ライフ

【特別対談】羽生善治・将棋連盟会長が語る「1996年の七冠制覇」と「八冠に挑む藤井聡太」《その1》/「私のデビュー戦は、藤井さんとは大違いでした」

羽生善治・将棋連盟会長と弦巻勝カメラマンが語り合った

羽生善治・将棋連盟会長と弦巻勝カメラマンが語り合った

 10月11日の将棋の王座戦第4局。藤井聡太・七冠が永瀬拓矢・王座に勝利すれば、羽生善治・九段(日本将棋連盟会長)が1996年に七冠(最新のタイトル「叡王」は2017年から)を達成して以来の「全冠制覇」となる。まさに「将棋界の歴史」が変わる瞬間が目前に迫るなか、50年の長きにわたってプロ棋士たちの活躍と日常を写真に収めてきた写真家・弦巻勝氏の著作『将棋カメラマン 大山康晴から藤井聡太まで「名棋士の素顔」』が発刊された。

 昭和、平成、令和と、時代を彩る名棋士たちの姿を貴重写真とともに伝える同書には、弦巻氏と40年来の親交がある羽生善治・会長とのスペシャル対談が収録されている。同書では盛り込みきれなかった逸話など、1時間にわたって盛り上がった対談の模様をレポートする。【全3回の第1回】

 * * *

小学5年生の羽生(左)

原田泰夫・九段の指導を受ける小学5年生の羽生少年(左)

羽生が優勝した1982年「小学生将棋名人戦」の舞台裏

弦巻 僕が初めて羽生さんを撮ったのは、いまから40年以上前のことです。原田泰夫先生(九段)のご自宅で指導将棋を受ける少年たちを撮っていたとき、奨励会に入る前の羽生さんや、中原誠さん(十六世名人)の息子さんもいました。

羽生 そうですね。私が小学校5年生のときだったと記憶しています。

弦巻 そのときは原田先生が二枚落ちで勝ったのですが、羽生さんがプロの世界で大活躍するようになったあと、原田先生はいろいろな場所で「私は、あの羽生君に勝っている」と話のネタにしていましたよ。

羽生 あはは。原田先生はとても話し好きの先生でしたね。

小学6年生の羽生少年

原田九段は「実力的にはアマチュア四段程度あった」と語っていた

弦巻 その約1年後、羽生さんが優勝した小学生将棋名人戦(1982年4月3日)のこともよく覚えています。僕は谷川浩司さん(十七世名人)、大山康晴先生(十五世名人)が番組に出演するということで、大会会場のNHKまで写真を撮りに行ったのですが、羽生さんが優勝、森内俊之さん(九段)が3位、その隣に谷川さんがいるという写真が、のちのち大きな意味を持ってきて、あちこちで使われたんです。

羽生 あのとき将棋連盟会長だった大山先生から賞状をいただいたのですが、その際に「将棋だけではなく、勉強もしっかりやるようにね」と言われまして、それが子供心に印象に残っています。

1982年の「小学生将棋名人戦」で優勝した小学6年生の羽生善治(前列右)。3位の森内俊之(羽生の隣)、後方に立つ谷川浩司、羽生の3人が「永世名人」となった

「小学生将棋名人戦」で優勝した小学6年生の羽生(前列右)。3位の森内俊之(羽生の隣)、後方に立つ谷川浩司、羽生の3人が「永世名人」となった

弦巻 羽生さんは中学生でプロデビューを果たしましたが、公式戦デビュー(1986年1月31日、王将戦一次予選)の相手は当時六段だった宮田利男さん(八段)でした。僕はその対局も撮影しましたが、当時はカメラマンもほとんどいなかったように記憶しています。

羽生 そうでしたね。藤井(聡太)さんのデビュー戦とは大違いでした。

羽生デビュー戦

宮田利男と対戦した羽生の公式戦デビュー。後ろで谷川浩司が見守る

弦巻 同じ中学生棋士でも、藤井さんのデビュー戦にはテレビカメラが大集結して大々的に報道され、対局はネット中継もされましたけれども、それに比べれば実にのんびりしたムードでしたね。

羽生 そもそも、当時の将棋界は基本的に専門誌や棋戦の主催紙の取材が入るくらいで、テレビカメラが対局室に入ることはなかったと思います。

デビュー当時の羽生少年

デビュー当時の学生服姿

関連記事

トピックス

長崎県へ訪問された天皇ご一家(2025年9月12日、撮影/JMPA)
《長崎ご訪問》雅子さまと愛子さまの“母娘リンクコーデ” パイピングジャケットやペールブルーのセットアップに共通点もおふたりが見せた着こなしの“違い”
NEWSポストセブン
永野芽郁のマネージャーが電撃退社していた
《坂口健太郎との熱愛過去》25歳の永野芽郁が男性の共演者を“お兄ちゃん”と呼んできたリアルな事情
NEWSポストセブン
ウクライナ出身の女性イリーナ・ザルツカさん(23)がナイフで切りつけられて亡くなった(Instagramより)
《監視カメラが捉えた残忍な犯行》「刺された後、手で顔を覆い倒れた」戦火から逃れたウクライナ女性(23)米・無差別刺殺事件、トランプ大統領は「死刑以外の選択肢はない」
NEWSポストセブン
国民に笑いを届け続けた稀代のコント師・志村けんさん(共同通信)
《恋人との密会や空き巣被害も》「売物件」となった志村けんさんの3億円豪邸…高級時計や指輪、トロフィーは無造作に置かれていたのに「金庫にあった大切なモノ」
NEWSポストセブン
国民に「リトル・マリウス」と呼ばれ親しまれてきたマリウス・ボルグ・ホイビー氏(NTB/共同通信イメージズ)
ノルウェー王室の人気者「リトル・マリウス」がレイプ4件を含む32件の罪で衝撃の起訴「壁に刺さったナイフ」「複数の女性の性的画像」
NEWSポストセブン
愛子さまが佳子さまから学ぶ“ファッション哲学”とは(時事通信フォト)
《淡いピンクがイメージカラー》「オシャレになった」「洗練されていく」と評判の愛子さま、佳子さまから学ぶ“ファッション哲学”
NEWSポストセブン
年下の新恋人ができたという女優の遠野なぎこ
《部屋のカーテンはそのまま》女優・遠野なぎこさん急死から2カ月、生前愛用していた携帯電話に連絡すると…「ポストに届き続ける郵便物」自宅マンションの現在
NEWSポストセブン
背中にびっしりとタトゥーが施された犬が中国で物議に(FB,REDより)
《犬の背中にびっしりと龍のタトゥー》中国で“タトゥー犬”が大炎上、飼い主は「麻酔なしで彫った」「こいつは痛みを感じないんだよ」と豪語
NEWSポストセブン
(インスタグラムより)
《“1日で100人と寝る”チャレンジで物議》イギリス人インフルエンサー女性(24)の両親が現地メディアで涙の激白「育て方を間違ったんじゃないか」
NEWSポストセブン
藤澤五月さん(時事通信フォト)
《五輪出場消滅したロコ・ソラーレの今後》藤澤五月は「次のことをゆっくり考える」ライフステージが変化…メンバーに突きつけられた4年後への高いハードル
NEWSポストセブン
石橋貴明、現在の様子
《白髪姿の石橋貴明》「元気で、笑っていてくれさえすれば…」沈黙する元妻・鈴木保奈美がSNSに記していた“家族への本心”と“背負う繋がり”
NEWSポストセブン
ドバイのアパートにて違法薬物所持の疑いで逮捕されたイギリス出身のミア・オブライエン容疑者(23)(寄付サイト『GoFundMe』より)
「性器に電気を流された」「監房に7人、レイプは日常茶飯事」ドバイ“地獄の刑務所”に収監されたイギリス人女性容疑者(23)の過酷な環境《アラビア語の裁判で終身刑》
NEWSポストセブン