ライフ

【新刊】“世界のムナカタ”板画家・棟方志功の生涯を小説化 原田マハ『板上に咲く』など4冊

 大型連休が終わり、次の祝日が恋しいところだが、6月は祝日なし。7月の海の日まで耐えなくてはならない。残酷な現実に気分が沈む人も少なくないだろうが、そんな時こそ日常を忘れられる読書がうってつけだ。おすすめの新刊を紹介する。

彫刻刀一本で道を切り開き、自作品を板画と呼んだ情熱の人

彫刻刀一本で道を切り開き、自作品を板画と呼んだ情熱の人

『板上に咲く MUNAKATA:Beyond Van Gogh』/原田マハ/幻冬舎/1870円
 ゴッホの〈ひまわり〉に心酔し、「日本のゴッホ」になろうとして突き抜け、「世界のムナカタ」の高みに上った青森出身の板画家・棟方志功(1903〜1975年)。彼の生涯の小説化だ。貧困にめげず、妻や子供を愛する家庭人で、柳宗悦ら民藝運動の面々に引き立てられ、海外でも高く評価された。美談ばかりなのにちょっと驚くが、きっと、そんな人物だったのだろうと思わせる。

2040年には単身世帯が約4割に。今からできることを点検・整理しておこう

2040年には単身世帯が約4割に。今からできることを点検・整理しておこう

『おひとりさまの後始末』/なとみみわ/小学館/1650円
 死ぬのも大変。終活ノートに希望を書き、葬儀費用を確保しておくくらいはできるが、頭痛がするのはネット銀行、ネット証券、暗号資産、QR決済などのデジタル遺産。ログインパスワードや、生前にスマホを見られたくなかったらスペアキーを作り書いておく。サブスクも死後自動停止になるかどうかは業者次第。専門家を訪ねてポイントを分かりやすく解説。頼りになる一冊だ。

京都本大賞受賞作。我欲や見栄と無縁のヒロイン像に、多くの人が共感するはず

京都本大賞受賞作。我欲や見栄と無縁のヒロイン像に、多くの人が共感するはず

『メイド・イン京都』/藤岡陽子/朝日文庫/990円
 実家の事業を継ぐ婚約者の古池和範と共に、京都に住むことになった32歳の十川美咲。由緒ある家格、話すヒマさえない和範の多忙、腹に一物ある姑や小姑などに疲れ果て、美咲は美大の同級生で、琵琶湖近くで陶芸をする仁野佳太と10年ぶりの再会を果たす。メインは“真の自立”を巡る美咲の奮闘。サブは“巡り会う恋人達”。晴れやかなハッピーエンドに思わず頬がゆるむ。

ジミィ〜な女横領犯の脱獄で、 フツーの家の秘密がしみ出すご近所劇

ジミィ〜な女横領犯の脱獄で、 フツーの家の秘密がしみ出すご近所劇

『つまらない住宅地のすべての家』/津村記久子/双葉文庫/748円
 10軒の家が並ぶ住宅地に、脱獄した日置昭子(36歳)が近づいているらしい。自警団を結成する住民達。昂揚する自治会長、引きこもりの息子を隠した中年夫婦、母に放置された姉妹、学年一の成績だった日置と同級生だったサラリーマン、犯罪者予備軍の若者。家に隠されたドラマをつぶさにヒューマニスティックに描き、日置登場後の余話まで読ませる群像劇。あ〜面白かった。

※女性セブン2024年5月23日号

関連記事

トピックス

杏が日本で入院していた
杏が日本で極秘入院、ワンオペ育児と仕事で限界に ひっきりなしに仕事のオファーも数日間の休みを決断か
女性セブン
都知事選に向けての出馬表明は不鮮明なまま
【最近のコンビニのお弁当は…】多忙を極める小池百合子都知事 同居男性の転居、愛犬との別れ、都庁で若手職員の離職が増加…深まる孤独感
女性セブン
窮地に追い込まれた岸田文雄・首相(時事通信フォト)
【これでは選挙を戦えない】岸田首相の政治資金規正法改正案に自民党内で不満渦巻く 支える者がいなくなった首相の総裁選再選は困難な情勢か
週刊ポスト
活動を休止中のもたいまさこ、今秋ドラマ主演予定の小林聡美
《3年間女優活動ナシ》もたいまさこの復帰願う小林聡美、所属事務所が「終活」で第二の旅立ちへ
NEWSポストセブン
落書きされた靖国神社入口の石柱(中国のSNS「小紅書」より)
【靖国神社に落書き】中国での反応は賛否両論 SNSでは「英雄による義挙」「落書きではなく“訂正”しただけ」など犯人を“英雄視”する動きも
週刊ポスト
中村芝翫と三田寛子(インスタグラムより)
《三田寛子が中村芝翫の愛人との“半同棲先”に突入》「もっとしっかりしなさいよ!」修羅場に響いた妻の怒声、4度目不倫に“仏の顔も3度まで”
NEWSポストセブン
中村七之助の熱愛が発覚
【独占スクープ】中村七之助が京都のナンバーワン芸妓と熱愛、家族公認の仲 本人は「芸達者ですし、真面目なかた」と認める
女性セブン
都内の住宅街を歩くもたいまさこ
《もたいまさこ、表舞台から姿を消して3年》盟友・小林聡美は「普通にしてらっしゃいます」それでも心配される“意欲の低下”と“健康不安”
NEWSポストセブン
田村瑠奈被告
【戦慄の寝室】瑠奈被告(30)は「目玉入りのガラス瓶、見て!」と母の寝床近くに置き…「頭部からくり抜かれた眼球」浩子被告は耐えられず ススキノ事件初公判
NEWSポストセブン
反自民、非小池都政の姿勢を掲げている
《一時は母子絶縁》都知事選出馬・蓮舫氏、長男が元自民議員との養子縁組解消&アイドルを引退していた
女性セブン
日本中を震撼させた事件の初公判が行われた
【絶望の浴室】瑠奈被告(30)が「おじさんの頭持って帰ってきた」…頭部を見た母は「この世の地獄がここにある」 ススキノ事件初公判
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 名古屋にも抜かれる「大阪沈没」衝撃予測ほか
「週刊ポスト」本日発売! 名古屋にも抜かれる「大阪沈没」衝撃予測ほか
NEWSポストセブン