が、その所持品は衣類や僅かな小銭の他、制服姿の少女の写真が1枚あるだけで、保険証も偽名だった。一方草鹿宅からは供述通り、父親の腐乱死体が発見され、無職で引きこもりの48歳が75歳の父親を殺害したこの「8050事案」と併せて老女の身元を追う捜査員の間にも、いつしかフラワーさんの呼称が定着していく。

「8050の何が問題かといえば、1つは人数が多いことと、僕ら団塊ジュニアの多くが就職氷河期という、若者であることが最も苦しかった時代の躓きを抱えたまま、やり直すのも難しい年齢を迎えつつあること。というと、かつてそんな世代がいたらしいねって、昔話にされちゃうんだけど、今でも生きてますから。株高が進んで求人が格段に増えた今も、現在進行形で。

 だから人を殺していいとはもちろん言わない。でも少なくとも僕はこれを自分の問題だと思って書いたし、いわゆる社会問題をただの社会問題として捉えると、社会派ミステリーって逆に書けない気もするんです」

テーマを一言で言えば不可視化

 やがて推定70代の老女の過去を探る奥貫は、かつて彼女が娘をよくあの公園で遊ばせていたことや、その娘と同じ名前のスナックで雑用を頼まれ、僅かな生活費を得ていたことを知る。また、その偽造の保険証の背後に、年金や生活保護費目当ての〈囲い屋〉や、親の依頼で子供を預かり、再教育する〈引き出し屋〉の存在をも嗅ぎとる。そして、人の不幸や貧困すらビジネスになる時代の、草鹿もまた犠牲者といえた。

「今回は彼の半生や風俗をきっちり描く一方、奥貫のパートでは謎を結構複雑に作り込みました。テーマを一言で言えば不可視化です。家に引きこもっている人や、最近はホームレスも屋内に囲われ見えなくされ、都合が悪いものほど裏側に追いやられる傾向が加速したのが、今の時代だと思う。

 その見たくないから無いことにされた一例が草鹿で、『就職氷河期』が流行語にまでなりながら、大したケアもされないまま、歴史になってしまっている。その煽りを食った人が今も何百万人といる以上、誰かが言い続けなきゃいけないし、読者をあの手この手で愉しませつつ光を当てることも、小説はできるはずなので」

 誰かは誰かの被害者であるという視点に立ち、それぞれの今を生きるしかない人々や時代を、葉真中氏は誰も断罪することなく描こうとする。それはおそらく書くこと自体がその存在を肯定し、可視化する、最も有効な手段の1つだからだ。

【プロフィール】
葉真中顕(はまなか・あき)/1976年東京都生まれ。東京学芸大学教育学部除籍。2013年『ロスト・ケア』で第16回日本ミステリー文学大賞新人賞を満場一致で受賞し作家デビュー。各ミステリーランキングの上位にも選ばれ、注目される。2019年『凍てつく太陽』で第21回大藪春彦賞と第72回日本推理作家協会賞、2022年『灼熱』で第7回渡辺淳一文学賞。著書は他に『絶叫』『政治的に正しい警察小説』『W県警の悲劇』『Blue』『ロング・アフタヌーン』等。映像化も多数。165cm、60kg、A型。

構成/橋本紀子 撮影/国府田利光

※週刊ポスト2024年4月12・19日号

関連記事

トピックス

左:激太り後の水原被告、右:
【激太りの近況】水原一平氏が収監延期で滞在続ける「家賃2400ドル新居」での“優雅な生活”「テスラに乗り、2匹の愛犬とともに」
NEWSポストセブン
折田楓氏(本人のinstagramより)
「身内にゆるいねアンタら、大変なことになるよ!」 斎藤元彦兵庫県知事と「merchu」折田楓社長の“関係”が県議会委員会で物議《県知事らによる“企業表彰”を受賞》
NEWSポストセブン
“ボディビルダー”というもう一つの顔を持つ
《かまぼこ屋の若女将がエプロン脱いだらムキムキ》体重24キロ増減、“筋肉美”を求めて1年でボディビル大会入賞「きっかけは夫の一声でした」
NEWSポストセブン
チームを引っ張るドミニカ人留学生のエミールとユニオール(筆者撮影、以下同)
春の栃木大会「幸福の科学学園」がベスト8入り 元中日監督・森繁和氏の計らいで来日したドミニカ出身部員は「もともとクリスチャンだが幸福の科学のことも学んでいる」と語る
NEWSポストセブン
横山剣(右)と岩崎宏美の「昭和歌謡イイネ!」対談
【横山剣「昭和歌謡イイネ!」対談】岩崎宏美が語る『スター誕生!』秘話 毎週500人が参加したオーディション、トレードマークの「おかっぱ」を生んだディレクターの“暴言”
週刊ポスト
お笑いコンビ「ガッポリ建設」の室田稔さん
《ガッポリ建設クズ芸人・小堀敏夫の相方、室田稔がケーブルテレビ局から独立》4月末から「ワハハ本舗」内で自身の会社を起業、前職では20年赤字だった会社を初の黒字に
NEWSポストセブン
”乱闘騒ぎ”に巻き込まれたアイドルグループ「≠ME(ノットイコールミー)」(取材者提供)
《現場に現れた“謎のパーカー集団”》『≠ME』イベントの“暴力沙汰”をファンが目撃「計画的で、手慣れた様子」「抽選箱を地面に叩きつけ…」トラブル一部始終
NEWSポストセブン
母・佳代さんのエッセイ本を絶賛した小室圭さん
小室圭さん “トランプショック”による多忙で「眞子さんとの日本帰国」はどうなる? 最愛の母・佳代さんと会うチャンスが…
NEWSポストセブン
春の雅楽演奏会を鑑賞された愛子さま(2025年4月27日、撮影/JMPA)
《雅楽演奏会をご鑑賞》愛子さま、春の訪れを感じさせる装い 母・雅子さまと同じ「光沢×ピンク」コーデ
NEWSポストセブン
自宅で
中山美穂はなぜ「月9」で大記録を打ち立てることができたのか 最高視聴率25%、オリコン30万枚以上を3回達成した「唯一の女優」
NEWSポストセブン
「オネエキャラ」ならぬ「ユニセックスキャラ」という新境地を切り開いたGENKING.(40)
《「やーよ!」のブレイクから10年》「性転換手術すると出演枠を全部失いますよ」 GENKING.(40)が“身体も戸籍も女性になった現在” と“葛藤した過去”「私、ユニセックスじゃないのに」
NEWSポストセブン
第一子となる長女が誕生した大谷翔平と真美子さん
《真美子さんの献身》大谷翔平が「産休2日」で電撃復帰&“パパ初ホームラン”を決めた理由 「MLBの顔」として示した“自覚”
NEWSポストセブン