ライフ

遠田潤子氏、家族小説『ミナミの春』インタビュー「すぐ主人公下げに走るのも、定型でわかりやすい物語に対するささやかな抵抗です」

遠田潤子氏が新作について語る(撮影/朝岡吾郎)

遠田潤子氏が新作について語る(撮影/朝岡吾郎)

 装丁をカラーでご紹介できないのが心苦しいほど、道頓堀川沿いを行く人々や桜の舞う様子が春の到来を感じさせる、遠田潤子氏の新作『ミナミの春』である。

「なんで今回は明るい話になったのか、実は自分でもよくわからないんですよ。でも、へえ、遠田潤子ってこういう話も書くのかと、読者の方に面白がっていただけるなら嬉しいです」(遠田氏、以下「」内同)

 第1話「松虫通のファミリア」から「ミナミの春、万国の春」まで、本作では南海なんば駅や道頓堀、心斎橋を中心とするいわゆるミナミを舞台に、人情噺というにはほろ苦く、それでいてやっぱり浪花節な全6話が、昭和~令和の各時代に亘って描かれる。

 それらを経糸として貫くのは船場の商家出身の人気姉妹漫才コンビ、〈『カサブランカ』チョーコ ハナコ〉。〈蝶よ花よと育てられ〉の謳い文句で知られた2人の芸に、ある人は憧れ、ある人は憎みもしたが、そんなこんなで人々が生きた時間や思いこそが、大阪という街の歴史を形作ってもいた。

 遠田氏自身は堺市出身で、南大阪在住。食事や遊びに行くのも専らミナミだ。

「そこへ行くだけで心構えの要るキタと違って、ミナミには今でも時々行く喫茶店があったり、子供の頃によくCMを口ずさんだ味園ビルがまだあったりする。そうした自分の思い出の中にある大阪の各時代を、無意識に投影していた部分はあるかもしれません」

 当初はチョーコとハナコが主人公レベルで活躍する話を書く予定だったとか。

「私自身は漫才をテレビで普通に見る程度で、いとし・こいしみたいな、古い漫才が好きなんですよ。でも漫才ブーム以降はテンポが早すぎて、たぶんダウンタウンくらいまでで頭が止まってしまっていると思う。ただ、もう少しのんびりしてもいいよなあと思って、チョーコ達にはあえて王道を行かせ、その芸に憧れる〈ハルミ〉と〈ヒデヨシ〉を書いた辺りから、全体のトーンが決まっていった。

 大阪弁は実際の大阪弁とは違って濁点を極力減らした、コテコテではないちょっと柔らかい大阪弁をイメージして、チョーコ達を船場の出身にしたのは、谷崎作品の中で『細雪』が一番好きだから。私はいつも短編を三題噺の要領で書くんですが、今回は1つは漫才で1つは各話の主人公毎のエピソード、もう1つは禅の言葉。そういった大枠だけを決めて書いていきました」

 例えば1話の舞台は1995年。大手飲料会社で定年を迎えた〈高瀬吾郎〉がなぜその子供用のワンピースを手に御堂筋線・昭和町駅に降り立ったかといえば、10年前に会ったきりの娘〈春美〉の遺骨と5歳の孫〈彩〉を引き取るためだった。

 駅まで迎えに来てくれたヒデヨシは春美の元相方で、解散後もシングルマザーの娘を何かと支えてくれたらしい。松虫通のアパートでは出勤前の姉〈奈津子〉が化粧をしており、聞けばこの姉が千日前のキャバレー「ユニバース」で働いて弟を高校まで行かせ、春美の死後も彩の面倒をずっと見てくれていたという。

 かつて春美はピアノ講師だった妻の影響でピアニストを夢見、今は亡き妻が死の間際に買い揃えたのが、毎年発表会に着られるようサイズも11通り選んだファミリアのワンピースだった。

 しかしそんな母の思いが遺された父と娘を苦しめもした。春美は高校を卒業後、吾郎達の反対を押し切ってお笑いタレントの養成所・NSCへ。同期のヒデヨシとコンビを組んだ娘の芸を吾郎は一度見たきりで、そしてあの地震の日の朝、神戸のピアノバーでピアノと壁に挟まれた娘の訃報を聞くまで、孫の存在や春美が再びピアノを弾いていたことも知らなかったのだ。

関連記事

トピックス

スタッフの対応に批判が殺到する事態に(Xより)
《“シュシュ女”ネット上の誹謗中傷は名誉毀損に》K-POPフェスで韓流ファンの怒りをかった女性スタッフに同情の声…運営会社は「勤務態度に不適切な点があった」
NEWSポストセブン
現行犯逮捕された戸田容疑者と、血痕が残っていた犯行直後の現場(時事通信社/読者提供)
《動機は教育虐待》「3階建ての立派な豪邸にアパート経営も…」戸田佳孝容疑者(43)の“裕福な家庭環境”【東大前駅・無差別切りつけ】
NEWSポストセブン
未成年の少女を誘拐したうえ、わいせつな行為に及んだとして、無職・高橋光夢容疑者(22)らが逮捕(知人提供/時事通信フォト)
《10代前半少女に不同意わいせつ》「薬漬けで吐血して…」「女装してパキッてた」“トー横のパンダ”高橋光夢容疑者(22)の“危ない素顔”
NEWSポストセブン
露出を増やしつつある沢尻エリカ(時事通信フォト)
《過激な作品において魅力的な存在》沢尻エリカ、“半裸写真”公開で見えた映像作品復帰への道筋
週刊ポスト
“激太り”していた水原一平被告(AFLO/backgrid)
《またしても出頭延期》水原一平被告、気になる“妻の居場所”  昨年8月には“まさかのツーショット”も…「子どもを持ち、小さな式を挙げたい」吐露していた思い
NEWSポストセブン
初めて万博を視察された愛子さま(2025年5月9日、撮影/JMPA)
《万博ご視察ファッション》愛子さま、雅子さまの“万博コーデ”を思わせるブルーグレーのパンツスタイル
NEWSポストセブン
憔悴した様子の永野芽郁
《憔悴の近影》永野芽郁、頬がこけ、目元を腫らして…移動時には“厳戒態勢”「事務所車までダッシュ」【田中圭との不倫報道】
NEWSポストセブン
現行犯逮捕された戸田容疑者と、血痕が残っていた犯行直後の現場(左・時事通信社)
【東大前駅・無差別殺人未遂】「この辺りはみんなエリート。ご近所の親は大学教授、子供は旧帝大…」“教育虐待”訴える戸田佳孝容疑者(43)が育った“インテリ住宅街”
NEWSポストセブン
近況について語った渡邊渚さん(撮影/西條彰仁)
【エッセイ連載再開】元フジテレビアナ・渡邊渚さんが綴る近況「目に見えない恐怖と戦う日々」「夢と現実の区別がつかなくなる」
NEWSポストセブン
『続・続・最後から二番目の恋』が放送中
ドラマ『続・続・最後から二番目の恋』も大好評 いつまでのその言動に注目が集まる小泉今日子のカッコよさ
女性セブン
田中圭
《田中圭が永野芽郁を招き入れた“別宅”》奥さんや子どもに迷惑かけられない…深酒後は元タレント妻に配慮して自宅回避の“家庭事情”
NEWSポストセブン
ニセコアンヌプリは世界的なスキー場のある山としても知られている(時事通信フォト)
《じわじわ広がる中国バブル崩壊》建設費用踏み倒し、訪日観光客大量キャンセルに「泣くしかない」人たち「日本の話なんかどうでもいいと言われて唖然とした」
NEWSポストセブン