ライフ

ベッドから生活リズムや健康状態のデータを収集 入居者を見守り、最適な介護へつなげる

一般的な介護ベッドに設置できる『睡眠センサー』。手すりに触っても動きを検知するほど感度が高く、夜中にトイレに起きる時間帯などを把握できる

一般的な介護ベッドに設置できる『睡眠センサー』。手すりに触っても動きを検知するほど感度が高く、夜中にトイレに起きる時間帯などを把握できる

 介護人材の不足は現在22万人、2040年には69万人に及ぶと厚生労働省が推計している(*)。この社会問題に立ち向かう、介護サービス企業大手のSOMPOケアの最前線を訪ねた。

 同社運営の介護付きホーム(介護付有料老人ホーム)には最先端の見守り支援システム『睡眠センサー』が導入されている。入居者のベッドのマットレスの下に、センサーが内蔵されたシートを設置することにより、ベッドの上で横たわっているのか、起き上がっているのかだけでなく、入眠しているのか、覚醒しているのかを検知。呼吸数や心拍数などのデータも収集するため、体調変化の早期発見につながる。

職員がパソコンのモニターでリアルタイムの心拍数や呼吸数を確認して見守る。 一人ひとりの生活リズムや睡眠サイクル の情報は日々蓄積され、分析することで介 護の品質向上にも寄与する

職員がパソコンのモニターでリアルタイムの心拍数や呼吸数を確認して見守る。 一人ひとりの生活リズムや睡眠サイクル の情報は日々蓄積され、分析することで介 護の品質向上にも寄与する

 収集したデータはパソコンなど端末でわかりやすく可視化され、職員が入居者一人ひとりの生活リズムや健康状態を把握できる。これによって状態に合わせた最適な介護態勢を構築し、看護・医療との連携強化も図ることができる。このシステムを導入している介護付きホーム「SOMPOケア ラヴィーレ多摩川」上席ホーム長の春野寛至氏は、現場での効果をこう語る。

「たとえば深夜に行なう見守り巡回では、職員の入室によりご入居者さまが目を覚まされてしまうことがありましたが、先にデータを確認することで寝ているご入居者さまを起こしてしまうことがなくなりました。同じようにトイレの時間帯も予測し、その前に援助を組み込むなどの手厚いサポートをしています」

 加齢とともに睡眠障害に悩む人は増える。この施設でも睡眠薬を服薬している入居者がいるが、睡眠サイクルの把握は減薬の可能性も秘めている。

*厚生労働省HP「第8期介護保険事業計画に基づく介護人材の必要数について」(令和3年7月9日)

リアルタイム画面では、各室の入居者の睡眠・覚醒が一目でわかる。心臓と肺 のマークそれぞれの下に心拍数と呼吸数が表示され、体調変化にいち早く気づける

リアルタイム画面では、各室の入居者の睡眠・覚醒が一目でわかる。心臓と肺 のマークそれぞれの下に心拍数と呼吸数が表示され、体調変化にいち早く気づける

『睡眠センサー』から収集されたデータ。黄色は覚醒、青色は睡眠の時間帯を示す。この記録では睡眠時間が日中にも分散し、夜間に十分な睡眠がとれていない

『睡眠センサー』から収集されたデータ。黄色は覚醒、青色は睡眠の時間帯を示す。この記録では睡眠時間が日中にも分散し、夜間に十分な睡眠がとれていない

『睡眠センサー』から収集されたデータ。この記録のように夜間の 覚醒を減らすことを目指す

『睡眠センサー』から収集されたデータ。この記録のように夜間の 覚醒を減らすことを目指す

SOMPOケアの介護付きホーム

介護が必要な高齢者が、24時間常駐する職員による食事・入浴・排泄などの介護サービスを受けながら暮らせる「介護付有料老人ホーム」(要支援1~要介護5 ※施設によっては要介護1からの入居)

◆そんぽの家

そんぽの家

そんぽの家

自分の時間を大切にできるよう全居室が個室仕様で、台所や浴室を備えたタイプが多い。各専門職員が「チームケア」でサポートする。前払金0円(一部ホーム除く)が基本の利用しやすい料金体系

「そんぽの家」の施設イメージ動画はこちら

◆ラヴィーレ

ラヴィーレ

ラヴィーレ

ラウンジやカフェなど上質感のある共用空間が充実。介護・医療の専門職員が密に連携する「チームケア」で入居者をサポート。アクティビティも多彩で、入居者の自立支援につながる介護を実践する

「ラヴィーレ」の施設イメージ動画はこちら

◆ラヴィーレグラン

ラヴィーレグラン

ラヴィーレグラン

ワンランク上の居室を用意。家族と過ごせるダイニングやバーなど多彩な共用空間が生活に彩りを与える。コンシェルジュによる生活支援、24時間医療連携やリハビリテーションなど健康支援も充実

「ラヴィーレグラン」の施設イメージ動画はこちら

SOMPOケアのサービス付き高齢者向け住宅

バリアフリーに対応した高齢者向け賃貸住宅。安否確認や生活相談などの生活支援サービスがあり、生活自由度が高いのが特徴(自立~要介護5)

◆そんぽの家S

そんぽの家S

そんぽの家S

ワンルームマンションのような生活空間に、生活支援サービスをプラス。職員が24時間常駐し緊急対応や安否確認を行ない、心身の状態に応じて介護・医療サービスを自由に選ぶことができる

「そんぽの家S」の施設イメージ動画はこちら

◆ラヴィーレレジデンス

ラヴィーレレジデンス

ラヴィーレレジデンス

プライバシーに配慮した住空間設計で、ワンルームから夫婦で暮らせる2LDKまでを用意。コンシェルジュが暮らしに寄り添い、医療機関や在宅介護事業所とも連携。介護が必要になっても安心して住み続けられる

「ラヴィーレレジデンス」の施設イメージ動画はこちら

その他のホーム

◆グループホーム

9名以下の少人数で共同生活を送れる入居サービス。要支援2以上で認知症と診断、常時、医療機関での治療が必要ないことなどが利用条件

◆ケアハウス

自治体の助成が受けられるサービス。60歳以上で生活に不安・困難がある人のための「自立棟」、要介護1以上の人のための「介護棟」を用意する

「ホーム」の他にも訪問介護や通所介護(デイサービス)など、生活を支える多様な介護サービスを全国各地域で展開!

協力/SOMPOケア

資料請求・お問い合わせ 0120-37-1865
https://www.sompocare.com

関連キーワード

関連記事

トピックス

11月24日0時半ごろ、東京都足立区梅島の国道でひき逃げ事故が発生した(右/読者提供)
【足立区11人死傷】「ドーンという音で3メートル吹き飛んだ」“ブレーキ痕なき事故”の生々しい目撃談、28歳被害女性は「とても、とても親切な人だった」と同居人語る
NEWSポストセブン
愛子さま(写真/共同通信社)
《中国とASEAN諸国との関係に楔を打つ第一歩》愛子さま、初の海外公務「ラオス訪問」に秘められていた外交戦略
週刊ポスト
グラビア界の「きれいなお姉さん」として確固たる地位を固めた斉藤里奈
「グラビアに抵抗あり」でも初挑戦で「現場の熱量に驚愕」 元ミスマガ・斉藤里奈が努力でつかんだ「声のお仕事」
NEWSポストセブン
「アスレジャー」の服装でディズニーワールドを訪れた女性が物議に(時事通信フォト、TikTokより)
《米・ディズニーではトラブルに》公共の場で“タイトなレギンス”を普段使いする女性に賛否…“なぜ局部の形が丸見えな服を着るのか” 米セレブを中心にトレンド化する「アスレジャー」とは
NEWSポストセブン
日本体育大学は2026年正月2日・3日に78年連続78回目の箱根駅伝を走る(写真は2025年正月の復路ゴール。撮影/黒石あみ<小学館>)
箱根駅伝「78年連続」本戦出場を決めた日体大の“黄金期”を支えた名ランナー「大塚正美伝説」〈1〉「ちくしょう」と思った8区の区間記録は15年間破られなかった
週刊ポスト
「高市答弁」に関する大新聞の報じ方に疑問の声が噴出(時事通信フォト)
《消された「認定なら武力行使も」の文字》朝日新聞が高市首相答弁報道を“しれっと修正”疑惑 日中問題の火種になっても訂正記事を出さない姿勢に疑問噴出
週刊ポスト
地元コーヒーイベントで伊東市前市長・田久保真紀氏は何をしていたのか(時事通信フォト)
《シークレットゲストとして登場》伊東市前市長・田久保真紀氏、市長選出馬表明直後に地元コーヒーイベントで「田久保まきオリジナルブレンド」を“手売り”の思惑
週刊ポスト
ラオスへの公式訪問を終えた愛子さま(2025年11月、ラオス。撮影/横田紋子)
《愛子さまがラオスを訪問》熱心なご準備の成果が発揮された、国家主席への“とっさの回答” 自然体で飾らぬ姿は現地の人々の感動を呼んだ 
女性セブン
26日午後、香港の高層集合住宅で火災が発生した(時事通信フォト)
《日本のタワマンは大丈夫か?》香港・高層マンション大規模火災で80人超が死亡、住民からあがっていた「タバコの不始末」懸念する声【日本での発生リスクを専門家が解説】
NEWSポストセブン
山上徹也被告(共同通信社)
「金の無心をする時にのみ連絡」「断ると腕にしがみついて…」山上徹也被告の妹が証言した“母へのリアルな感情”と“家庭への絶望”【安倍元首相銃撃事件・公判】
NEWSポストセブン
被害者の女性と”関係のもつれ”があったのか...
《赤坂ライブハウス殺人未遂》「長男としてのプレッシャーもあったのかも」陸上自衛官・大津陽一郎容疑者の “恵まれた生育環境”、不倫が信じられない「家族仲のよさ」
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 習近平をつけ上がらせた「12人の媚中政治家」ほか
「週刊ポスト」本日発売! 習近平をつけ上がらせた「12人の媚中政治家」ほか
NEWSポストセブン