ビジネス

SL復活で地域振興 岐阜の山間を走る明知鉄道の挑戦

恵那駅に停車中の明知鉄道・じねんじょ列車(2006年撮影:小川裕夫)

恵那駅に停車中の明知鉄道・じねんじょ列車(2006年撮影:小川裕夫)

 世界のエネルギーの主役が石炭から石油へと移りつつあった1960年代、日本国有鉄道(現在のJR)は蒸気機関車 (Steam Locomotive = SL)を次々と廃止、1975年12月に通常の営業運転が終え、以後、日本ではSLといえば特別なときに運行される列車となっている。その50年以上前に製造されたSLを2両も譲渡されたのが、岐阜県の恵那市や明知鉄道株式会社などで組織されるSL復元検討委員会だ。ライターの小川裕夫氏が、恵那から明智までの山あいを走る地方鉄道が、維持も管理も手間がかかるSLの旅客運転によって目指すものについてレポートする。

 * * *
 2023年11月、岐阜県の恵那市・中津川市を走る明知鉄道は、沿線自治体や地元経済団体・住民とともにSL復元検討委員会を設立した。

「1973年まで明知鉄道ではSLが運行され、引退後に恵那市内の明智小学校や中央図書館で保存・展示されていたのです。市は、それらSLをJR東海から無償譲渡してもらい、現在は明知鉄道の明智駅構内で運転体験を実施しています。SL復元検討委員会では、そうした運転体験ではなく、実際にSLの旅客運転を目指しています」と話すのは、SL復元検討委員会で中心的な役割を担う恵那市の交通政策課担当者だ。

 昨今、ローカル線をとりまく状況は厳しさを増している。鉄道が生き残るのには、何よりも利用者を増やさなければならない。利用者を増やすための施策はさまざまだが、蒸気機関車(SL)をはじめとする観光列車の運行に活路を見出そうとする鉄道会社は少なくない。

訴求力・集客力の低下と費用問題

 SLは1960年代まで全国各地で走っていた。日本国有鉄道(国鉄)が動力の近代化に取り組んだことにより、地方で走っていたSLはディーゼル車やディーゼル機関車、都市圏では電車や電気機関車へと置き換えられていった。

 黎明期から日本の鉄道を支えてきたSLは、国鉄の動力近代化によって次々と姿を消す。その過程で起こったのが、1970年代のSLブームだった。

 1970年代のSLブームを体験した世代は、いまや50代から70代になっている。こうした世代にSL人気は支えられてきたが、静岡県の大井川鉄道をはじめJR西日本の山口線、JR東日本の磐越西線などでSLは定期的に運行され、さらに2017年には東武鉄道がSL大樹の運行を開始。これら各地でSL運行が続けられていることにより、ちびっ子からも絶大な人気を誇り、世代を問わず人気コンテンツとして認識されるようになっている。

関連キーワード

関連記事

トピックス

無事に成年式を終えられた悠仁さま(2025年9月、東京・港区。撮影/JMPA) 
悠仁さま、成年式での凛々しい姿にSNSで好意的コメント多数 同級生がテレビ番組で微笑ましいエピソードを披露し、“普通の高校生”だった様子も明らかに 
女性セブン
「慰霊の旅」で長崎県を訪問された天皇ご一家(2025年9月、長崎県。撮影/JMPA) 
《「慰霊の旅」を締めくくる》天皇皇后両陛下と愛子さま、長崎をご訪問 愛子さまに引き継がれていく、両陛下の平和への思い 
女性セブン
前相撲デビューになるが…
《史上最強の新弟子》伊勢ヶ濱部屋・オチルサイハン、兄弟子たちも歯が立たないその強さ 出稽古にきた横綱・豊昇龍も負けを重ね、自信喪失で休場につながった説も
週刊ポスト
警察官の制服を着た金髪の女性“ベッカ”(インスタグラムより)
「いたずら警察官ごっこと身体検査」イギリスで“婦警風の金髪美女インフルエンサー”に批判殺到で正体が判明、地元警察が「8月に退職済み」と異例の声明
NEWSポストセブン
おぎやはぎ・矢作兼と石橋貴明(インスタグラムより)
《7キロくらい痩せた》石橋貴明の“病状”を明かした「おぎやはぎ」矢作兼の意図、後輩芸人が気を揉む恒例「誕生日会」開催
NEWSポストセブン
イベント出演辞退を連発している米倉涼子。
「一体何があったんだ…」米倉涼子、相次ぐイベント出演“ドタキャン”に業界関係者が困惑
NEWSポストセブン
エドワード王子夫妻を出迎えられた天皇皇后両陛下(2025年9月19日、写真/AFLO)
《エドワード王子夫妻をお出迎え》皇后雅子さまが「白」で天皇陛下とリンクコーデ 異素材を組み合わせて“メリハリ”を演出
NEWSポストセブン
「LUNA SEA」のドラマー・真矢、妻の元モー娘。・石黒彩(Instagramより)
《大腸がんと脳腫瘍公表》「痩せた…」「顔認証でスマホを開くのも大変みたい」LUNA SEA真矢の実兄が明かした“病状”と元モー娘。妻・石黒彩からの“気丈な言葉”
NEWSポストセブン
世界陸上を観戦する佳子さまと悠仁さま(2025年9月、撮影/JMPA)
《おふたりでの公務は6年ぶり》佳子さまと悠仁さまが世界陸上をご観戦、走り高跳びや400m競走に大興奮 手拍子でエールを送られる場面も 
女性セブン
インタビュー時の町さんとアップデート前の町さん(右は本人提供)
《“整形告白”でXが炎上》「お金ないなら垢抜け無理!」ミス日本大学法学部2024グランプリ獲得の女子大生が明かした投稿の意図
NEWSポストセブン
大谷と真美子さんを支える「絶対的味方」の存在とは
《ハワイ別荘・泥沼訴訟を深堀り》大谷翔平が真美子さんと娘をめぐって“許せなかった一線”…原告の日本人女性は「(大谷サイドが)不法に妨害した」と主張
NEWSポストセブン
須藤被告(左)と野崎さん(右)
《紀州のドン・ファンの遺言書》元妻が「約6億5000万円ゲット」の可能性…「ゴム手袋をつけて初夜」法廷で主張されていた野崎さんとの“異様な関係性”
NEWSポストセブン