ライフ

過剰な発汗を抑える6つの対策とは、制汗剤などを有効活用、脇汗などの悩みを抱える人は多い、米国皮膚科学会が日常生活の工夫示す

汗に悩まされている人は多い(写真/イメージマート)

汗に悩まされている人は多い(写真/イメージマート)

 激しい暑さが続く中で、大量の汗に悩まされている人もいるだろう。体を冷やす必要がなくなっても、汗が止まらない多汗症の症状を示す人もいるかもしれない。

 米国皮膚科学会が2024年7月に過剰な汗を抑えるための6つのポイントをまとめている。

過剰な発汗が起こすトラブルとは

 米国皮膚科学会によると、過剰に汗が出てくる多汗症は米国では推定1580万人が悩まされている可能性がある。日本の統計でも脇などの多汗症に悩まされている人は多いと考えられている。

 汗が出やすくなるほかの病気にかかっていないのに過剰な脇汗が出る「原発性腋窩多汗症」に対する治療が一般に行われている。これは美容医療とも関連が深い症状といえる。

 汗は体を冷やすために必要だが、多汗症の人は体を冷やす必要がないのに汗をかき続けることがある。体が乾いているように見えても、手のひら、足、脇の下、頭など、体の1~2カ所だけ汗をかきやすいということもある。

 多汗症になると、目に見えるような発汗が続くほか、皮膚が軟らかくなり、白くなったり、皮がむけたりすることがある。また、赤く傷ついたり、水虫などの感染症になりやすくなったりすることもある。日常生活に支障をきたし、例えば脇の下の汗が衣服を濡らしたり、手が汗で滑ってドアノブを回せなかったり、パソコンが使えなかったりする問題にもつながる。

 学会によれば、家族に同じように汗をかきやすい人がいる場合や、汗をかきやすくなる病気にかかっている場合、汗をかきやすくなる薬やサプリメントを飲んでいる場合には注意が必要になる。

制汗剤や発汗の記録などの対策

 米国皮膚科学会では、次のような6つの対策を勧めている。

・制汗剤を使用する:制汗剤は汗腺を塞ぎ発汗を減少させる。夜に乾いた肌に制汗剤を塗り、朝に再度塗ることで効果を最大限に引き出せる。デオドラントは体臭を隠すためのものであるため、注意が必要。
・発汗のきっかけになることを記録:発汗が発生する状況を記録し、その状況を避けるように努める。トリガーになるのは暑さ、緊張、一部の食品や飲料(スパイシーなものやカフェインを含む)などが含まれる。
・通気性の良い衣服を着用:コットンなどの通気性の良い素材を選び、必要に応じて着替えを持ち歩く。また、汗取りパッドを使用して衣服を保護することもよい。
・足の発汗対策:靴を頻繁に交換し、可能であれば靴を脱ぐことで臭いや感染症を防ぐ。自然素材のサンダルや靴を選び、綿製の靴下や吸湿性のある素材の靴下をはく。
・水分補給を心がける:発汗による脱水症状を防ぐために十分な水分を摂取する。
・心の健康を保つ:発汗が原因で不安や憂うつになる場合、カウンセリングやサポートグループに参加し、多汗症について学ぶことができる。

 多汗症の症状を治療する方法としては、ボツリヌス注射や、汗を作る汗腺を焼く腋窩多汗症治療機器(ミラドライ)が利用されている。生活の工夫をしても解決に至らない場合には皮膚科などの皮膚に関連した医療機関に相談することも選択肢となる。治療には合併症の可能性もあるため、どこで治療を受けるかは慎重に検討することが大切だ。

参考文献

How to control excessive sweating

Hyperhidrosis: Tips for managing

日臨皮会誌 2022;39:431-439.

日本で人気の美容施術トレンドが明らかに、2位は「女性脱毛」、1位は…

マイクロ波による腋窩多汗症治療機器の使用者で死亡事故、医学会が適正使用呼びかけ

【プロフィール】
星良孝/ヒフコNEWS編集長。ステラ・メディックス代表、獣医師、ジャーナリスト。東京大学農学部獣医学課程を卒業後、日本経済新聞社グループの日経BPで「日経メディカル」「日経バイオテク」「日経ビジネス」の編集者、記者を務めた後、医療ポータルサイト最大手のエムスリーなどを経て、2017年にステラ・メディックス設立。医学会や研究会での講演活動のほか、報道メディアやYouTube『ステラチャンネル』などでも継続的にヘルスケア関連情報の執筆や情報発信を続けている。獣医師の資格を保有しており、専門性の高い情報にも対応できる。

ヒフコNEWS

ヒフコNEWSは、国内外の美容医療に関する最新ニュースをお届けするサイトです。美容医療に関連するニュースを中立的な立場から提供しています。それらのニュースにはポジティブな話題もネガティブな話題もありますが、それらは必ずしも美容医療分野全体を反映しているわけではありません。当サイトの目標は、豊富な情報を提供し、個人が美容医療に関して適切な判断を下せるように支援することです。また、当サイトが美容医療の利用を勧めることはありません。

関連キーワード

トピックス

デコピンを抱えて試合を観戦する真美子さん(時事通信フォト)
《真美子さんが“晴れ舞台”に選んだハイブラワンピ》大谷翔平、MVP受賞を見届けた“TPOわきまえファッション”【デコピンコーデが話題】
NEWSポストセブン
指定暴力団六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)
《六代目山口組・司忍組長2月引退》“竹内七代目”誕生の分岐点は「司組長の誕生日」か 抗争終結宣言後も飛び交う「情報戦」 
NEWSポストセブン
部下と“ホテル密会”が報じられた前橋市の小川晶市長(時事通信フォト/目撃者提供)
《前橋・小川市長が出直し選挙での「出馬」を明言》「ベッドは使ってはいないですけど…」「これは許していただきたい」市長が市民対話会で釈明、市議らは辞職を勧告も 
NEWSポストセブン
活動を再開する河下楽
《独占告白》元関西ジュニア・河下楽、アルバイト掛け持ち生活のなか活動再開へ…退所きっかけとなった騒動については「本当に申し訳ないです」
NEWSポストセブン
ハワイ別荘の裁判が長期化している
《MVP受賞のウラで》大谷翔平、ハワイ別荘泥沼訴訟は長期化か…“真美子さんの誕生日直前に審問”が決定、大谷側は「カウンター訴訟」可能性を明記
NEWSポストセブン
11月1日、学習院大学の学園祭に足を運ばれた愛子さま(時事通信フォト)
《ひっきりなしにイケメンたちが》愛子さま、スマホとパンフを手にテンション爆アゲ…母校の学祭で“メンズアイドル”のパフォーマンスをご観覧
NEWSポストセブン
維新に新たな公金還流疑惑(左から吉村洋文・代表、藤田文武・共同代表/時事通信フォト)
【スクープ!新たな公金還流疑惑】藤田文武・共同代表ほか「維新の会」議員が党広報局長の“身内のデザイン会社”に約948万円を支出、うち約310万円が公金 党本部は「還流にはあたらない」
NEWSポストセブン
部下と“ラブホ密会”が報じられた前橋市の小川晶市長(左・時事通信フォト)
《ほっそりスタイルに》“ラブホ通い詰め”報道の前橋・小川晶市長のSNSに“異変”…支援団体幹部は「俺はこれから逆襲すべきだと思ってる」
NEWSポストセブン
東京・国立駅
《積水10億円解体マンションがついに更地に》現場責任者が“涙ながらの謝罪行脚” 解体の裏側と住民たちの本音「いつできるんだろうね」と楽しみにしていたくらい
NEWSポストセブン
今季のナ・リーグ最優秀選手(MVP)に満票で選出され史上初の快挙を成し遂げた大谷翔平、妻の真美子さん(時事通信フォト)
《なぜ真美子さんにキスしないのか》大谷翔平、MVP受賞の瞬間に見せた動きに海外ファンが違和感を持つ理由【海外メディアが指摘】
NEWSポストセブン
柄本時生と前妻・入来茉里(左/公式YouTubeチャンネルより、右/Instagramより)
《さとうほなみと再婚》前妻・入来茉里は離婚後に卵子凍結を公表…柄本時生の活躍の裏で抱えていた“複雑な感情” 久々のグラビア挑戦の背景
NEWSポストセブン
兵庫県知事選挙が告示され、第一声を上げる政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏。2024年10月31日(時事通信フォト)
NHK党・立花孝志容疑者、14年前”無名”の取材者として会見に姿を見せていた「変わった人が来るらしい」と噂に マイクを持って語ったこと
NEWSポストセブン