ライフ

柚木麻子さん、目が覚めるような驚きと爽快感を味わえる最新短篇集『あいにくあんたのためじゃない』を語る

柚木麻子さん/『あいにくあんたのためじゃない』

『あいにくあんたのためじゃない』著者の柚木麻子さんに訊く

【著者インタビュー】柚木麻子さん/『あいにくあんたのためじゃない』/新潮社/1760円

【本の内容】
「めんや 評論家おことわり」「BAKESHOP MIREY’S」「トリアージ2020」「パティオ8」「商店街マダムショップは何故潰れないのか?」「スター誕生」の全6篇の短篇集。「めんや〜」は、《全方位型端麗大航海時代の幕を切ったと言われる、今年で創業五十年「中華そば のぞみ」は、かつて家系ラーメン激戦区だった三軒茶屋駅南口から歩いて十五分の場所にある》という一文から始まる。そんな人気はあるが厳しい批評を赦さない偏狭なラーメン店に閉め出されたラーメン評論家の一人、佐橋ラー油に同情の気持ちも寄せつつ読み進めると──。どの短篇もよもやの展開に驚き、そして元気をもらえる「強炭酸エナドリ」短篇集。

 短篇集としては『ついでにジェントルメン』に続いて2冊目になる。切れのいいタイトルはモーニング娘。’23の歌詞から取ったそう。

「短篇を書くとき一貫したテーマを考えたりはしてなくて、1冊にするにあたって、編集者から『何か通底するテーマのタイトルがほしい』と言われたんです。ちょうどそのときモーニング娘。’23さんの『Wake−up Call〜目覚めるとき〜』の『生憎あんたのためじゃない』って歌詞がすごくハロプロっぽくて気に入って、しょっちゅう口ずさんでいたので、こういうのどうですかって提案しました」

「そんなメイクは似合わない」と言われて女の子が返す言葉は、短篇集に収められた6篇すべてに不思議なくらいマッチする。ラーメン評論家のいい加減なブログで傷つけられた人たちの復讐劇「めんや 評論家おことわり」も、焼き菓子の店を開く夢を見る女性と支援したい女性の「BAKESHOP MIREY’S」も、勝手に決めつけられた当事者が「あんたのためじゃない」と切り返す物語だ。

 執筆時期が一番早い「BAKESHOP」が2019年7月、最後の「スター誕生」が2023年7月で、コロナ禍をはさんで書かれたことになる。

「コロナ禍をはさんで書いたのは私にとって大きかったですね。『トリアージ2020』の登場人物と同じで私も15歳のときにレジオネラ肺炎に罹っていて、主治医から外出しないように言われていたので、うちに閉じこもってワンオペ育児をしながら小説を書く毎日でした。とても大変だったけど、SNSを駆使して外の世界とつながってもいて、そういうことが小説に反映されていると思います」

 コロナ禍に、子どもたちがマンションの中庭で遊ぶことを禁じられ、子育て中の親が窮地に陥る「パティオ8」は、柚木さんの友人の身に実際に起きた話だそう。

「現実は小説より苦くて、庭が使えなくなった住人が引っ越しを余儀なくされ、『パティオ8』のみんなはいま別々に暮らしています。文句を言った人も、子どもの多いマンションだとわかって入居してるのに。リモート勤務の人が増えて、子どもがうるさいと言われ引っ越すようなことはコロナ禍に結構あって、それって今の日本の縮図みたいですよね。話を聞いて腹が立ったし、小説ではなんとかハッピーエンドにしたかった。住人たちも読んで喜んでくれてるそうです。やったー!」

関連キーワード

関連記事

トピックス

デコピンを抱えて試合を観戦する真美子さん(時事通信フォト)
《真美子さんが“晴れ舞台”に選んだハイブラワンピ》大谷翔平、MVP受賞を見届けた“TPOわきまえファッション”【デコピンコーデが話題】
NEWSポストセブン
【白鵬氏が九州場所に姿を見せるのか】元弟子の草野が「義ノ富士」に改名し、「鵬」よりも「富士」を選んだことに危機感を抱いた可能性 「協会幹部は朝青龍の前例もあるだけにピリピリムード」と関係者
【白鵬氏が九州場所に姿を見せるのか】元弟子の草野が「義ノ富士」に改名し、「鵬」よりも「富士」を選んだことに危機感を抱いた可能性 「協会幹部は朝青龍の前例もあるだけにピリピリムード」と関係者
NEWSポストセブン
指定暴力団六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)
《六代目山口組・司忍組長2月引退》“竹内七代目”誕生の分岐点は「司組長の誕生日」か 抗争終結宣言後も飛び交う「情報戦」 
NEWSポストセブン
部下と“ホテル密会”が報じられた前橋市の小川晶市長(時事通信フォト/目撃者提供)
《前橋・小川市長が出直し選挙での「出馬」を明言》「ベッドは使ってはいないですけど…」「これは許していただきたい」市長が市民対話会で釈明、市議らは辞職を勧告も 
NEWSポストセブン
活動を再開する河下楽
《独占告白》元関西ジュニア・河下楽、アルバイト掛け持ち生活のなか活動再開へ…退所きっかけとなった騒動については「本当に申し訳ないです」
NEWSポストセブン
ハワイ別荘の裁判が長期化している
《MVP受賞のウラで》大谷翔平、ハワイ別荘泥沼訴訟は長期化か…“真美子さんの誕生日直前に審問”が決定、大谷側は「カウンター訴訟」可能性を明記
NEWSポストセブン
11月1日、学習院大学の学園祭に足を運ばれた愛子さま(時事通信フォト)
《ひっきりなしにイケメンたちが》愛子さま、スマホとパンフを手にテンション爆アゲ…母校の学祭で“メンズアイドル”のパフォーマンスをご観覧
NEWSポストセブン
維新に新たな公金還流疑惑(左から吉村洋文・代表、藤田文武・共同代表/時事通信フォト)
【スクープ!新たな公金還流疑惑】藤田文武・共同代表ほか「維新の会」議員が党広報局長の“身内のデザイン会社”に約948万円を支出、うち約310万円が公金 党本部は「還流にはあたらない」
NEWSポストセブン
部下と“ラブホ密会”が報じられた前橋市の小川晶市長(左・時事通信フォト)
《ほっそりスタイルに》“ラブホ通い詰め”報道の前橋・小川晶市長のSNSに“異変”…支援団体幹部は「俺はこれから逆襲すべきだと思ってる」
NEWSポストセブン
東京・国立駅
《積水10億円解体マンションがついに更地に》現場責任者が“涙ながらの謝罪行脚” 解体の裏側と住民たちの本音「いつできるんだろうね」と楽しみにしていたくらい
NEWSポストセブン
今季のナ・リーグ最優秀選手(MVP)に満票で選出され史上初の快挙を成し遂げた大谷翔平、妻の真美子さん(時事通信フォト)
《なぜ真美子さんにキスしないのか》大谷翔平、MVP受賞の瞬間に見せた動きに海外ファンが違和感を持つ理由【海外メディアが指摘】
NEWSポストセブン
柄本時生と前妻・入来茉里(左/公式YouTubeチャンネルより、右/Instagramより)
《さとうほなみと再婚》前妻・入来茉里は離婚後に卵子凍結を公表…柄本時生の活躍の裏で抱えていた“複雑な感情” 久々のグラビア挑戦の背景
NEWSポストセブン