ライフ

“江戸の出版王”蔦屋重三郎が育てた喜多川歌麿は何がすごいのか? 写実性、奇抜な構図、心情表現…美人画に込められた巧みな技法

東洲斎写楽『三代目大谷鬼次の江戸兵衛』東京国立博物館 ColBasee(https://colbase.nich.go.jp)

東洲斎写楽『三代目大谷鬼次の江戸兵衛』東京国立博物館 ColBasee(https://colbase.nich.go.jp)

 1月5日にスタートする大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』の主人公は、横浜流星が演じる蔦屋重三郎。“蔦重”は色街・吉原に生まれ育ち、遊郭や遊女にまつわる出版物でヒットを連発して江戸の出版界を牽引した人物だが、彼の業績を語るうえで欠かせない絵師が、東洲斎写楽(生没年不詳)と喜多川歌麿(1753?~1806)だ。

 写楽はまったく無名の新人にもかかわらず、寛政6(1794)年5月に突如、28枚の役者絵を蔦重の店から発表。翌年1月までに140点あまりの作品を残したまま、こつ然と姿を消した。

 一方、歌麿は安永10(1781)年に蔦重が刊行した滑稽本の挿絵で才能が認められ、当時、蔦重が最も力を入れていた狂歌絵本の挿絵を描く絵師に抜擢されている。美人画の名手として歌麿の才能が花開いた作品が、天明8(1788)年に発刊された浮世絵春画本『歌まくら』だ。

「版元名が記載されていないものの、この頃の歌麿の活動と照らし合わせれば、蔦重が関わっている可能性は非常に高いと考えられています」

 こう語るのは、浮世絵専門の美術館である太田記念美術館で主席学芸員を務める日野原健司氏だ。

「初期の歌麿には動植物を描いた『画本虫撰』という蔦屋発刊の狂歌絵本があり、その精緻な筆致から鋭い観察眼がうかがえます。『歌まくら』では写実性はもとより、キスシーンであえて二人の顔が見えないよう描くなど、それまでの春画には見られない奇抜な構図が盛り込まれ、芸術家として新たな春画を生み出そうという意欲が全12図にわたって満ちています」(日野原氏)

 そうした野心が結実したのが、寛政4~5(1792~1793)年頃に発表された美人大首絵シリーズ『婦人相學十躰』だ。大首絵とは、上半身を描いた人物画のこと。従来は役者絵などで用いられていた手法を美人画に採用する独創的な発想は、世間の度肝を抜いた。

「一般的に美人画は喜怒哀楽がはっきりせず、表情に乏しい。それは感情を顕わにしないのが江戸時代の女性の嗜みと考えられていたからです。歌麿の描く美人画は、視線や首の傾きなど少しのエッセンスを加えることで内面の色気を描き出した。『思い悩んでいる』『ふてぶてしい』といった心情を鑑賞者に想像させる表現を巧みに駆使したのが歌麿の描く美人画の最大の特徴です」(日野原氏)

 寛政6(1794)年頃を境に、歌麿は蔦重以外の版元との仕事が増え、親密だった2人の関係性は次第に疎遠になった。

「美人画は風紀を乱すとの幕府の規制が年々強まり、歌麿は文化元(1804)年に捕縛されます。これ以降、毅然と気骨ある作品を発表し続けた歌麿のモチベーションもさすがに下がったようで、作品の質も低下しています。捕縛から2年後に歌麿は死去しますが、彼の類まれな技術は江戸時代を通じても突出していると思います」(日野原氏)

取材・文/小野雅彦

※週刊ポスト2025年1月17・24日号

関連記事

トピックス

小室圭さんの“イクメン化”を後押しする職場環境とは…?
《眞子さんのゆったりすぎるコートにマタニティ説浮上》小室圭さんの“イクメン”化待ったなし 勤務先の育休制度は「アメリカでは破格の待遇」
NEWSポストセブン
女性アイドルグループ・道玄坂69
女性アイドルグループ「道玄坂69」がメンバーの性被害を告発 “薬物のようなものを使用”加害者とされる有名ナンパ師が反論
NEWSポストセブン
遺体には電気ショックによる骨折、擦り傷などもみられた(Instagramより現在は削除済み)
《ロシア勾留中に死亡》「脳や眼球が摘出されていた」「電気ショックの火傷も…」行方不明のウクライナ女性記者(27)、返還された遺体に“激しい拷問の痕”
NEWSポストセブン
当時のスイカ頭とテンテン(c)「幽幻道士&来来!キョンシーズ コンプリートBDーBOX」発売:アット エンタテインメント
《“テンテン”のイメージが強すぎて…》キョンシー映画『幽幻道士』で一世風靡した天才子役の苦悩、女優復帰に立ちはだかった“かつての自分”と決別した理由「テンテン改名に未練はありません」
NEWSポストセブン
六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)と稲川会の内堀和也会長
《ヤクザの“ドン”の葬儀》六代目山口組・司忍組長や「分裂抗争キーマン」ら大物ヤクザが稲川会・清田総裁の弔問に…「暴対法下の組葬のリアル」
NEWSポストセブン
1970~1990年代にかけてワイドショーで活躍した東海林さんは、御年90歳
《主人じゃなかったら“リポーターの東海林のり子”はいなかった》7年前に看取った夫「定年後に患ったアルコール依存症の闘病生活」子どものお弁当作りや家事を支えてくれて
NEWSポストセブン
テンテン(c)「幽幻道士&来来!キョンシーズ コンプリートBDーBOX」発売:アット エンタテインメント
《キョンシーブーム『幽幻道士』美少女子役テンテンの現在》7歳で挑んだ「チビクロとのキスシーン」の本音、キョンシーの“棺”が寝床だった過酷撮影
NEWSポストセブン
女優の趣里とBE:FIRSTのメンバーRYOKIが結婚することがわかった
女優・趣里の結婚相手は“結婚詐欺疑惑”BE:FIRST三山凌輝、父の水谷豊が娘に求める「恋愛のかたち」
NEWSポストセブン
タレントで医師の西川史子。SNSは1年3ヶ月間更新されていない(写真は2009年)
《脳出血で活動休止中・西川史子の現在》昨年末に「1億円マンション売却」、勤務先クリニックは休職、SNS投稿はストップ…復帰を目指して万全の体制でリハビリ
NEWSポストセブン
“凡ちゃん”こと大木凡人(ぼんど)さんにインタビュー
「仕事から帰ると家が空っぽに…」大木凡人さんが明かした13歳年下妻との“熟年離婚、部屋に残されていた1通の“手紙”
NEWSポストセブン
太田基裕に恋人が発覚(左:SNSより)
人気2.5次元俳優・太田基裕(38)が元国民的アイドルと“真剣同棲愛”「2人は絶妙な距離を空けて歩いていました」《プロアイドルならではの隠密デート》
NEWSポストセブン
『ザ・ノンフィクション』に出演し話題となった古着店オーナー・あいりさん
《“美女すぎる”でバズった下北沢の女子大生社長(20)》「お金、好きです」上京1年目で両親から借金して起業『ザ・ノンフィクション』に出演して「印象悪いよ」と言われたワケ
NEWSポストセブン