新作について語る

荒木あかね氏が新作について語る

 舞台は熊本県天草上島のさらに北西約8kmの沖合に浮かぶ〈徒島〉。荒木あかね著『ちぎれた鎖と光の切れ端』は、この2000年代に無人化し、今は地元の民宿経営者が買い取った〈高床式の海上コテージ〉だけが残る孤島で起きた連続殺人事件と、その驚くべき後日譚を全2部構成で描く、待望の乱歩賞受賞後第1作だ。

 惹句にも〈Z世代のクリスティーが描く『そして誰もいなくなった』×『ABC殺人事件』〉とあるように、第1部では仲間内の叔母が所有するその別荘を訪れた男女7人組が次々に殺され、しかもどの遺体も舌を切断され、〈第一発見者〉が必ず次に狙われるなど、奇妙な法則を持った事件の顛末が。

 第2部では一転、舞台は大阪に移り、ゴミ収集作業員〈横島真莉愛〉や、その護衛を命じられた刑事〈新田如子〉らを巻き込む連続殺人劇が描かれ、2つの事件がどう接点を結ぶかも読みどころの1つといえよう。

 なにしろ本作は徒島編と大阪編とで総勢10人以上が殺され、それでいて「なぜ人は人を殺してはいけないか」という究極の問いをも突きつける、古くて新しい本格ミステリーなのだから。

 昨年、小惑星の衝突を前にして世界中がパニックに陥る中、自動車教習所の生徒と教官が身近で起きた事件に挑む『此の世の果ての殺人』で乱歩賞史上最年少の受賞者となった荒木氏。

「その時は次回作の構想も何もなく、ストックは完全にゼロの状態でした(笑)。この物語を考えた当初は街中で第一発見者を狙った連続殺人が起き、偶然死体を見つけた主人公が警察の保護下に置かれるという第2部の筋書きだけがあったんです。エラリー・クイーンの『九尾の猫』に、被害者の法則性に気づいた名探偵が次に狙われそうな人の家に協力者を送り込む場面があって、それを女性同士のバディものにしたら面白そうだなと思って。

 それを担当の方に話したら、『その法則って島とかホテルとか、狭い範囲でも面白そうですね』って言われて。私も『あ、そっちも面白そう』と思って、こういう形になりました(笑)」

 第1部のテーマは復讐。実は大阪からやってきた7人組のうち語り手の〈樋藤清嗣〉だけが学生で、彼を誘ったバイト先の社員〈大石有〉ら、他の6人は高校時代以来の遊び仲間だ。叔母がこの別荘を所有する〈浦井啓司〉や、昔は荒れていたらしい〈橋本亮馬〉。また〈千晶〉や〈結子〉といった面々に樋藤が近づいたのも、ある人の心と体にかつて彼らが修復不可能な傷を与えた恨みからだった。

 彼はこの旅にヒ素を持参し、5日後、迎えの船が来る前に〈遺書という名の犯行声明〉がアップロードされるよう準備もしてきた。その上で命を絶てば復讐の連鎖を断ち、彼らの罪を公表することもできる……はずだったのだ。

「中学の頃からずっとミステリーを読んで育ってきた私の体感では、推理小説の犯行動機の7、8割は復讐じゃないかと思うんですね。

 そうした復讐劇に私自身、惹かれる部分もある一方、今書くのであれば倫理的な問題は絶対避けて通れない。復讐ってマチズモ的思想を多分に孕んでいると思うんです。死を恐れないことをよしとし、力を見せつけてこそ男らしい的な価値観が復讐の根底にはあって、その有害性を見つめ、何があっても人は人を傷つけてはいけないんだということを、復讐を通して描けたらいいなあと思いました」

関連記事

トピックス

『徹子の部屋』に月そ出演した藤井風(右・Xより)
《急接近》黒柳徹子が歌手・藤井風を招待した“行きつけ高級イタリアン”「40年交際したフランス人ピアニストとの共通点」
NEWSポストセブン
世界的アスリートを狙った強盗事件が相次いでいる(時事通信フォト)
《イチロー氏も自宅侵入被害、弓子夫人が危機一髪》妻の真美子さんを強盗から守りたい…「自宅で撮った写真」に見える大谷翔平の“徹底的な”SNS危機管理と自宅警備体制
NEWSポストセブン
鳥取県を訪問された佳子さま(2025年9月13日、撮影/JMPA)
佳子さま、鳥取県ご訪問でピンクコーデをご披露 2000円の「七宝焼イヤリング」からうかがえる“お気持ち”
NEWSポストセブン
長崎県へ訪問された天皇ご一家(2025年9月12日、撮影/JMPA)
《長崎ご訪問》雅子さまと愛子さまの“母娘リンクコーデ” パイピングジャケットやペールブルーのセットアップに共通点もおふたりが見せた着こなしの“違い”
NEWSポストセブン
永野芽郁のマネージャーが電撃退社していた
《坂口健太郎との熱愛過去》25歳の永野芽郁が男性の共演者を“お兄ちゃん”と呼んできたリアルな事情
NEWSポストセブン
ウクライナ出身の女性イリーナ・ザルツカさん(23)がナイフで切りつけられて亡くなった(Instagramより)
《監視カメラが捉えた残忍な犯行》「刺された後、手で顔を覆い倒れた」戦火から逃れたウクライナ女性(23)米・無差別刺殺事件、トランプ大統領は「死刑以外の選択肢はない」
NEWSポストセブン
国民に笑いを届け続けた稀代のコント師・志村けんさん(共同通信)
《恋人との密会や空き巣被害も》「売物件」となった志村けんさんの3億円豪邸…高級時計や指輪、トロフィーは無造作に置かれていたのに「金庫にあった大切なモノ」
NEWSポストセブン
愛子さまが佳子さまから学ぶ“ファッション哲学”とは(時事通信フォト)
《淡いピンクがイメージカラー》「オシャレになった」「洗練されていく」と評判の愛子さま、佳子さまから学ぶ“ファッション哲学”
NEWSポストセブン
年下の新恋人ができたという女優の遠野なぎこ
《部屋のカーテンはそのまま》女優・遠野なぎこさん急死から2カ月、生前愛用していた携帯電話に連絡すると…「ポストに届き続ける郵便物」自宅マンションの現在
NEWSポストセブン
背中にびっしりとタトゥーが施された犬が中国で物議に(FB,REDより)
《犬の背中にびっしりと龍のタトゥー》中国で“タトゥー犬”が大炎上、飼い主は「麻酔なしで彫った」「こいつは痛みを感じないんだよ」と豪語
NEWSポストセブン
(インスタグラムより)
《“1日で100人と寝る”チャレンジで物議》イギリス人インフルエンサー女性(24)の両親が現地メディアで涙の激白「育て方を間違ったんじゃないか」
NEWSポストセブン
藤澤五月さん(時事通信フォト)
《五輪出場消滅したロコ・ソラーレの今後》藤澤五月は「次のことをゆっくり考える」ライフステージが変化…メンバーに突きつけられた4年後への高いハードル
NEWSポストセブン