妻とは”不思議な関係”に

妻とは”不思議な関係”に

オレとカミさんとの不思議な関係

 自業自得でメタメタに打ちのめされていたのだけど、実はカミさんとの関係はまだ完全に切れたわけじゃない。

 カミさんが出ていって、もう5年が経った。まだ籍は残っているし、日常の身の回りの世話も献身的にやってくれる。いまでもオレが仕事に行っているあいだに、カミさんはひっそりと我が家にやってきて、洗濯や掃除をしてくれている。外食中心だから食べることは自分でやっているけれど、それ以外の家事全般はカミさんがやっていてくれるので、なんとか“普通の生活”は維持できている。

 オレの仕事のスケジュールもすべて把握しているから、それこそ地方に出かけるときには、きちんと荷物をまとめてくれて、カバンひとつで出かけられるように準備までしてくれる。そして、いつもメモが置いてあって、そこで簡単な近況報告のやり取りをする。

 電話を鳴らしても着信拒否だし、LINEはブロックされているから、デジタル上のつながりは完全に失われてしまった。

 けれども、アナログでのつながりはかろうじて保たれている。我が家では、競輪場で車券を購入するときに記入するマークカードの裏をメモ用紙代わりにしているのだけど、これまでに数えきれないくらい投票券による往復書簡が繰り返されている。

 ほかの手段としては、せがれの嫁さんに言付けをして代わりに連絡を取ってもらうこともある。直接声を聞いているわけじゃないにせよ、それだけでもホッとするよ。

 そのうち、往復書簡も失われて伝書鳩や矢文や狼煙になるかもしれないけどさ、コミュニケーションツールが残されているだけありがてぇよな。

 カミさんが出ていく前、ふたりで個人会社を発足させた。で、その会社の社長の名義はカミさんだ。会社をつくった途端にいきなり社長が失踪して、波乱万丈の幕開けだったわけだけど、カミさんの偉いところは、オレに愛想を尽かしつつも社長としての業務をまっとうしてくれていることだよ。

 オレは結婚してからずっと小遣い制でやってきた。カミさんからの供給がストップしてしまえば、真っ先にオレはダウンしてしまう。

 だから、兵糧攻めをして、オレを干上がらせることなんて簡単なことなのに、きちんと定額を準備しておいてくれるし、不測の事態が起こったときにもちゃんと工面してくれる。それだけじゃなく、社長でありながらも、会計や経理も担ってくれている。

 ゆっくり対面したり、じっくり話をしたりする機会はないよ。でも、生活面でも仕事面でも、公私にわたって支え続けてくれているのだから、本当に助かるよ。

 もちろんまだ怒っているだろうし、これまでのことを許してくれたわけじゃないのは十分過ぎるくらいに理解している。それでも、かろうじて関係が途切れていないことは、幸せなことだと思う。

 カミさんが出ていってから、こんなオレにも初孫が誕生した。孫の存在もまた、オレたち夫婦の関係をつなぎとめる接着剤の役割を果たしてくれている。

 孫の誕生日やお宮参りに行くときなど、なにかと孫がらみのイベントや行事があるから、そのたびに「じいじ」と「ばあば」は顔を合わせることになるってわけだ。そのときはお互いに気まずさや気恥ずかしさはあるけれど、そのおかげでカミさんの顔を見るチャンスが与えられて、「元気そうにやっているな」って確認できるのは素直に嬉しい。

 まさに、「子はかすがい」ならぬ、「孫はかすがい」だよ。

 ちなみに、孫をあやしながら、「ばあばはどこに行ったのかなぁ? じいじのところに戻ってくるかなぁ?」って、ふざけていっていたら、せがれの嫁さん、つまり義理の娘が「帰ってこない!」って断言していたっけ(苦笑)。

 女同士では連絡を取り合っているんだろうな、きっと。幸いなのは、せがれ夫婦とカミさんとの関係は以前のままであること。いや、むしろ深まっているようにも感じる。「ダメ男」という共通の“悪役”ができたのがよかったのかな?

 で、いまさらながらカミさんの立場でものごとを考えるようになった。

 結婚して30年ものあいだずっと、身勝手な暴君の悪政に耐え続けてきたんだよな。そしてついに堪忍袋の緒が切れて、彼女は「家を出ていこう」という決断を下した。

 きっと、オレに気兼ねすることのないひとりでの生活は楽しいと思う。結婚後はじめて、「自由」というものを満喫しているのかな? 本来ならそのままフェードアウトして自然消滅となってもおかしくなかったし、いきなり離婚届が送られてきたっておかしくなかった。だけど、それでもオレのことを気にかけてくれるんだからさ、やっぱり「感謝」という言葉しか思い浮かばないし、泣けてくるってもんだよ。

第4回に続く)

関連キーワード

関連記事

トピックス

人気シンガーソングライターの優里(優里の公式HPより)
《音にクレームが》歌手・優里に“ご近所トラブル”「リフォーム後に騒音が…」本人が直撃に語った真相「音を気にかけてはいるんですけど」
NEWSポストセブン
キャンパスライフをスタートされた悠仁さま
《5000字超えの意見書が…》悠仁さまが通う筑波大で警備強化、出入り口封鎖も 一般学生からは「厳しすぎて不便」との声
週刊ポスト
事実上の戦力外となった前田健太(時事通信フォト)
《あなたとの旅はエキサイティングだった》戦力外の前田健太投手、元女性アナの年上妻と別居生活 すでに帰国の「惜別SNS英文」の意味深
NEWSポストセブン
1992年にデビューし、アイドルグループ「みるく」のメンバーとして活躍したそめやゆきこさん
《熱湯風呂に9回入湯》元アイドル・そめやゆきこ「初海外の現地でセクシー写真集を撮ると言われて…」両親に勘当され抱え続けた“トラウマ”の過去
NEWSポストセブン
左:激太り後の水原被告、右:
【激太りの近況】水原一平氏が収監延期で滞在続ける「家賃2400ドル新居」での“優雅な生活”「テスラに乗り、2匹の愛犬とともに」
NEWSポストセブン
折田楓氏(本人のinstagramより)
「身内にゆるいねアンタら、大変なことになるよ!」 斎藤元彦兵庫県知事と「merchu」折田楓社長の“関係”が県議会委員会で物議《県知事らによる“企業表彰”を受賞》
NEWSポストセブン
笑顔に隠されたムキムキ女将の知られざる過去とは…
《老舗かまぼこ屋のムキムキ女将》「銭湯ではタオルで身体を隠しちゃう」一心不乱に突き進む“筋肉道”の苦悩と葛藤、1度だけ号泣した過酷減量
NEWSポストセブン
横山剣(右)と岩崎宏美の「昭和歌謡イイネ!」対談
【横山剣「昭和歌謡イイネ!」対談】岩崎宏美が語る『スター誕生!』秘話 毎週500人が参加したオーディション、トレードマークの「おかっぱ」を生んだディレクターの“暴言”
週刊ポスト
“ボディビルダー”というもう一つの顔を持つ
《かまぼこ屋の若女将がエプロン脱いだらムキムキ》体重24キロ増減、“筋肉美”を求めて1年でボディビル大会入賞「きっかけは夫の一声でした」
NEWSポストセブン
母・佳代さんのエッセイ本を絶賛した小室圭さん
小室圭さん “トランプショック”による多忙で「眞子さんとの日本帰国」はどうなる? 最愛の母・佳代さんと会うチャンスが…
NEWSポストセブン
春の雅楽演奏会を鑑賞された愛子さま(2025年4月27日、撮影/JMPA)
《雅楽演奏会をご鑑賞》愛子さま、春の訪れを感じさせる装い 母・雅子さまと同じ「光沢×ピンク」コーデ
NEWSポストセブン
自宅で
中山美穂はなぜ「月9」で大記録を打ち立てることができたのか 最高視聴率25%、オリコン30万枚以上を3回達成した「唯一の女優」
NEWSポストセブン