ライフ

《家庭・職場だけではない“既婚者のための新しい第3の場所”を》会員数50万人突破!カドル(Cuddle)-既婚者マッチングアプリが提案する新たな出会いの形

“既婚者のための新しい第3の場所”ここにあります

“既婚者のための新しい第3の場所”ここにあります

 パートナーといくら愛し合っていたとしても、価値観や考えが常にピッタリ合うわけではない。意見が衝突したり、すれ違ったりしたときに、孤独を感じる人もいるのではなかろうか。あるいは、パートナーに相談したところで、解決しない課題を抱える人も多いだろう。

 そうした「孤独」を埋めるには……いまさら新しい友人なんて作れないと嘆いているそこのあなた! 家庭や職場に続く“既婚者のための新しい第3の場所”を既婚者マッチングアプリ、カドル(Cuddle)で見つけてみてはいかがだろうか──。

カドル(Cuddle)-既婚者マッチングアプリとは?

公式サイトからすぐに利用可能

公式サイトからすぐに利用可能

「既婚者マッチングアプリ」という言葉に馴染みがない人も多いかもしれないが、実は最近さまざまな種類の既婚者向けサービスが登場しているのだ。

 その中でも、2022年にサービスがスタートしたカドル(Cuddle)は、既婚者向けマッチングアプリ市場でNo.1の利用率※1となっており、 約50万人(2025年1月時点)の会員数を誇っている。

※1 Similarweb社 2023年4月レポートより

 同アプリがここまで支持されているワケとは──。担当者に話を聞いた。

「より価値観の合う方とのマッチングが可能なんです。カドル(Cuddle)には専用で独自に構築された最先端のAIが搭載されております。そのため、都合の良い時間帯や職種など細かいプロフィールを入力することで、AIがおすすめの相手をご提案します。

 さらに、最近では興味タグの設定も可能になりましたので自分の興味関心を選んで設定をいただくことでより価値観の合う方と出会うことができます」

使い方はいたってシンプル

使い方はいたってシンプル

 コミュニティが狭くなりがちな既婚者の人たちが、悩みや愚痴を共有できる場、家庭や職場ではない“既婚者のための新しい第3の居場所”を作りたいというコンセプトで同アプリは誕生した。

 同じ境遇や悩みを抱えた人とマッチングできることが、支持を集めている理由のようだ。

担当者が明かしたユーザーの声

 利用者からもすでに多くの反響が集まっているという。前出の担当者が続ける。

「カドルを使い始めてから、共通の悩みや趣味を持つ方と出会えることが本当に楽しいという声をいただいています。

 また、夫の転勤を機に見知らぬ土地に引っ越しをしたものの、性格や価値観の近い相談相手を見つけることができたというお声が多く寄せられています 。ユーザーの年齢や境遇は様々ですが、価値観の合う人と出会えたというユーザーも非常に多く、弊社の目指す“既婚者のための新しい第3の居場所”を見つけていただけていると思うと嬉しいですね」

実際のユーザーの口コミはいかに!?

 そうは言っても、はたして本当に価値観が合う相手と出会うことは可能なのだろうか。以下が利用者の声だ──。

「色々な方と話せ、素敵な出逢いがありました。男性の方は紳士的で話しやすかったです」(27歳・神奈川・看護師)

「サクラではなく実際に出会えそうな綺麗な方が多いと思いました。AIが色々な人を勧めてくれたのでありがたかったです」(37歳・愛知・会社経営者)

 男性、女性ともに幅広い年齢層からの好意的な口コミが多く、好評を得ているようだ。

ほかの利用者からはこんな声が

ほかの利用者からはこんな声が

登録までは簡単4ステップ

 ここまで読んでくださっている読者の方は、少なからずカドル(Cuddle)に興味を持っているのではなかろうか。このサービスは以下のような4つのステップで始めることができる。

1.公式サイトにアクセスし、「今すぐ無料登録する」をタップする

2.画面表示に従ってメールアドレスとパスワードを登録し、認証コードを送信する

3.メールで届いた認証コードを登録画面に入力

4.ニックネーム・性別・生年月日・居住地(都道府県)を入力しメイン画像を登録する

 インストールなどは一切必要なく、登録自体はこれで完了する。マッチ後にメッセージのやりとりをするためには、免許証や健康保険証などを登録し、年齢認証を行う必要がある。

気になる利用料金は

 利用を検討している読者にとって気がかりなのは利用料金だろう。カドル(Cuddle)は、女性は無料で利用することができ、男性のみメッセージのやり取りを行うために有料のゴールド会員に登録する必要がある。プランは以下の4つから自分に合ったものを選択することができる。

・12カ月プラン3980円/月(一括4万7760円)

・6カ月プラン5980円/月(一括3万5880円)

・3カ月プラン7980円/月(一括2万3940円)

・1カ月プラン9980円/月

 決済方法は、クレジットカード払いと銀行振込、Paidyの3種類から選択が可能だ。

 さらに、男性は追加で課金をするとプラチナオプションとシークレットモードを利用することができる。

 プラチナオプションに加入すると、自分をLIKEした人を確認することができたり、通常10人が上限のLIKEを30人まで送ることができたり、女性の既読状況が確認できたりとより快適な“カドル(Cuddle)ライフ”を送ることが可能だ。

 シークレットモードを利用すると、自身が「いいね」を送った相手だけが、あなたのプロフィールを閲覧できるようになり、安心して利用することが可能になるのだ。

主な利用者は男女共に30代

主な利用者は男女共に30代

 読者の方の中には、安くはない会費を払うに値するような出会いはあるのか。また、セキュリティや安全性に問題はないのかと心配されている人も多いのではなかろうか。率直な疑問を前出の担当者にぶつけた。

──どのような方が多く利用されているのですか?

「最も利用者の多い年代・年齢層は男女共に30代になります。次いで40代、最近では20代後半からの利用者も多く、若くして結婚し悩みを持つ方が多く登録をされています」

──男女比はどのくらいでしょうか?

「ユーザーの男女比は男性60%、女性40%となっております。
 独身者向けのマッチングアプリですと男女比が4:1くらいのアプリも多くなっています。ですから、独身者向けのマッチングアプリよりも比較的に容易にマッチする傾向にはあり定評があります」

──そうは言っても本当に素敵な方とは出会えるのでしょうか?

「男性は、経済的に余裕を持った方や社会的に地位のある男性が多く利用されています。例えば、経営者、会社役員、国家公務員、医師、弁護士、投資家、上場企業会社員等が挙げられます。普段の生活では会えないような男性と会えることが魅力の一つではないかと考えております。

 女性は、専業主婦の方が多く、容姿端麗で年齢の割に身なりがしっかりされている方が利用されている印象が強いですね。日常に特別を求めて利用されている方が多数登録されていますので容姿端麗で、コミュニケーション能力が高く男性にとっては癒しとなるような方がいらっしゃいます」

──セキュリティの問題が気になっている方が多いと思いますが、本当に大丈夫なのでしょうか?

「カドル(Cuddle)専用に独自構築された最先端のAIが様々な項目で24時間365日の監視を行なっているため、安心してご利用をいただくことが可能です。

 さらには、AIのみに頼らず人の目を通した審査部門もあります。そこでは、プロフィール審査やAIと連携したアカウント審査を行っており、AIでは判断が難しい微妙な部分までを入念にチェックしています。

 また、ユーザーが少しでも怪しいと感じた相手を、すぐに運営に通報できる通報ボタンを用意しています。通報されたアカウントは、審査部門が即時確認し、速やかに対処するため、安心してご利用いただけます」

“既婚者のための新しい第3の居場所”を見つけてより豊かに

使いやすい設計

使いやすい設計

 取材を通して、カドル(Cuddle)は、豊富な会員数に加えて、独自のAIを使ったシステムやセキュリティなど様々な機能があり、価値観の合う既婚者同士が安心して出会えることがわかった。

 あなたもカドル(Cuddle)を利用して、家庭と職場に続く“既婚者のための新しい第3の居場所”を見つけ、人生をより豊かなものにしてはいかがだろうか──。

提供:ThirdPlace株式会社

トピックス

鳥取県を訪問された佳子さま(2025年9月13日、撮影/JMPA)
佳子さま、鳥取県ご訪問でピンクコーデをご披露 2000円の「七宝焼イヤリング」からうかがえる“お気持ち”
NEWSポストセブン
世界的アスリートを狙った強盗事件が相次いでいる(時事通信フォト)
《イチロー氏も自宅侵入被害、弓子夫人が危機一髪》妻の真美子さんを強盗から守りたい…「自宅で撮った写真」に見える大谷翔平の“徹底的な”SNS危機管理と自宅警備体制
NEWSポストセブン
長崎県へ訪問された天皇ご一家(2025年9月12日、撮影/JMPA)
《長崎ご訪問》雅子さまと愛子さまの“母娘リンクコーデ” パイピングジャケットやペールブルーのセットアップに共通点もおふたりが見せた着こなしの“違い”
NEWSポストセブン
永野芽郁のマネージャーが電撃退社していた
《坂口健太郎との熱愛過去》25歳の永野芽郁が男性の共演者を“お兄ちゃん”と呼んできたリアルな事情
NEWSポストセブン
ウクライナ出身の女性イリーナ・ザルツカさん(23)がナイフで切りつけられて亡くなった(Instagramより)
《監視カメラが捉えた残忍な犯行》「刺された後、手で顔を覆い倒れた」戦火から逃れたウクライナ女性(23)米・無差別刺殺事件、トランプ大統領は「死刑以外の選択肢はない」
NEWSポストセブン
国民に笑いを届け続けた稀代のコント師・志村けんさん(共同通信)
《恋人との密会や空き巣被害も》「売物件」となった志村けんさんの3億円豪邸…高級時計や指輪、トロフィーは無造作に置かれていたのに「金庫にあった大切なモノ」
NEWSポストセブン
愛子さまが佳子さまから学ぶ“ファッション哲学”とは(時事通信フォト)
《淡いピンクがイメージカラー》「オシャレになった」「洗練されていく」と評判の愛子さま、佳子さまから学ぶ“ファッション哲学”
NEWSポストセブン
年下の新恋人ができたという女優の遠野なぎこ
《部屋のカーテンはそのまま》女優・遠野なぎこさん急死から2カ月、生前愛用していた携帯電話に連絡すると…「ポストに届き続ける郵便物」自宅マンションの現在
NEWSポストセブン
背中にびっしりとタトゥーが施された犬が中国で物議に(FB,REDより)
《犬の背中にびっしりと龍のタトゥー》中国で“タトゥー犬”が大炎上、飼い主は「麻酔なしで彫った」「こいつは痛みを感じないんだよ」と豪語
NEWSポストセブン
(インスタグラムより)
《“1日で100人と寝る”チャレンジで物議》イギリス人インフルエンサー女性(24)の両親が現地メディアで涙の激白「育て方を間違ったんじゃないか」
NEWSポストセブン
藤澤五月さん(時事通信フォト)
《五輪出場消滅したロコ・ソラーレの今後》藤澤五月は「次のことをゆっくり考える」ライフステージが変化…メンバーに突きつけられた4年後への高いハードル
NEWSポストセブン
石橋貴明、現在の様子
《白髪姿の石橋貴明》「元気で、笑っていてくれさえすれば…」沈黙する元妻・鈴木保奈美がSNSに記していた“家族への本心”と“背負う繋がり”
NEWSポストセブン