ライフ

松田いりの氏、第61回文藝賞受賞作『ハイパーたいくつ』インタビュー「真実は完璧に削ぎ落とされた玉ではなく、もっと過剰でノイジーなものだと僕は思う」

松田いりの氏が新作について語る(撮影/朝岡吾郎)

松田いりの氏が新作について語る(撮影/朝岡吾郎)

 端緒は古い友人で俳優の仲野太賀氏との会話だった。

「何がきっかけかは忘れましたけど、食事をしながら退屈について話す機会があって、太賀がふと言ったんです。『退屈って感覚、自分はないなあ』って。彼とは環境も性質も違うからこそ、『そうなんだ』と思って、自分の中で当たり前になっていた退屈という感覚を相対化できたのを覚えている。この冒頭の文章はほぼ、その時に喋ったことです」

 松田いりの氏(33)による第61回文藝賞受賞作『ハイパーたいくつ』の、以下がその書き出しだ。

〈退屈さだけをつまんで取り去ることはできない。退屈さは服にくっついた埃や毛じゃなくて、オズの国の魔法使いみたいなでっかい顔が噛み捨てたでっかいガムだ。服にべったりくっついた退屈さを引き剥がしたら、まとめて一緒にその下の服からもたくさんのものが剥がれ取れる。給料まるっとつぎ込んで仕立てた花柄ビーズ刺繍入り&日光を陽気に照り返す強靭なウールギャバジンの青い一張羅ジャケットだって、巨大なガムを引き剥がしたあとに残されるビーズは糸を引いて垂れ下がっておっさんの髭の剃り残しみたいだし〉〈一度退屈さと一緒に引き剥がしたものたちはそう簡単に取り戻せない〉……。

 それでもカードの払いや生活のために働く〈私〉の崩壊寸前な日々が本書では描かれ、鬱屈が狂気を生み、饒舌を生むこの過剰にして濃密な言語空間がもたらすのは、意外にも笑いだった。

 学生時代は「スラップスティックな芝居を書いていた」という著者の、本作は初小説。就職後は創作を離れ、10年の空白を経ての初応募による受賞だった。

「社会人を10年やってきて、この先もずっと今の毎日の繰り返しかと思っちゃったんですよね。ベタに言えば自分を変えたいというか。

 その時に演劇をやろうかとも一瞬思ったんですけど、それには人も集めなきゃなんないし、お金もかかる。しかも僕はだらしがなくて、昔からいろんな決意を立ち上げては腐らせることの連続だったので、次は決めたらすぐに取り掛かることができることをやろうと。それが小説だと思ったんです。今は思い描いていたことがすんなり行き過ぎていて、正直、怖いくらいです」

 さて冒頭で退屈を滔々と語った主人公は、どうやら演劇関係の会社の財務係で、取引先に〈本来の1000倍の金額〉を誤って支払い、そのまま夜逃げされるなど、ミスを連発中の問題社員らしい。そんな彼女は、自身も親の介護と更年期の只中にいる50代の〈チームリーダー〉から〈ペンギンのペンペン〉と呼ばれ、何かと気遣われていた。

 ある日、体調不良で4時間遅刻した主人公は、乗りこんだ電車で偶然にも、座席側に領空侵犯してきた登山客のリュック目がけて〈ザスっ、ザスっ、ザスっ〉と頭突きを食らわせるリーダーの姿を目撃する。このあたりから読者も少しずつだが、状況を理解していくことになる。

 一方、主人公はこの時点で近所のインターナショナルスクールの窓に石を投げて逃げた要注意人物で、〈豪邸庭先花摘み事故、児童公園ブランコ終日振回し事故、地蔵連続雪だるま化事故〉等々の余罪まであり、既に幾つかの通勤ルートは通行不能になっていた。

関連記事

トピックス

お笑いコンビ「ガッポリ建設」の室田稔さん
《ガッポリ建設クズ芸人・小堀敏夫の相方、室田稔がケーブルテレビ局から独立》4月末から「ワハハ本舗」内で自身の会社を起業、前職では20年赤字だった会社を初の黒字に
NEWSポストセブン
”乱闘騒ぎ”に巻き込まれたアイドルグループ「≠ME(ノットイコールミー)」(取材者提供)
《現場に現れた“謎のパーカー集団”》『≠ME』イベントの“暴力沙汰”をファンが目撃「計画的で、手慣れた様子」「抽選箱を地面に叩きつけ…」トラブル一部始終
NEWSポストセブン
母・佳代さんのエッセイ本を絶賛した小室圭さん
小室圭さん “トランプショック”による多忙で「眞子さんとの日本帰国」はどうなる? 最愛の母・佳代さんと会うチャンスが…
NEWSポストセブン
春の雅楽演奏会を鑑賞された愛子さま(2025年4月27日、撮影/JMPA)
《雅楽演奏会をご鑑賞》愛子さま、春の訪れを感じさせる装い 母・雅子さまと同じ「光沢×ピンク」コーデ
NEWSポストセブン
自宅で
中山美穂はなぜ「月9」で大記録を打ち立てることができたのか 最高視聴率25%、オリコン30万枚以上を3回達成した「唯一の女優」
NEWSポストセブン
「オネエキャラ」ならぬ「ユニセックスキャラ」という新境地を切り開いたGENKING.(40)
《「やーよ!」のブレイクから10年》「性転換手術すると出演枠を全部失いますよ」 GENKING.(40)が“身体も戸籍も女性になった現在” と“葛藤した過去”「私、ユニセックスじゃないのに」
NEWSポストセブン
「ガッポリ建設」のトレードマークは工事用ヘルメットにランニング姿
《嘘、借金、遅刻、ギャンブル、事務所解雇》クズ芸人・小堀敏夫を28年間許し続ける相方・室田稔が明かした本心「あんな人でも役に立てた」
NEWSポストセブン
第一子となる長女が誕生した大谷翔平と真美子さん
《真美子さんの献身》大谷翔平が「産休2日」で電撃復帰&“パパ初ホームラン”を決めた理由 「MLBの顔」として示した“自覚”
NEWSポストセブン
不倫報道のあった永野芽郁
《ラジオ生出演で今後は?》永野芽郁が不倫報道を「誤解」と説明も「ピュア」「透明感」とは真逆のスキャンダルに、臨床心理士が指摘する「ベッキーのケース」
NEWSポストセブン
渡邊渚さんの最新インタビュー
元フジテレビアナ・渡邊渚さん最新インタビュー 激動の日々を乗り越えて「少し落ち着いてきました」、連載エッセイも再開予定で「女性ファンが増えたことが嬉しい」
週刊ポスト
主張が食い違う折田楓社長と斎藤元彦知事(時事通信フォト)
【斎藤元彦知事の「公選法違反」疑惑】「merchu」折田楓社長がガサ入れ後もひっそり続けていた“仕事” 広島市の担当者「『仕事できるのかな』と気になっていましたが」
NEWSポストセブン
お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志(61)と浜田雅功(61)
ダウンタウン・浜田雅功「復活の舞台」で松本人志が「サプライズ登場」する可能性 「30年前の紅白歌合戦が思い出される」との声も
週刊ポスト